Characteristics in Abnormalities Observed in Atom-bombed Survivors
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Physical and psychosomatic examinations were performed on 356 A-bombed survivors during a period of 4 years from 1955 to 1959. In somatic aspects, 172 of 356 survivors complained fatigue and vertigo, etc. , 118 of whom having had no corresponding causes. There was no significant change in the blood and bone marrow but a trend of higher incidence of either anemia, leukopenia, thrombocytopenia, or their combination particularly in those who were exposed at a small distance from the hypocenter. In psychosomatic aspects, almost all the survivors have had some complaints such as anxiety, hopelessness of their lives, fear of A-bomb effects on their descendants, etc. Bodily complaints seemed to come from neurotic basis, because the Cornell Medical Index Health Questionaires indicated that the survivors showed higher incidence of neurotics than did both the controls (clerk groups) and out-patients with organic disorders. Since the information of sequelae of A-bomb disease, which have been main cause of their anxiety, has come mainly from mass communication (67%) and partially from physicians (21%), it should be emphasized that both mass communication sources and physicians must be very cautious in describing the sequelae of disease.
- 日本放射線影響学会の論文
著者
-
桑原 寛
九大柳瀬内科
-
服部 絢一
金沢大学医学部第3内科
-
操 坦道
Professor Emeritus Kyushu University
-
福田 肇
First Department Of Internal Medicine Faculty Of Medicine Kyushu University
-
服部 絢一
金沢大学第3内科
-
鎌谷 知徳
Department of Medicine, Kyushu Welfare Pension Hospita
-
櫃本 恵
First Department of Internal Medicine, Faculty of Medicine, Kyushu University
-
服部 絢一
Instructors in Medicine, Kyushu University
-
白川 充
Instructors in Medicine, Kyushu University
-
菅 正明
Instructors in Medicine, Kyushu University
-
小川 暢也
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
大原 幸彦
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
大野 閧雄
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
福田 肇
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
浜田 忠雄
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
桑原 寛
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
深町 建
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
櫃本 恵
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
鎌谷 知徳
Research Fellows in Medicine, Kyushu University
-
櫃本 恵
First Department Of Internal Medicine Faculty Of Medicine Kyushu University
-
白川 充
Instructors In Medicine Kyushu University
-
大原 幸彦
Research Fellows In Medicine Kyushu University
-
大野 閧雄
Research Fellows In Medicine Kyushu University
-
鎌谷 知徳
Department Of Medicine Kyushu Welfare Pension Hospita
-
浜田 忠雄
Research Fellows In Medicine Kyushu University
-
菅 正明
Instructors In Medicine Kyushu University
関連論文
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- 149.珪藻土じん肺と血清 protease inhibitor(chemical mediatorsおよび類似物質)
- 89)情動の精神生理学的研究 : Video-Tape-Recorder刺激と身体反応(第3報)(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 41)行動と生体リズム-Time Estimationに及ぼす鏡映描写の影響について-(精神生理)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 情動の精神生理学的研究 : 年令別にみた運動学習能力と身体機能の順応性
- 心身症の発生に関する実験的研究 (3) : 固定法によるラットの消化性潰瘍の生成
- 情動の精神生理学的研究 (3) : 年令別にみた運動学習能力と身体機能の順応性
- 実験神経症の研究 : ラットの弁別条件づけによる検討 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 201.好中球アルカリホスファターゼアイソザイムの検討(第44群 総合(リンパ節・血液), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 17.B cell specific mitogenによる人末梢血リンパ球の形態学的変化(第5群:血液〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 68.胸,腹水より採取したヒト腫瘍細胞の変性(リンパ節・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 155.諸種抗癌剤のエールリッヒ腹水癌細胞に及ぼす形態学的変化(体腔液, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 121.細胞保存液についての検討(自動化, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 細胞診自動化における細胞保存液についての検討
- 核酸に対するMethyl Greenの染色性
- 心理テスト (質問紙法) による不安と攻撃性との関係について
- 5.関節リウマチの精神生理学的研究 : 寒冷刺激に対する自律反応の特性(一般講演)(第6回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 抗白血病剤 (薬物使用上の注意)
- 貧血 (診断基準と治療指針--日常遭遇する慢性疾患)
- 悪性リンパ腫 (がんの臨床--その現状と将来への展望) -- (各科領域での治療--その実態と将来への展望)
- 貧血 (血液疾患--最近の診断から治療まで) -- (診断のすすめ方)
