直膨式地中採熱ヒートポンプの実証試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new type of heat extraction tube was devised. It is called a wet film vertical tube with a Freon flushing pump at the bottom. The diameter of the tube is 20 cm, and it is 20 m long. From this tube ground heat extraction of 50 W/m (1 kW total) was possible under continuous operation. Two heat extraction tubes were set in the ground separated by 30 m. One tube(A) was filled with sand and the other (B) with mortar. The evaporation temperatures were kept constant at -4 and -8℃. No direct expansion ground source heat pump system has been commercialized in Japan. The ground source heat pump combined with heat storage system was also discussed. With 8 hours of operation during the night, it was possible to collect ground heat about 2.5 kW.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1994-09-25
著者
-
GRANDUM Svein
筑波大学大学院
-
FRIVIK Per-Erling
ノルウェー国立工科大学
-
山口 宗宏
北海道工業開発試験所
-
米田 弘和
前川製作所
-
佐山 惣吾
北海道工業開発試験所
-
山口 宗宏
北海道工技研
-
米田 弘和
(株)前川製作所
-
Grandum Svein
SINTEF Refrigeration Engineering
-
Schiefloe Arne
SINTEF Refrigeration Engineering
-
Sandbakk Marit
SINTEF Refrigeration Engineering
-
Frivik Per-Erling
SINTEF Refrigeration Engineering
-
Grandum S
筑波大学大学院
-
米田 弘和
株式会社前川製作所
-
佐山 惣吾
北海道工技研
-
佐山 惣吾
北海道工業技術研究所
-
山口 宗宏
北海道工業技術研究所
関連論文
- 不凍化蛋白質を利用する氷のスラリー化と低温蓄熱への応用の研究
- 不凍化蛋白質を利用する氷スラリーの結晶構造のミクロな研究
- タイヤと氷路面間の摩擦特性に及ぼすサイプ数の効果
- SiO_2とC混合物からのSiC粉体のYAGレーザー合成
- 1818 40USRT CO_2 ブラインチラーの運転実績
- B224 CO_2 を用いた多用途熱供給システムに関する研究 : 第 4 報 ガスクーラーの分割の効果 (2)
- B223 CO_2 を用いた多用途熱供給システムに関する研究 : 第 3 報 ガスクーラーの分割の効果 (1)
- 315 CO_2 を用いた多用途熱供給システムに関する研究 : 第 2 報運転動作点に関する検討
- D105 C02を用いた多用途熱供給システムに関する研究 : 第1報 産業分野への適用(オーガナイズドセッション12 : 冷凍空調システムにおける新世代技術)
- 流通式高圧示差熱分析装置を用いた粉赤鉄鉱石の還元実験
- 2 流通式高圧 DTA 装置を用いた粉赤鉄鉱石の還元実験(製銑基礎・還元鉄, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 酸化鉄単結晶の還元試験
- 一酸化炭素加圧下における炭素析出反応について
- 36 酸化鉄の高圧還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 35 酸化鉄単結晶の還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 8mm 径と 60mm 径の高圧還元反応装置による粉鉄鉱石の速度パラメータの相関
- 高圧流動層による鉄鉱石の水素還元
- 鉄鉱石の小型高圧流動還元実験装置
- 25 粉鉄鉱石の高圧還元反応における装置拡大効果(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 流通式熱天秤の開発
- 種々の廃タイヤから製造した活性炭の溶出試験
- ロードヒーティング表面の日射受熱効果に関する実験と解析
- 深夜電力で駆動するヒ-トポンプを用いた蓄熱式床暖房
- 種々の廃タイヤから製造した活性炭の溶出試験
- 深夜電力で駆動するヒートポンプを用いた蓄熱式床暖房
- 直膨式地中採熱ヒートポンプの実証試験
- 省エネルギ-ロ-ドヒ-ティング制御法
- 流通式熱天秤の開発
- 122 CO_2を用いた多用途熱供給システムに関する研究 : 第5報 ガスクーラーの伝熱特性(熱工学I・エネルギー)
- D151 CO2 冷凍機の性能における過熱度の影響
