9a-D-11 神岡鉱山における地下宇宙線の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1970-10-03
著者
-
川上 三郎
阪市大理
-
伊藤 信夫
大阪市大理
-
川上 三郎
大阪市大理
-
須田 英博
東大宇宙線研
-
伊藤 信夫
阪市大理
-
須田 英博
東大理
-
小柴 昌俊
東大理
-
戸塚 洋二
東大理
-
三宅 三郎
東大宇研
-
伊藤 信夫
大市大理
-
川上 三郎
大市大理
-
三宅 三郎
大市大理
-
日野谷 研策
天理大
-
日野谷 研策
大阪市大理
関連論文
- 28pSE-11 EUSO ミッション (29) MAPMT 開発状況(超高エネルギー宇宙線, 宇宙線)
- 24aZX-2 GRAPES-3-明野観測所間でのミューオン望遠鏡による宇宙線強度変動の同時観測(2)(太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 4p-H-11 宇宙線望遠鏡計画 R&D : Mrk501からのガンマ線の周期性
- 20aSH-2 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(8)(20aSH 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aYJ-3 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(7)(22aYJ 太陽系宇宙線,宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSF-3 宇宙線強度の変動と太陽風速度(1)(28pSF 太陽系宇宙線,宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSB-10 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(6)(23aSB 太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aSD-5 高統計精度ミューオン望遠鏡による宇宙線強度短期変動の観測(27aSD 太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aSD-4 GRAPES-3-明野観測所間でのミューオン望遠鏡による宇宙線強度変動の同時観測(1)(27aSD 太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13aSC-1 Ooty空気シャワー実験21 : 一次宇宙線原子核組成(13aSC 高・超高エネルギー宇宙線 : 空気シャワーアレイ・気球実験他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 7a-E-4 地下754, 1500, 3370 hg/cm^2に於ける荷電粒子の観測
- 5p-B-5 シェルパック・チェンバーの試作
- 9a-D-12 超高エネルギーμ中間子束現象の研究
- 2a-FC-6 鉛ガラス・チェレンコフ検出器の試験
- 6p-E-3 超高エネルギーμ中間子束現象の研究 (II)
- 6p-E-2 超高エネルギーμ中間子束現象の研究 (I)
- 6a-R-4 空気シャワーの粒子成分観測
- 6a-R-3 空気シャワー中のμ成分観測
- 31p-HC-11 陽子崩壊実験 II : 20インチ光電子増倍管テスト
- 31p-HC-10 陽子崩壊実験 I : モンテカルロ計算
- 1a-RD-14 Proton Decay Experiment in Kolar Gold Field Mines.
- 1a-AF-6 地下深部宇宙線の観測
- 12a-C-11 大空気シャワーの観測
- 解析的手法によるレーザー光散乱のシミュレーション
- 3p-D-6 大空気シャワーの横分布
- 8a-D-8 空気シャワー中の核子成分の強度
- 1p-KE-9 水槽による空気シャワーのHigh Energy Events
- 1p-KE-8 大Multicoreの観測 : 乗鞍岳東大宇宙線観測所
- 1p-KE-7 霧箱による空気シャワー中のHigh Energy Events
- 6a-E-2 空気シャワー中のHigh Energy Events
- 9a-D-11 神岡鉱山における地下宇宙線の観測
- 7a-E-2 KGF Neutrino Project
- 4a-B-5 E.A.S.のCoreのtransition
- 4a-B-4 E.A.S.の軸近傍における密度分布
- 4a-B-3 EAS中のμメソンについて
- 3p-B-7 KGF PROJECT
- 6p-R-5 ニュートリノミューメソンの観測
- 6p-R-4 ミューメソン強度の地下深部,角度との関係
- 第11回宇宙線国際会議報告
- 4a-L-10 鉛セレンコフカウンター分解能のON-LINE測定
- 大気中の超高エネルギーNuclear Cascade の計算 : 高エネルギー原子核実験
- TeV領域の強相互作用における核子のPt分布 : 宇宙線
- 超高エネルギー粒子の平均自由行程の統計的推定について : 宇宙線
- 3p-B-2 QUARK粒子の検出V
- 3p-B-1 QUARK粒子の検出IV
- 12p-D-18 QUARK粒子の検出 III
- 12p-D-7 QUARK粒子の検出
- 6a-N-2 QUARK粒子の検出
- 宇宙線強度のWorld Survey(IV) : 宇宙線
- 10a-H-10 宇宙線強度のWorld Survey (III)
- 宇宙線強度のWorld Survey II : 宇宙線
- 軌道計算による宇宙線Cut-off Rigidityの決定 : 宇宙線
- 空気シャワーの天頂角分布について : 宇宙線
- 3a-C-2 霧箱による空気シャワーの研究
- 3a-C-1 空気シャワーの構造
- 空気シャワーのコアの構造 : VI. 宇宙線
- 乘鞍岳に於ける空気シャワーの観測装置 : VI. 宇宙線
- 24D14 空気シャワーのコア附近のN成分の研究
- 24D13 乗鞍に於ける空氣シャワーの研究(電子成分について)
- 16E-24 Air Shower Core近傍に於ける高エネルギー核子及び電子成分
- 16E-8 宇宙線による窒素核のスター
- 宇宙線強度のWorld Survey I : 宇宙線
- 超新星爆発に伴うニュートリノの検出 (第33回仁科記念賞)
- 神岡鉱山で陽子崩壊をみる
- 陽子崩壊の検出をめざして (物質の究極は解明できるか)
- 19p-E-6 超高エネルギーμ中間子束の研究
- ストリーマーチェンバー : 新しい高エネルギー実験装置
- 2a-KE-3 超高エネルギーμ中間子束の研究
- 7a-A-8 大型ストリーマーチェンバーの開発 I
- K^0中間子のREGENERATION及びそのエネルギースペクトルの研究 : 高エネルギー原子核実験
- 25pGX-11 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(11)(25pGX ICECUBE・チベット・中性子など,宇宙線・宇宙物理領域)
- 7p-C-12 EAS中心附近のEnergy Flow
- 宇宙線変化スペクトルの長期変化 : 宇宙線
- 10a-H-7 宇宙線の11年変化とParker Model.
- 宇宙線から推定した昭和基地建物内の強風下における気圧降下
- 7p-K-3 空気シャワーのサイズスペクトル
- 16aSV-2 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(12)(16aSV 宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pGF-11 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(13)(24pGF 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同,ニュートリノ振動・宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSP-10 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(14)(11pSP 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBF-8 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(15)(26pBF 太陽系宇宙線・生成各種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29B5 水素ガス中のハードシヤワーの研究(29B 宇宙線)
- 3B-14 大型Multiplate Claud Chamberの製作(宇宙線)
- 30a-AD-2 KAMIOKANDE II : 現状と成果(30aAD 素粒子実験(物理))
- 28pTK-8 フォルブッシュ減少の剛度依存性(28pTK 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)