表面あらさ曲線の統計的解析(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It was proved, in the previous paper, that the equi-inclination surface profiles with Gaussian distribution can be replaced approximately by the fluctuations of independent slender columns.Therefore, such fluctuations are used, in this paper, for defining the distribution density functions of maximum points and minimum points of the surface profile, and for discussing the distribution of cut length or some other matters. Finally, the theoretical results so far obtained and described in the first and second reports, are compared with the experimental results obtained from the surfaces produced in various machining operations. And it is shown that the both results are in agreement fairly well.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1956-10-25
著者
関連論文
- 伝熱工学の現状と将来(座談会)
- 日本機械学会誌の内容改善の方向
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第2報, 完全分離二相流による臨界流理論の検証
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第1報, 臨界流の発生原理
- (2) Theoretical Contributions to the Study of Gas-Lubricated Journal Bearings : 昭和37年度日本機械学会賞審査経過報告
- 境界摩擦の特性
- 圧縮性流体による潤滑の理論(特に空気軸受について)
- 軸受についての最近の進歩 : 軸受専門家以外の人々のためにも
- 2-48.ジャーナル空気軸受の理論(材料工学(II),軸受)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 潤滑油の境界摩擦とその測定法に関する二三の覚え書
- 2-8.平行二平板間の油潤滑について(摩擦潤滑,流體力學)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 正多角柱のころがりところがり摩擦係數
- 2-63.鑛球仕上用ラップについて(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 2-12.平面上の球のころがり摩擦について(第1報)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 2-1.有限〓熱傳導の一問題(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 平面上の球のころがり摩擦について
- 機関車の吐出機構について
- 蒸汽エゼクタの熱力學的計算 : 第1報 および第2報
- 2-45.蒸氣エゼクタの熱力學的計算(理士學研究所第4囘定期講演會講演アブストラクト)
- 2-1.軸受間隙測定に關する一學書(理士學研究所第4囘定期講演會講演アブストラクト)
- 蒸汽エゼクターの熱力學的計算(應用力學)
- 1-35.蒸氣エゼクターの計算法(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 太陽熱利用の給湯装置の研究(工學)
- 潤滑に関する用語集(案)(潤滑油および潤滑特集)
- 〔82〕振動円板法による気体の高圧粘度の測定〔J.Kestin & K.Pilarczylk, A.S.M.E., Trans.;1954-8, Vol.76, No.6, p.937〜999, 図15, 表1〕
- 潤滑に及ぼす異物の影響とろ過に関する展望
- 自動車の油こし, 空気こしおよび燃料こしに関する実態調査報告
- 潤滑管理の実態調査報告(潤滑油および潤滑特集)
- 日本機械学会賞(昭和62年度)審査経過報告
- 日本機械学会賞(昭和61年度)審査経過報告
- 第63期会長退任のあいさつ
- 新年のごあいさつ
- 第63期 会長就任のあいさつ
- 一様加熱垂直円管内の強制流動沸騰限界熱流速の研究 : ドライアウト,入口サブクール,沸騰長さなどに関連する事項について
- 平行水平二円板間流路の自然流動沸騰の限界熱流束
- 一様加熱垂直二重管内の強制流動沸騰の限界熱流速の無次元整理
- 一様加熱垂直円管内の強制流動沸騰の限界熱流束の特性について
- 制限流路内の自然流動沸騰の限界熱流束の無次元整理について
- 一様加熱垂直円管内の強制流動沸騰の限界熱流束の無次元整理