- 血液疾患-8-悪性リンパ腫 (最新薬物療法manual--投薬の基本と治療プログラム) -- (疾患別薬物療法)
- 血液疾患に合併した感染症に対するGentamicinの効果
- 貧血 (薬物療法の実際)
- 白血病の感染症に対する免疫補充療法と顆粒球輸血 (ガンマグロブリンと血液製剤--その適応と使い方)
- Sezary症候群 (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--血液・造血器系)
- Studies on the Blood Picture and Bone Marrow Function Test Observed in 1961 on 131 A-Bombed Survivors in Fukuoka and Saga Prefectures
- Characteristics in Abnormalities Observed in Atom-bombed Survivors
- Leukemias and Allied Diseases in Atom-bombed Survivors
- 気管支喘息発作に及ぼす心理的因子の役割 : 症例を中心として(パネルディスカッション「気管支喘息」)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 自家骨髄移植における選択的腸管内菌叢抑制による感染予防の試み
- 自家骨髄移植患者における腸管内無菌化中止後の便ならびに咽頭菌叢の回復過程
- 自家骨髄移植のための無菌室治療感染予防としての腸管内無菌化
- 7.情動のコミュニケーション : テレビ刺激と身体反応(一般講演)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 6.情動の精神生理学的研究 : V.T.R刺激と身体反応(第2報)(一般講演)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 90)情動のコミュニケーション : 不安・攻撃水準とVTR刺激による身体反応との関連性について(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 49)情動の精神生理学的研究-ロールシャッハ・テスト時の身体反応-(精神生理II)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 31)情動の脂質代謝に及ぼす影響(精神生理)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 29)情動の精神心理学的研究-VTR刺激と身体反応-(精神生理)(第8回精神身体医学会総会)
- 16)本態性高血圧症の精神心理学的研究(鏡映描写テスト時の血圧変動に及ぼす抗不安剤の効果)(循環器疾患)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 2.診断(シンポジウム いたみの心身医学)(第6回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 4.情動の精神生理学的研究 : 本態性高血圧症および胃潰瘍患者における運動学習について(一般講演)(第6回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 情動のコミュニケーション : 情動の精神生理 : 第7回日本精神身体医学会総会より
- 14. 本態性高血圧症の精神生理学的研究(1)(鏡映描写テスト時における血圧変動の特性について)(抄録)(第5回日本精神身体医学会九州地方会)
- 疾病感受性の精神身体医学的研究 : 情動のコムニケーション法の導入
- 本態性高血圧症の精神生理学的研究 (2) : 鏡映描写テスト時の血圧変動特性について
- 早期体験 (Early Experience) に関する実験的研究 : ラットの弁別回避条件反応への影響
- 情動の精神生理学的研究 (2) : 質問紙法からみた攻撃性 (Hostility) と運動学習および身体反応
- 情動の精神生理 : 情動のコミュニケーション : II. 情動の精神生理
- (2)PSDの簡易精神療法(第4回 日本精神身体医学会九州地方学会抄録)
- Avoidance Conditioningによる実験的不安の研究 : 特にtwo-compartment shuttle boxの改良について : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 不安の精神生理学的研究 : 血管運動条件反射の消去過程について : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 情緒と身体反応 : 鎮静閾 (sedation threshold) と末梢血行動態との関連性について : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 8)精神薬物の効果判定に関する研究 : (1)motor learningの応用
- 5)不安の精神生理 : Vasomotor conditionigと質問紙法による不安水準の関連性について
- 1)Avoidance Conditioningに及ぼすChlordiazepoxideの効果
- 54)筋無力症状を呈した転換ヒステリーの1治験例(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
- 心筋ゴム腫の1例 : 第8回日本循環器学会九州地方学会総会
- N-5 諸種抗癌剤のエールリッヒ腹水癌細胞に及ぼす形態学的変化(体腔液, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- N-4 胸腹水より採取したヒトがん細胞の変性(体腔液, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- E-2Methyl Greenの染色性について(基礎, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- G-3がん細胞表面の変性過程の観察(示説I-自動化, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- がん細胞の変性過程 : Histoneについて
- II-74.ダウノマイシンのエールリッヒ腹水癌細胞への影響(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 肥大型閉塞性心筋症と discrete 型大動脈弁下狭窄症の合併が示唆された1例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 原爆症耐過者に起る白血病の成因とその治療
- 内科領域 (注目される抗生物質と使い方--第3世代を迎えて) -- (感染予防の考え方と抗生物質の選び方)
- ケイソウ土粉じん作業従事者血清中の Protease Inhibitors の動的変動
- Radioimmunoassayキットによる血清フェリチン測定の検討
- 終末感染とその対策--とくに急性白血病の場合について (化学療法特集--新しい抗生物質とその使い方) -- (各種感染症治療の実際)
- 無菌室治療中にgentamicinに耐性化したKlebsiellaの性状と意義
- 重症血液疾患に合併した感染症に対する抗生剤療法--CEZを中心として
- 白血病・悪性腫瘍における肺炎 (肺炎と気管支炎)
- 血液疾患における感染症-宿主側の発症要因--急性白血病に併発する敗血症の場合 (感染症) -- (血液疾患にともなう感染症(第24回日本感染症学会東日本地方会シンポジウム))
- Carbenicillin(CBPC)大量投与中の低K血症
- A群溶連菌12型による顔面丹毒の1例
- 抗癌剤(MMC,DM,CA,6MP,6MP-R)のCETとCERの血中濃度測定におよぼす影響
- K-2抗腫瘍剤のエールリッヒ腹水癌細胞への形態的影響 : 第2報(その他, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- バイオクリーン病室の適応と問題点(第58回滅菌法・第23回手術用機器研究会)
- BII-22 Stress erythrocytosisの心理的側面(一般内科(2))(第18回日本心身医学会総会)
- Stress Erythrocytosisの精神身体医学的側面
- 溶連菌感染症に続発した結節性紅斑の2症例
- D-7. がん細胞の変性過程 : 細胞死について(特殊腫瘍その他 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 成人にみられたmeningeal leukemiaの1例
- 急性白血病に合併したAeromonas hydrophila敗血症の2例
- 追加発言 (2)骨髄移植による治療経験
- Hemoglobin F (HbF)が高値を示した再生不良性貧血の1例HbF造生機構を中心として
- バセドウ病に合併した本態性血小板減少性紫斑病の1例
- 白血病232例の臨床統計
- 低色素性貧血診療の進歩(教育講演) (第73回日本内科学会講演会(1976年))