ゴム巻きロールの多角形化現象 : 解析手法の実用性検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rubber-covered rolls are in wide use in many machines for processing, pressing and conveying paper and plastic film. We have studied the polygonal deformation caused by viscoelastic deformation of roll-covering rubber under high load and at high speeds. It is said that the above-mentioned phenomenon is influenced by rubber damping and its deformation recovery characteristics. Previously, we reported a prediction method for analysis of this phenomenon, regarding viscoelastic deformation as causing instability due to the time-delay deformation. In this study, we compared experimental with calculated results, and found good agreement between them. Moreover, in this report we describe methods for preventing polygonal deformation.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1995-04-25
著者
-
片山 圭一
三菱重工業(株)
-
山口 正博
三菱重工業(株)広島研究所
-
高崎 勝明
MHIソリューションテクノロジーズ(株)
-
末岡 淳男
九州大学工学部
-
末岡 淳男
九州大学工学研究院知能機械システム部門
-
片山 圭一
三菱重工業
-
高崎 勝明
三菱重工業
-
広岡 秀樹
三菱重工業(株)広島研究所
-
劉 孝宏
九州大学工学部
-
山口 正博
三菱重工業 技術本部
関連論文
- 機械力学・計測制御
- LRT車両の小曲線走行性能予測とスケールモデル試験(機械力学,計測,自動制御)
- 3610 左右車輪独立回転台車におけるPQ測定(OS1,OS1 次世代交通・物流システム,TRANSLOG 2006)
- レール断面形状の進行方向変化を考慮した高速鉄道車両の分岐通過時の運動解析(接触メカニズム,トライボロジー,OS7 接触メカニズム,トライボロジー)
- 高速鉄道車両の分岐通過時の運動解析(J24-3 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- 複合型セルフパワード・アクティブ制御のゴムタイヤ式車両サスペンションへの適用(機械力学,計測,自動制御)
- 147 複合型セルフパワード・アクティブ振動制御のゴムタイヤ式車両への応用
- 3037 ゴムタイヤ式車両の複合型セルフパワード・アクティブサスペンション
- 2103 マルチボディ・ダイナミクスを用いた鉄道車両の急曲線通過性能評価
- 2115 新交通システム用車両へのセルフパワード・アクティブ制御の適用
- 127 鉄道車両スケールモデル試験(オーガナイズドセッション : O.S.6 交通騒音/振動の制御(自動車・鉄道・航空機III))
- 3210 路面と車両の相互作用を考慮した新交通車両の乗り心地(OS.6 運動・振動とその制御)
- 新交通システム車両の振動・騒音特性--香港新空港向けAPM (一般 技術論文)
- ローラチェーンの1/3次分数調波振動 : 第1報, 多自由度系の理論解析
- 垂直に張られたローラチェーンの非線形自由振動
- ローラチェーンの非線形強制振動
- ゴム巻き回転体の多角形化現象
- 機械工学年鑑(1996年)機械力学・計測制御
- 自動ステアリング・バッテリ駆動新交通システムの開発 (陸上輸送・物流小特集)
- 3609 架線レス交通システムの実用化に向けての取組み(OS1,OS1 次世代交通・物流システム,TRANSLOG 2006)
- ロール同期性計測技術の開発とシャフトレス輪転機への適用
- 新幹線軌道確認のための自動運転支障物検知車両の開発 (陸上交通・輸送システム特集)
- 319 回転機械と支持系の連成同期現象 : 支持系のねじれの固有振動数が並進の固有振動数より高い場合(引き込み現象・カオス)(OS.13 非線形現象のダイナミクスと応用)
- 超音波振動利用による薄帯摺動部の摩擦低減
- 伝達影響係数法による多層構造物の自由振動解析 : 第3報,分布系に対する定式化
- 超音波振動による摩擦低減に関する基礎研究(音響利用技術-音響情報・音響エネルギー-)
- 高速・高品質新型枚葉印刷機用ダイナミックダンパ内蔵型制振シリンダの開発
- ゴム巻きロールの多角形化現象 : 解析手法の実用性検証
- 回転に伴い加圧形態が変化する紙加工ロール系の不安定振動
- 衝撃荷重が作用するロールへの動吸振器適用に関する基礎研究( ダンピング)
- ゴムの減衰と変形回復特性に関する研究( ダンピング)
- ゴム巻きロールの多角形化現象
- 回転円板の動吸振器による摩擦振動の制振
- 回転円板による大型クレーン吊り荷のねじり振動の制振(機械力学,計測,自動制御)