- 平面噴流による強制液体供給,高熱流束沸騰系のバーンアウト
- 圧縮性二相流の臨界現象はどんな機構で生じているか (熱・流体特集)
- 方向性次元解析と相似解に関する覚書
- 伝熱, 物質移動に関する現在の諸問題
- 伝熱特集号によせて
- 伝熱工学の進歩と諸問題
- 相変化を伴う熱伝導について
- 相変化を伴う熱伝導について
- 共鳴サージの研究 : 第2報, 理論解析
- 共鳴サージの研究 : 第1報, 実験結果と振動系の検討
- 共鳴サージの研究 : 第2報, 理論解析
- 共鳴サージの研究 : 第1報, 実験結果と振動系の検討
- 〔42〕フレーム・ホルダからの火炎のひろがりの理論D.B.Spalding, 7th Symposium on Combustion, 1959-4, p.595〜604, 図8
- 〔35〕球形燃焼器内の燃焼の安定性A.E.Clarke, A.J.Harrison, & J.Oders, 7th Symposium on Combustion 1959-4, p.664〜674, 図7, 表5
- 表面あらさ曲線の統計的解析(第2報)
- 表面あらさ曲線の統計的解析(第1報)
- 非定常境界(および発熱)条件下の熱伝導の図式ならびに数値解法
- 〔282〕航空用ガスタービン燃焼器の内筒壁の熱伝達〔E.F.Winter, Fuel, 1955-10, Vol.34, No.4, p.409〜428, 図6, 表6〕
- 〔281〕抽気式高温計〔A.M.Godridge, R.Jackson& G.G.Thurlow, Sci.Instr., J., 1955-7, Vol.32, No.7, p.279〜282, 図3〕
- 〔280〕平板の非定常熱伝導計算図表(温度差と熱伝達率とが時間の一次関数で変化する場合)〔J.Kaye & V.C.M.Yen, Aero.Sci., J., 1955-11, Vol.22, No.11, p.755〜762, 図9, 表3〕
- 〔279〕平板の乱流熱伝達〔D.R.Davies, QuarterlyJ.of Mech.& Appl.Math., 1955-9, Vol.8, Part3, p.326〜337〕
- 〔278〕プラントル数, シュミット数が大きい場合の円管内乱流熱伝達, 物質移動および摩擦抵抗〔R.G.Deissler, N.A.C.A.Report 1210, 1955, pp.14, 図12〕
- 〔277〕グラスホフ数の大きな場合の自然対流熱伝達〔E.R.Eckert & A.J.Diaguila, N.A.C.A.Report1211, 1955, pp.14, 図13, 表1〕
- 〔276〕浸出冷却(Sweat Cooling)について〔H.L.Wheeler & P.Duwez, Jet Propulsion, 1955-10, Vol.25, No.10, p.519〜524, 図12〕
- 〔275〕円柱を横切る分子流の熱伝達〔S.Bell & S.A.Schaaf, Jet Propulsion, 1955-4, Vol.25, No.4, p.168〜169, 図3〕
- 〔274〕温度と熱伝達が時間的に急変する一問題〔W.H.Giedt, Jet Propulsion, 1955-4, Vol.25, No.4, p.158〜162, 図10〕
- 〔273〕沸騰現象における核生成〔R.H.Sabersky & C.H.Gates, Jet Propulsion, 1955-2, Vol.25, No.2, p.67〜70, 図7〕
- 〔272〕中空円筒の非定常熱伝導の計算数表〔R.D.Geckler, Jet Propulsion, 1955-1, Vol.25, No.1, p.31〜35, 図2, 表5〕
- 〔271〕液膜冷却(Film Cooling)について〔E.L.Knuth, Jet Propulsion, 1955-1, Vol.25, No.1, p.16〜25, 図10〕
- 〔270〕核沸騰熱伝達と流体摩擦との関係〔R.H.Sabersky &H.E.Mulligan, Jet Propulsion, 1955-1, Vol.25, No.1, p.9〜12, 図5〕
- 表面あらさ曲線の統計的解析(第2報)
- 表面あらさ曲線の統計的解析(第1報)
- 非定常境界(および発熱)条件下の熱伝導の図式ならびに数値解法
- 〔152〕各種がすのCompressibility factor線図〔L.C.Nelson & E.F.Obert, A.S.M.E., Trans., 1954-10, Vol.76, No.7, p.1057〜1066, 図6, 表3〕
- 〔151〕空気, 窒素, 酸素の不完全ガス特性の表の作製〔N.A.Hall & W.E.Ibele, A.S.M.E., Trans., 1954-10, Vol.76, No.7, p.1039〜1056, 図3, 表6〕
- 〔150〕気体や液体の状態式および輸送特性の理論的計算〔R.B.Brid, J.O.Hirschfelder & C.F.Curtiss, A.S.M.E., Trans., 1954-10, Vol.76, No.7, p.1011〜1038, 図2, 表5〕
- 〔21〕理想気体状態における炭酸ガスの熱力学的特性値〔H.W.Woolley, B.S., J.of Res., 1954-6, Vol.52, No.6, p.289〜292, 表7〕
