光サーボシステムの基礎的研究 : 光アクチュエータへの寄与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with a new concept of an optical servo system and an experimental analysis on photostrictive ceramics for use as an optical actuator in the servo system. The optical servo system proposed here may be characterized by the introduction of an opto-hydraulic control valve into the system. The opto-hydraulic control valve can be operated by an optical actuator which is directly dirven by light irradiation. The photostrictive effect in PLZT ceramics, which is produced from the superposition of the photovoltaic effect due to light irradiation and the piezoelectric effect, is evaluated experimentally from the viewpoint of the applicability to a servo actuator. Experimental results show that the PLZT (3/52/48) ceramics produce a strain as large as conventional PZT ceramics, but that they have a very slow dynamic response of about 100 sec. The slow dynamic response is due to the time lag in the photovoltaic effect.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1991-10-25
著者
関連論文
- 管路形ECFポンプの開発とCPU液冷システムへの応用(非ニュートン性,機能性を示す複雑流体の流動と応用)
- 電空ハイブリッドアクチュエータのシステムモデルとその動特性解析
- 電気・空気圧複合駆動システムとその制御法に関する研究
- 710 電気・空気圧複合駆動システムにおける負荷変動制御に関する研究(GS-14 制御)
- 403 空気圧要素の簡易ボンドグラフモデル(OS11 デジタル・エンジニアリング(CAE))
- 電気・空気圧複合駆動システムの制御
- OHC-Sim上での空気圧要素モデル表現(最適設計II)
- 431 油圧回路設計・動特性解析用シミュレーション・パッケージ OHC-Sim with User Customized Function
- 212 電気-空気圧ハイブリッドシステムの圧力制御特性(負荷移動中に負荷質量の大きさが変動した場合)
- 321 電気-空気圧ハイブリッドシステムの圧力制御
- 126 ボンドグラフによるカウンタバランス弁を用いた油圧回路の動特性解析
- 215 長い管路を有する低圧水圧駆動システムの特性解析
- 404 Modeling and Simulation of Electro-pneumatic Actuator by Bondgraphs
- シミュレーション・パッケージOHC-Simのユーザーカスタマイズ機能
- F-1338 OHC-Simによる水圧駆動システムの動特性のシミュレーション(J29-3 知能ロボット)(J29 センサ・アクチュエータシステムとその知能化 : 実環境で活躍するメカトロニクスをめざして)
- 125 低圧における水圧駆動システムの動特性
- OHC-Simの油圧要素機器アイコンの基本構造
- 110 炭素電極を用いたECFポンプの試作(エネルギー利用)
- プリント基板多層形ECFポンプの開発と液冷システムへの応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 506 ECFを用いたCPU液冷システム(製品開発II)
- 電界共役流体を用いたピストン形リニアアクチュエータの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 光サーボシステムの基礎的研究 : PLZT素子を用いたバイモルフ形光アクチュエータの動特性推定
- 光サーボシステムの基礎的研究 : PLZT素子における光起電力効果の電気的モデル
- 光サーボシステムの基礎的研究 : 光アクチュエータへの寄与
- PLZT積層膜構造体の光起電力特性
- バイモルフ型光アクチュエ-タの動特性推定と光-空気圧サ-ボシステムの提案
- 光サ-ボシステムの提案と光アクチュエ-タ用PLZT素子の特性
- PLZT素子を用いた静電型光モータの機構
- 光起電力素子PLZTの電気的性質と光モータへの応用
- アコースティックエミッションセンサによる流体音響ノイズの測定 : 海洋パイプラインの漏えい検知法の開発
- 高速・高精度サーボ弁の開発とそれを用いた空気圧ナノ位置決めステージ
- PLZT素子を用いた静電型光モータの研究 : 静電型光モータに於けるPLZT素子サイズの影響(機械力学,計測,自動制御)
- 204 ECFアクチュエータ駆動用光電源の開発(GS-1 メカトロニクス)
- 201 ECFポンプの開発とそのアクチュエータへの応用(GS-1 メカトロニクス)
- PLZT素子を用いた静電型光モータの研究 : 駆動原理と基礎的実験(機械力学,計測,自動制御)
- 759 ER 流体駆動システムの制御に関する研究
- 222 分極印可電圧が光モータ用 PLZT 素子の光起電力効果に及ぼす影響
- 2P2-H09 静電型光モータにおける PLZT 素子のサイズの影響
- 1A1-M10 静電型光モータの駆動実験(43. アクチュエータの機構と制御)
- 126 静電型光モータの基礎的実験
- 科学技術立国の道へ
- 213 SMA人工筋肉アクチュエータの研究 : 第2報,モータユニットの特性(OS2 動物の制御とロボットの制御)
- 空気圧ノズル・フラッパシステムにおける流体反力の影響
- 201 SMA 人工筋肉アクチュエータの研究 : 巻フィルムチューブ方式
- フルードパワーシステム学会における産学共同研究の展開
- 14.3 機能要素(14.機素潤滑設計)
- 〔基調講演2〕 先端アクチュエータの開発を目指して : 新原理アクチュエータを中心にして(機能要素)