ラット大動脈壁における物質透過率と血管内皮細胞の形態の関連性 (<小特集>バイオダイナミックス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科研費報告書収録論文(課題番号:08457199・基盤研究(B)(2)・H8~H9/研究代表者:佐藤, 正明/動脈硬化発生の局在性に関する研究)
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1997-03-25
著者
-
佐藤 正明
東北大学工学部バイオロボティクス専攻バイオメカニクス生体機能工学
-
武田 浩一郎
東北大学大学院工学研究科:(現)東京ガス(株)
-
武田 浩一郎
東北大学大学院工学研究科
-
小川 佳延
東北大学大学院:(現)(株)クボタ
-
片岡 則之
川崎医大
-
片岡 則之
東北大学工学研究科
関連論文
- DP-109-4 有限要素法を用いた胸部大動脈瘤の応力解析と破断予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 拍動流中における腎動脈分岐部周りの流れ構造(流体工学,流体機械)
- 血球細胞の移動現象(マイクロナノバイオエンジニアリングにおける輸送現象)
- 31.単球の内皮下浸潤動態の単一生細胞レベルにおける時間空間的解析(第26回中国四国支部大会抄録)
- イメージベースト血管モデルを用いた腎動脈分岐部の血流動態の解析(イメージベースト連成バイオメカニクス)
- 血管病変好発部位である腎動脈分岐部を模擬した流路モデルにおける流体力学的構造(流体工学,流体機械)
- 血管形状自動抽出法の開発と腎動脈の血流解析への応用
- 小児難治性腎不全に対する自己臍帯静脈血管内皮細胞移植治療 : 臍帯血由来細胞の移植, 再生医療への活用の考察
- 2225 原子間力顕微鏡を用いた原発性肺高血圧症患者の肺動脈平滑筋細胞の力学特性の計測
- 142 マウス胚性幹細胞のシアーストレスに対する応答解析
- 動脈硬化発生過程における内皮機能変化と単球の接着・浸潤
- 腎動脈分岐部における流れ構造
- 腹 - 腎動脈分岐モデルにおける基本流れ構造
- 610 血管形状自動抽出法の開発と腎動脈内の血流動態解析への応用
- 32.イオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)を用いた細胞活性測定システムの構築(第26回中国四国支部大会抄録)
- 1041 肺動脈平滑筋細胞と心筋細胞におけるnano/microオーダーの弾性の変化 : 原子間力顕微鏡による検討(OS27:循環計測)
- 0232 細胞間隙を介する単球の浸潤により誘発される内皮細胞PECAM-1の浸潤部位への持続的集積(OS12:心臓血管系における分子・細胞のバイオメカニクス)
- 流れの方向変化が培養内皮細胞の形態に及ぼす影響:流れの方向変化の時間間隔の影響
- 培養動脈組織片の初期ひずみ状態が内皮細胞の形態および細胞骨格構造に及ぼす影響
- 培養内皮細胞における酸素透過抵抗の測定
- 原発性肺高血圧症における肺動脈平滑筋のマイクロメカニクス異常
- 724 単球の内皮下浸潤プロセスに及ぼす酸化LDLの影響 : 内皮細胞間接着タンパクの発現変化を介した影響(S08-1 細胞の構造とメカノバイオロジー(1),S08 細胞の構造とメカノバイオロジー)
- イメージ腎動脈モデル分岐部の血行動態(J06-4 イメージベースト達成バイオメカニクス解析(4),J06 イメージベースト達成バイオメカニクス解析)
- 動脈硬化発生に関わる血管内皮細胞のナノ/マイクロメカニクス解析 : 岡山大学医学賞(砂田賞)を受賞して
- ナノ/マイクロジーで細胞レべルの動脈硬化発生プロセスを解析
- MBE2000-50 生体組織中のNO測定法とその応用
- 外因性NOによる流れ依存性NO生成の抑制 - テトラヒドロビオプテリンの関与 -
- 438 ECIS 及び AFM を用いた可逆的不死化ヒト血管内皮細胞のマイクロメカニクス評価
- 112 再生医工学的利用を目的とした可逆的不死化血管内皮細胞のマイクロメカニクス評価