- 〔20〕管内層流熱伝達にあらわれる微分方程式の解について〔M.Abramowitz, Math.Phys., J., 1953-7-10, Vol.32, No.2-3, p.184〜187, 表1〕
- 〔19〕液体の粘度におよぼす電場の影響〔R.Eisenschitz & G.H.A.Cole, Phil.Mag., 1954-4, Vol.45, No.363, p.394〜400, 図1, 表1〕
- 〔18〕空気, O_2, N_2, NO, H_2, CO, CO_2, H_2O, He, Arの粘度, 熱伝導率, プラントル数〔J.Hilsenrath & Y.S.Touloukian, A.S.M.E., Trans., 1954-8, Vol.76, No.6, p.967〜985, 図32, 表8〕
- 〔17〕太陽炉の最近の進歩〔W.M.Conn, Franklin Inst., J., 1954-1, Vol.257, No.1, p.1〜12, 図4, 表1〕
- 〔16〕新ふく射計〔J.T.Houghton & A.W.Brewer, Scientific Instruments, 1954-5, Vol.31, No.5, p.184〜187, 図4〕
- 〔350〕低温における非金属固体の熱伝導率〔R.Berman, Advances in Physics, 1953-1, Vol.2, No.5, p.103〜140, 図11〕
- 〔349〕低温における金属の熱伝導率〔J.L.Olsen and H.M.Rosenberg, Advances in Physics, 1953-1, Vol.2, No.5, p.28〜66, 図12〕
- 〔348〕回転する水平円筒からの熱伝達〔J.T.Andersonand O.A.Saunders, Roy.Roc., Proc., 1953-5-21, Vol.217, No.1131, p.555〜562, 図4, 表1〕
- 〔347〕平行線状熱源上の自然対流〔H.Rouse, W.D.Baines and H.W.Humphreys, Phys.Soc., Proc., 1953-5, Vol.66, No.401B, p.393〜399, 図4〕
- 〔346〕熱交換器の定状問題の相似実験解法〔I.S.Juhasz and F.C.Hooper, Ind.Eng.Chem., 1953-6, Vol.45, No.6, p.1359〜1362, 図4, 表1〕
- 〔282〕円筒からの熱伝達への非加熱助走部の影響〔W.Tessin and.M.Jakob, A.S.M.E., Trans., 1953-5, Vol.75, No.4, p.473〜481, 図17, 表6〕
- 〔251〕ふく射加熱されたかんきつ類の非定常および定常熱伝達〔H.F.Poppendiek, A.S.M.E., Trans., 1953-4, Vol.75, No.3, p.421〜425, 図3〕
- 〔250〕空気ジェットへ水が蒸発する場合の局部質量移動係数〔M.Spielman and M.Jakob, A.S.M.E., Trans., 1953-4, Vol.75, No.3, p.385〜394, 図13, 表3〕
- 〔150〕基本熱単位〔Mech.World & Enrg.Record, 1951-5-4,Vol.129,No.3355,p.420〕(4.熱および熱力学)
- 〔127〕非接觸温度測定の一装置〔A Noncontact Temperature Measuring Device, J.E.Field and S.D.Gehman, Appl.Phys., J., 1951-1-1,Vol.22,No.1,p.106〜107,図2〕(4.熱および熱力学)
- 〔113〕低圧空気エゼクタの性能と設計〔L.J.Kastner and J.R.Spooner, Mech.Engrs., Proc.Inst., 1950,Vol.162,No.2,p.149〜166,図21〕(4.熱および熱力学)
- 〔112〕微粉浮遊装置(Fluidized System)の熱伝達〔J.R.Campbell and F.Rumford, Soc.Chem.Ind., J., 1950-12-1,Vol.69,No.12,p.373〜377,図5,表4〕(4.熱および熱力学)
- 〔94〕水蒸気圧に対する空気加圧の影響〔T.J.Webster, Soc.Chem.Ind., J., 1950-11-1,Vol.69,No.11,343〜346.〕(4.熱および熱力學)
- 〔93〕種々のガスの熱力学的特性値(圧力零)〔(1)S.Gratch, (2)J.A.Goff, S.Gratch and S.W.Van Voorbis, (3)J.A.Goff and S.Gratch, A.S.M.E., Trans., (1)1949,Vol.71,897〜902,(2)1950,Vol.72,725〜739,(3)1950,Vol.72,741〜749〕(4.熱および熱力學)
- 〔38〕ヒート・ポンプの熱源について〔Heating Piping and Air Conditioning, 1950-11-1,Vol.22,No.11,p.87〜91,図3,表1〕(4.熱および熱力学)
- 〔37〕ジャケットおよびコイルつきかきまぜ罐の熱伝達, 〔C.H.Cummings and A.S.West., Ind.& Engg.Chem., 1950-11-1,Vol.42,No.11,p.2303〜2313,図10,表6〕(4.熱および熱力学)