壁せん断応力による培養内皮細胞への代謝依存的な高分子物質取り込み変化と細胞内顆粒との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to reveal (1) the energy dependence of albumin uptake into endothelial cells, and (2) the effect of shear stress on the albumin uptake area and the its content per unit area. The uptake of the fluorescent labeled albumin (tetramethylrhodamine isothiocyanate conjugated albumin, TRITC-albumin) was visualized with a confocal laser scanning microscope. The uptake into the endothelial cells is inhibited completely at 4℃ or by 1 μM FCCP, that is a potent energy metabolism inhibitor. This result indicates that the albumin uptake is an energy-dependent, active transport. After 48 hour exposure to shear stress to the endothelial cells, the albumin uptake area and the albumin content per unit area were changed. At 10 dyn/cm^2,at 5 μm the uptake area increases by 363% and the albumin content per unit area increases by 192%. At 60 dyn/cm^2,at 3μm the uptake area decreases by 21% and the albumin content per unit area decreases by 54%. It is, therefore, considered that the effect of shear stress on the uptake area is more influential than that on the albumin content per unit area. We conclude that endothelial cells affected by sher stress change the albumin uptake function and especially the cells change the uptake area.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1998-07-25
著者
-
池田 満里子
慶應義塾大学理工学部システンデザイン工学科
-
谷下 一夫
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
岡 浩太郎
慶應義塾大学先端生命科学研究所
-
工藤 奨
芝浦工業大学
-
岡 浩太郎
慶大院・基礎理工・生命システム情報
-
Kudo Seishi
Toin Univ. Of Yokohama
-
工藤 奨
慶應義塾大学大学院
-
松村 伸治
慶應義塾大学生物学教室:(現)浜松医科大学
-
谷下 一夫
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
池澤 憲治
慶応大
-
池澤 憲治
慶應義塾大学大学院
-
谷下 一夫
慶應義塾大学・理工学部・システムデザイン工学科
-
谷下 一夫
慶應義塾大学
関連論文
- せん断応力に依存した血管内皮細胞の3次元ネットワーク形成(流体工学,流体機械)
- マルチスケールの学術としてのバイオレオロジー
- 308 初代培養ラット胆管上皮細胞の胆管様構造形成に伴う分化の進展(OS4-1:細胞のバイオメカニクス(1),OS4:細胞のバイオメカニクス)
- F4-3 医療のための循環器系バイオメカニクス(F-4 安全・安心社会創生のための医工学技術開発)
- 242 血管内皮細胞における血管新生の酸素勾配による影響(OS2-7:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- 240 類洞内皮細胞と小型肝細胞を用いた共培養モデルの評価(OS2-7:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- 236 in vitro三次元血管ネットワーク形成における内皮前駆細胞の効果(OS2-7:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- ST-III クロスデイシプリンが医療を変える時代(特別テーマ講演III バイオ医療,特別テーマ講演,年次大会テーマ関連企画)
- 723 細胞外基質の力学的性質と毛細血管ネットワーク形成(S08-1 細胞の構造とメカノバイオロジー(1),S08 細胞の構造とメカノバイオロジー)
- 341 低酸素による生体外3次元血管様ネットワーク構造の誘導(OS1-5 再生医工学(5),オーガナイズドセッション1:細胞・組織・器官のバイオメカニクス/再生医工学,学術講演)