- 円形及び矩形断面ピペットを用いた生体軟組織の弾性率測定に関する解析
- 矩形断面ピペットを使った生体軟組織弾性率の測定に関する解析と実験 (バイオダイナミックス)
- 筋肉組織の炭酸ガス拡散係数と熱伝導率の測定
- Electric Cell-substrate Impedance Sensing を用いた細胞間隙変化の実時間解析
- 電極系簡易モデルを用いたElectrical Cell-substrate Impedance Sensing (ECIS)法のパラメータの検討
- 105 単一生細胞レベルでの単球の内皮下浸潤動態の時間空間的解析
- 336 細胞間隙を通って内皮下へ浸潤する単球近傍への内皮細胞PECAM-1の局所集積(OS4-4:細胞のバイオメカニクス(4),OS4:細胞のバイオメカニクス)
- 216 インターロイキン1βと酸化LDLが血管内皮細胞のナノ・マイクロメカニクスに及ぼす影響(OS11-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 0793 心筋内微小リンパ管流動特性の可視化
- P312 ECISを用いた培養内皮細胞の細胞間隙変化の実時間計測
- P219 外因性NOによるFlow依存性の血管内皮由来NO生成へのNegative Feedback
- 酸化LDLは血管内皮接着後の単球の内皮上でのダイナミクスを特異的に促進するが, 浸潤中及び浸潤開始後のダイナミクスには影響を及ぼさない
- P016 最小冠血流調節ユニットサイズの心筋変形は不均一である
- P230 早期糖尿病と冠血流増加およびそれに対するCペプチドの作用
- ECIS (Electric Cell-substrate Impedance Sensing System)を用いた単球接着による血管内皮細胞間隙変化の解析
- フィジオームとバイオレオロジー
- 培養動脈組織片の初期ひずみ状態が内皮細胞の形態および細胞骨格構造に及ぼす影響(生体材料のバイオエンジニアリング)
- P748 ラットにおける糖尿病冠循環とNO
- Georgia Institute of Technology滞在記 : Georgia Institute of TechnologyにおけるBME研究と教育
- レーザーピンセットを利用した力学刺激負荷に対する内皮細胞の応答
- 単球との相互作用による培養内皮細胞-基質間接着性変化の解析 : 電気インピーダンス計測(ECIS)と焦点接着斑構成タンパク分布変化との関連性
- 低密度分布及びコロニー状態での培養内皮細胞の流れに対する形態反応 (バイオダイナミックス)
- 培養動脈組織片を用いた内皮細胞の流れに対する形態的反応の検討
- ラット大動脈壁における物質透過率と血管内皮細胞の形態の関連性 (バイオダイナミックス)
- 脊髄の力学特性と圧迫に対する反応
- ピペット吸引法による脊髄灰白質、白質の力学特性の検討
- 119 レーザーピンセットを利用したマニピュレートシステムによる力学刺激負荷に対する培養内皮細胞の応答解析
- 単球-内皮間相互作用による内皮細胞-細胞間, 細胞-基質間距離変化と細胞内構造変化
- 0573 ECIS(Electric Cell-substrate Impedance Sensing System)による単球付加時の内皮細胞間隙変化の実時間解析
- 外因性NOによる血管内皮NO生成のNegative Feedbackの可視化
- ピペット吸引法による遺伝性動脈硬化症(WHHL)ウサギ大動脈壁の局所弾性率計測 : 内圧負荷試験による計測との比較
- AFMによって計測した培養内皮細胞の形態的および力学的特性
- モルモットの動脈硬化モデルにおける血漿の脂質成分および自己蛍光の測定
- ヒト血漿の自己蛍光の特徴および酸化による蛍光の変化の検討
- 血小板血栓形成に対する血流の影響
- 平滑筋収縮・弛緩によるラット胸大動脈の残留ひずみ変化 : 大動脈上の位置による応答の変化 (バイオダイナミックス)
- 力学刺激と内皮細胞骨格構造の変化
- せん断応力負荷の初期過程における培養内皮細胞の形態およびF-アクチンフィラメントの変化〔流体工学, 流体機械〕