左右接続管を有する閉ループにおける単相流自然循環の不安定挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The single-phase natural circulation in a single loop system had been studied by many researchers. In a multiple loop system, the characteristics of natural circulation was more complicated because of the interaction between the loops. In this study, the effects of the multiple loop on the natural circulation instability were investigated experimentally. As the simple multiple loop system, the troidal loop with insulated connecting tube between both sides (θ-loop) was evaluated. The variation of flow regime in θ-loop was almost the same with that in single loop. However the chaotic condition in inclined θ-loop was narrower than that of inclined single loop. The flow and the pressure transfer in the connecting tube played an important role in the chaotic condition in θ-loop.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1998-02-25
著者
-
佐藤 聡
山形大
-
班目 春樹
東京大学工学部附属原子力工学研究施設
-
岡本 孝司
東京大学工学部附属原子力工学研究施設
-
岡本 孝司
東京大学工学部システム創成学科
-
佐藤 聡
東京大学工学部附属原子力工学研究施設大学院
関連論文
- 持ち込みPCを対象としたネットワーク利用許可権限の委譲を可能にするアクセス制御メカニズムの実現(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 10 卵巣悪性腫瘍に対するCDDP腹腔内投与と全身投与における細胞, 組織学的変化と体内動態
- 遠隔ネットワーク性能・機館診断システムの構想 (情報通信マネジメント)
- 1K-8 型推論機能を持つ意味解析器の生成系(仮想化と言語処理系,学生セッション,アーキテクチャ)
- 認証デバイスを用いたOSの起動・終了制御システムにおける起動時間の短縮(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 数値解析を用いた矩形容器内自励スロッシングの発生機構の解明 : 第1報, 水平平面噴流による自励スロッシングの数値シミュレーション
- 経年変化と熱流動
- 蒸気発生器U字型伝熱管群の流力弾性振動評価手法の高度化研究(第3報,評価手法の策定)(機械力学,計測,自動制御)
- 蒸気発生器U字型伝熱管群の流力弾性振動評価手法の高度化研究(第2報,HFCF-123流体二相流によるU字型管群の流力弾性振動)(機械力学,計測,自動制御)
- 蒸気発生器U字型伝熱管群の流力弾性振動評価手法の高度化研究 : 第1報,U字型管群試験による熱流動分布計測の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 利用者間で接続権限を受け渡し可能なネットワーク制御機構の実現
- UPKI認証連携基盤を用いたWebアクセス制御
- 遠隔ネットワーク性能・機能診断システムの構想
- 467 妊娠初期胎芽心拍数の経日的変化とその臨床的意義に関する検討
- 認証デバイスを用いたOSの起動・終了制御
- 認証デバイスを用いたOSの起動・終了制御システムにおける起動時間の短縮(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 認証デバイスを用いたOSの起動・終了制御システムにおける起動時間の短縮(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- CaStor:Web資源に対するケーパビリティの管理・配布を行うWebサーバ
- 高精度画像計測法を用いた微小血管内の速度分布計測 : 第2報,ラット腸間膜細動脈のアンサブル流速平均解析(流体工学,流体機械)
- 持ち込みPCを対象としたネットワーク利用許可権限の委譲を可能にするアクセス制御メカニズムの実現(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 持ち込みPCを対象としたネットワーク利用許可権限の委譲を可能にするアクセス制御メカニズムの実現(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 145 カバーガス挙動が切替る液柱振動系に生ずる分岐現象の解明
- 原子力ルネッサンス 大学におけるこれからの原子力工学研究の一提案
- プラズマディスラプション模擬損傷材の残存疲労寿命に及ぼす繰返し熱負荷の影響
- プラズマディスラプション模擬損傷材の破壊強度と残存寿命の評価
- 752 液柱振動系の区分線形モデルにおける位相空間要素の連続性の影響(流体関連振動)(OS.13 : 非線形現象の解明と応用)
- 751 カバーガスの一定流入により自励振動する液柱振動系の実験(流体関連振動)(OS.13 : 非線形現象の解明と応用)
- 区分線形常微分方程式による多液面振動系の1次元モデル
- 自由液面の変位により系が切り替わる多液面振動系に関する研究
- 左右接続管を有する閉ループにおける単相流自然循環の不安定挙動
- 二液面系における振動-静止状態間の不規則遷移
- 標準画像を用いた粒子マスク相関法とKC法の性能評価
- ホログラムによる3次元流速分布計測(HPIV)
- 343. クロミフェンによる排卵誘発時の妊孕力改善に関する研究 : 第59群 不妊・避妊 II
- 複数のフローパターンをもつ隣接複開口部を介した浮力駆動置換流
- 仕切りのある開口部におけるヘリウム-空気流
- マッハツェンダ画像による非定常二次元密度分布測定
- 噴流による矩形容器内自励スロッシングの発生機構 : 第2報,水平矩形噴流による複数モードスロッシング
- 噴流による矩形容器内自励スロッシングの発生機構 : 第1報, 垂直平面噴流による自励スロッシング
- ジェットフラッタ : 液面に衝突する上向き平面噴流の自励振動
- 垂直平面噴流による自由液面の自励揺動
- 容器内流れによる自由液面のマノメータ自励振動現象 : 第2報,形状効果
- 液面衝突上向き平面噴流自励振動-ジェットフラッタの振動機構 : 第2報, 振動系の構成とエネルギー供給機構〔流体工学, 流体機械〕
- 液面衝突上向き平面噴流自励振動-ジェットフラッタの振動機構 : 第1報, 噴流蛇行の測定〔流体工学, 流体機械〕
- 液面に衝突する上向き円形噴流の自励振動
- 思春期を迎えた機械工業 : 国際化の中で
- あらい水平管内における気ほうの挙動
- 東日本大震災時の筑波大学情報インフラにおける対応と課題
- 旋回流を伴う流れ場のモデル化とくぼみ渦の形状(流体工学, 流体機械)
- 有限容器内に形成されるくぼみ渦周りの流れ場の測定〔流体工学, 流体機械〕
- 多液面振動系における周期の変動 : 第2報, 解析モデル
- 多液面振動系における周期の変動 : 第1報, 実験
- 113 神経刺激に対するラット子宮・頸管・膀胱のin vivoにおける収縮反応とその妊娠中・分娩後の変化について
- バイトコード変換によるActionScriptプログラムのマルチスレッド化
- キオスク端末のWebアクセス制限を対象にしたシングルサインオンシステムの運用と課題
- シミュレーションという名前の学科
- 液体金属の磁場ガイドに関する実験的研究
- 分散型Webブラウザの通信機能と協調動画視聴アプリケーション
- 分散型Webブラウザの通信機能と協調動画視聴アプリケーション
- 核融合炉工学入門-6-(3)核融合炉の複合工学
- レイテンシの違いを利用したネットブート配信環境の局所的な切り替え手法(システム制御,インターネットと情報倫理教育,一般)
- レイテンシの違いを利用したネットブート配信環境の局所的な切り替え手法(システム制御,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 流れによる容器内液面の自励振動 : 第3報, 完全流体モデル
- 容器内流れによる自由液面のマノメータ自励振動現象
- 流れによる容器内液面の自励振動 : 第2報, 振動モデル
- 流れによる容器内液面の自励振動 : 第1報, 実験結果