低品位天草陶石の水素還元及び磁気分離による脱鉄
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1985-12-01
著者
-
岡本 祥一
長岡技術科学大学
-
戸田 善久
千葉工業大学工学部
-
戸田 善久
千葉工大・工・工化
-
岡本 祥一
長岡技科大工
-
佐藤 孝順
千葉工業大学工業化学科
-
小林 健吉郎
長岡技術科学大学
-
岡本 祥一
長岡技術科学大学:(現)長岡工業高等専門学校
-
小林 健吉郎
Department Of Materials Science Shizuoka University
-
橋本 甲四郎
千葉工業大学工学部工業化学科
-
戸田 善久
千葉工業大学
関連論文
- 高濃度ホウ素イオン注入チタン薄膜のキャラクタリゼ-ション (薄膜の形成と構造) -- (無機薄膜)
- 超微粒状γ-酸化鉄に見られる飽和磁化の減少
- 超微粒状γ-Fe2O3におけるX線回折線の半値巾増大に関する解析
- 希土類添加ケイ酸アパタイトの合成と細胞反応
- 1H12 希土類添加ケイ酸アパタイトセラミックスの細胞反応
- 30p-Y-7 中イオンビームの開発
- Fe_4N 焼結体の作製に関する一試行
- アルミナ中の痕跡量α放射体の同定と混入過程の解析
- 2004年度色材研究発表会参加記
- 高濃度イオン注入による材料合成 : 高濃度B^+注入によるTi化合物の生成とキャラクタリゼーション
- 31p-D-13 大強度軽イオンビームの発生と収束 : ETIGOプロジェクト
- 金属をド-ブした酸化チタン皮膜による2酸化炭素の電解還元
- プロトン導電性固体電解質評価へのパルスNMRの応用
- 3dイオンをドープしたセラミックス薄膜の光学的・電気的性質
- リン酸 : 水素コバルト 3/2 水和物の色相におよぼす粒子径の影響
- 顔料とフィラ- (無機フィラ-)
- シリカファイバーのキャラクターと珪酸カルシウム成形体
- 四チタン酸カリウムの結晶学的研究
- 顔料としての水和酸化クロムゲル
- GRGまたはGRCのための溶液中ガラス繊維の性質
- 幾つかの水和チタン酸カリウム繊維と水和チタニア繊維
- ディスク法によるチタン酸カリウム"Fur-fiber"の合成
- KDC 法による四チタン酸カリウム繊維の水和
- 水和チタン酸カリウム繊維と水酸化バリウム水熱反応
- ディスク法における TiO_2 と K_2CO_3 の反応径路
- 新しいチタン酸カリウム繊維相
- GRG用ガラス繊維〔ガラス繊維とその応用研究-2-〕
- チタン酸カリウム繊維の水熱脱アルカリによる繊維状二酸化チタンの合成
- KDC (Kneading-Drying-Calcination) 法によるチタン酸カリウム繊維の合成
- ガラス繊維の二塩化ジメチルスズによる表面処理〔ガラス繊維とその応用研究-1-〕
- TiO_2とK_2CO_3の熔触によるチタン酸カリウム繊維の合成
- 投稿論文の書きかたをふりかえる
- 低品位天草陶石の水素還元及び磁気分離による脱鉄
- リン酸カリウム水溶液中でのリン酸三コバルト八水和物の水熱処理
- リン酸ニッケルカリウム : 水和物の加熱変化
- リン酸コバルト(II)四水和物の合成と加熱変化
- リン酸三コバルト八水和物の水熱処理
- 摩砕による金属硫化物およびセレン化物のメカノケミカル変化
- 摩砕によるリン酸三コバルト八水和物のメカノケミカル変化
- ホットプレス法により作製したYBCOセラミックの超伝導特性
- ホットプレスを用いたBi-SrCa-Cu-O系セラミックスの超伝導特性
- クロム添加酸化イットリウム(3)薄膜の不純物準位の研究 (薄膜の形成と構造) -- (無機薄膜)
- ナトリウムオルソフェライトの結晶生成と相転移 : オストワルトの階段則の解析
- 酸化チタン粒子界面の電子構造
- 海綿状金属磁気フィルターの逆洗
- シリカゲル担持ペンタカルボニル鉄の低温分解酸化による超微粒状酸化鉄--X線非晶質新種酸化鉄の生成 (超微粒子の化学とその応用)
- 磁性の起源 (磁性材料の進展--現代の"指南魚")
- Structural and Magnetic Studies of Hydrothermally Synthesized New Ferrites
- ストロンチウムハイドロガーネット, Sr_3Fe_2(OH)_ 及び Sr_3Cr_2(OH)_ の合成と磁性
- 顔料と色(資料)
- 液相法によるリン酸水素ニッケル水和物の合成と加熱変化
- ガラス繊維の弾性率の熱履歴依存性
- ガラス繊維の水による溶出に及ぼす表面構造の影響
- ガラス繊維の熱挙動
- ガラス溶融紡糸過程の解析
- 固体電解質Li3-2xMxInBr6(M=Ca,Sr,Ba)のリチウムイオン伝導性
- Y-Ba-Cu-O系高温超伝導体における磁束の侵入と磁束密度分布
- 水酸化鉄(II)の酸化によるγ-FeOOHの生成に与えるリン酸塩添加の影響
- 硫化カドミウムの酸化過程
- 硫化カドミウムの加熱酸化におよぼす諸要因
- 六チタン酸カリウムの結晶学的研究
- CrO_3熱分解反応におけるHCrO_2種子結晶, 水, 酸素圧の影響
- HCrO_2を種子結晶としたCrO_3熱分解によるCrO_2の合成
- 水熱合成による三種のチタン酸カリウム繊維
- K_2O-TiO_2系ガラスを出発原料としたチタン酸カリウム繊維の水熱合成
- GdBa2Cu3O7-xセラミクスの臨界電流密度
- 大強度パルス軽イオンビームの発生と収束 : ETIGOプロジェクト
- Cd2+-H2S系から生成する硫化カトミウムの粒子性状
- Cd2+-S2O32-系から生成する硫化カドミウムの組成と粒子性状
- 水酸化鉄 (II) ゲルの酸化におけるα-FeOOHの溶解析出過程
- 29p-PS-15 鉄スパッタ膜へのN^+_2注入によるFe_N_2の合成と磁性(磁性(薄膜,アモルファス))