- Na_2O, K_2O を固溶した Fe_2O_3 単結晶の還元試験
- 41561 往復二管式氷水搬送システムの開発 : その1 往復二管式氷水搬送システムの概要(熱搬送/未利用エネルギー(1),環境工学II)
- 2 収支抵抗を考慮した粉鉄鉱石の高圧還元速度の解析(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 105 粉鉄鉱石の高圧流動還元速度の実用的解析法について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 104 限界流量下の水素による粉鉄鉱石の高圧還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 14 粉鉄鉱石の高圧還元挙動について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- PS-8 高圧熱天秤を用いた粉鉄鉱石の還元実験(製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 82 粉鉄鉱石固有の還元挙動について(製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 48 異種酸化物を混合した酸化鉄圧粉体の還元過程における亀裂発生について(製銑基礎・高炉原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 異種酸化物含有ヘマタイト圧粉体とその焼成体の水素還元過程における膨張と収縮
- 脈石成分含有の焼結鉄圧延板の機械的性質
- 240 脈石含有の流動還元鉄粉を用いた焼結鉄圧延板の機械的性質について(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 強制通気式熟てんびんによる模擬燃料の着火点測定
- 空気流通式熱天秤による固体燃料の揮発分放出および着火点の測定
- 49 高圧流通式示差熱分析法による粉鉄鉱石の還元試験(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 産業用・業務用水熱源自然冷媒(CO_2)ヒートポンプ給湯機
- 設備研究 CO2を冷媒とした氷畜熱ブラインチラー
- 冷媒の脱フロンとその冷凍装置の現状 (特集 食品の冷凍・解凍装置の近況)
- ペレット製造における焼成雰囲気の影響 (粉鉄鉱石の性状と処理に関する研究) -- (知床産褐鉄鉱の性状と処理に関する研究)
- 褐鉄鉱ペレットの熱間強度 (粉鉄鉱石の性状と処理に関する研究) -- (知床産褐鉄鉱の性状と処理に関する研究)
- 褐鉄鉱成形体の焙焼 (粉鉄鉱石の性状と処理に関する研究) -- (知床産褐鉄鉱の性状と処理に関する研究)
- ヘマタイト単結晶の還元挙動におよぼす添加 Na, K および Ca 化合物の影響
- 48 合成雲母状 Fe_2O_3 の還元(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 固体燃料の着火特性に関する研究
- 圧縮成形法による褐鉄鉱ペレットの強度について(講演論文特集号)
- 65 ペレットの強度におよぼす焼成雰囲気の影響(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 6 圧縮成形法による褐鉄鉱ペレットの強度について(ペレット製造, 製銑, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- CO_2 熱風ヒートポンプの特徴とデシカント空調への応用
- 融雪パネル下の地温変化のシミュレーション
- 融雪パネル下の地温変化のシミュレーション
- 融雪パネル下の地温変化のシミュレーション
- 23 人工ヘマタイト結晶の還元について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 45 還元ペレットの焼結機構について(直接還元・製銑基礎・モデル実験, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 造滓成分を添加して製造した還元ペレットについて
- 37 グリーンボールの CO 還元時における炭素の挙動について(特殊製鉄・原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 還元ペレットの製造時における異常膨脹について
- 56 石灰を添加した還元ペレツトの焼成試験(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 35 鉄鉱石銘柄別による還元ペレット焼成試験(焼結・還元ペレット・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- ペレット製造における焼成雰囲気の影響について(製銑関係)
- 43 ペレットの見掛け密度におよぼす焼成雰囲気の影響(ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 石炭灰分のカントメトリー用試料調製法 : 粉末ヤ金法によるカントメトリー用試料調製法(第1報)
- 高温ヒートポンプの最近の動向
- 地中蓄熱技術を利用した都市温暖化防止
- 往復二管式氷水搬送空調システムの開発
- 往復二管式氷水搬送空調システムの開発
- B-33 ロードヒーティング表面の日射受熱効果に関する実験と解析
- B-39 往復二管式氷水搬送システムの開発 : (第1報)システムの概要と適用事例の紹介