- 144 回転円板によるクレーン吊り荷のねじり振動の制振
- 301 回転する円板によるクレーン吊り荷のねじり振動の制振(オーガナイズドセッション3 メカニカルシステムのアドバンスト制御)
- 水平に張られたローラチェーンの非線形調和パラメトリック共振
- 自律性Duffing方程式の厳密解とその計算法 : 第3報,準線形振動に対する特性パラメータのべき級数解
- オーバハング回転軸の摩擦振動
- 大規模構造物の時刻歴応答解析 : 伝達影響係数法の適用による計算能率と数値的安定性の改善
- 自動車タイヤの多角形摩耗現象
- ローラチェーンの非線形強制パラメトリック共振
- 外周上の2個所に摩擦力が作用する円板の自励振動 : 分布摩擦力を受ける内部共振のない円板
- 7-336 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第8報) : 卒研生調査(2005年度)((15)工学教育システムの個性化・活性化-V)
- 6-104 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第4報) : 卒研生調査((13)体系的教育課程の構成-I)
- 147 複合型セルフパワード・アクティブ振動制御のゴムタイヤ式車両への応用
- 超音波振動利用による摩擦低減効果とその応用
- 超音波振動による輪転機ウェブしゅう動部の低摩擦化
- 鉄道車両の車輪とレールの達成振動 : 第4報,複数個の車輪とレールの垂直方向連成振動解析
- 直流磁場内で運転されるロータの動特性評価法の研究
- 2. 音響・振動(機械工学年鑑(1994年)機会力学・計測制御)
- 機械力学・計測制御
- 13.機械力学・計測制御 : 13・3 音響・振動 (
- Duffing形振動系における1/2次分数調波振動 : 第2報,ソフトスプリング系の場合
- Duffing形振動系における1/2次分数調波振動 : ハードスプリング系の場合
- オーバハング形回転機の最適設計 : 第1報,最適問題の定式化
- ある非線形振動系のカオス的挙動について : 分数調波共振領域の応答特性
- 不連続な非線形性をもつ系の振動 : 予圧縮ばね系の場合
- 不連続な非線形性をもつ系の振動 : 乾燥摩擦を伴う強制自励系の場合
- インパクトダンパによる自励振動の防振
- 直接数値積分法による非線形系の周期解の求解 : 運動方程式に不連続関数を含む場合
- 不均一性をもつ回転円板の摩擦振動 : 内部共振のある場合
- クーロン摩擦をともなう振動系の解析 : 第3報, 自励振動の防振
- 回転円板の自励振動 : 第3報, 内部共振のない円板の不均一性の影響
- クーロン摩擦をともなう振動系の解析 : 第2報, 強制変位の作用する二自由度系
- クーロン摩擦をともなう振動系の解析 : 第1報,動吸振器系を例にとって
- 回転円板の自励振動 : 第2報,内部共振のある場合
- 回転円板の自励振動 : 第1報,内部共振のない場合
- 時間遅れをともなう強制自励系の振動 : 1/2次分数調波振動
- 外周上の2点に摩擦力が作用する円板の自励振動 : 第2報,内部共振のある場合
- 229 不釣合いを有する回転機械と支持系の連成同期振動(支持系が並進とねじれの 2 自由度をもつ場合)
- 736 摩擦力による柔軟回転軸の自励振動(回転軸・自励振動)(OS.06 : 振動基礎)
- 管群気柱振動応答計算法の研究 : 流れ直角方向及び流れ方向の共鳴について
- 3928 長網抄紙機で発生する流体関連振動
- 大形クレーン吊荷のねじり振れ制振技術に関する研究
- 多段多管式熱交換器の気柱振動検証実験研究
- 単段多管式熱交換器の気柱振動対策に関する実験研究
- 多管式熱交換器で発生した特異な気柱振動の再現実験研究
- 抄紙プロセスで発生する長網の振動
- 抄紙機ゴム巻きロールのパターン形成現象とその防止対策の検討
- ゴム巻きロールの多角形化現象 : 対をなすロールの粘弾性変形をともに考慮した場合
- 管群による気柱振動励振力に関する実験的研究
- 外周上の2点に摩擦力が作用する円板の自励振動 : 第1報,内部共振のない場合
- 動力源と機械との相互作用に関する研究 : 第3報,引込み現象を利用した振動リフト
- Duffing系のカオス挙動
- 時間遅れをともなう強制自励系の振動
- 伝達影響係数法による樹状構造物の自由振動解析 : 第2報, 三次元樹状構造物の取扱いと数値計算結果
- 伝達影響係数法による樹状構造物の自由振動解析 : 第1報, 二次元樹状構造物に対する定式化
- 変形伝達影響係数法による可変パラメータ系の自由振動解析 : 変厚円板に対する定式化
- 伝達影響係数法による多層構造物の自由振動解析 : 第5報, 二層構造物の考察二,三
- 変形伝達影響係数法による可変パラメータ系の自由振動解析 : 変断面ばりに対する定式化
- 伝達影響係数法による多層構造物の自由振動解析 : 第2報,集中系二層構造物の数値計算結果
- 伝達影響係数法による多層構造物の自由振動解析 : 第1報,集中系に対する定式化
- 水流実験による管群の気柱振動励振力に関する研究
- 伝達影響係数法による多層構造物の自由振動解析 : 第4報,分布系二層構造物の数値計算結果
- ある非線形振動系のカオス的挙動について : 第2報, 高調波共振領域の応答特性
- 遠心力タイプの強制力を受けるダフィング系の応答特性
- 三つのタイプの動吸振器による回転円板の制振性能比較
- ローラチェーンの非線形強制パラメトリック共振 : 強制変位と張力変動の振動数比が1:1の場合
- 機械の異常音発生源推定法に関する研究