三次元異方性弾性岩盤内に開削された任意形状の坑道の周辺における応力状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present paper is concerned with the theoretical determination of stresses and deformations around a tunnel with an arbitrary cross section excavated in anisotropic elastic ground. In the first part are proposed the methods in general for determining these phenomena based on the use of their conformal transformations, and in the second are given the numerical results of computation of various typical cross sections.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1970-02-15
著者
関連論文
- 積分方程式法のいくつかの高速解法について
- アコ-スティック・エミッションの発生機構に関する考察
- アコ-スティック・エミッションによる破壊源探査
- 226 岩質材料の室内試験における AE 特性
- 225 AE による破壊源探査
- コンクリ-ト構造物のアコ-スティック・エミッション特性に関する基礎的研究
- 積分方程式法による空洞周辺の三次元応力解析
- 高拘束圧下におけるモルタルの破壊過程
- 圧縮供試体内の応用分布に及ぼす端面摩擦およびポアソン比の影響
- 時間域における境界積分方程式の高速解法について
- レーザ速度計測を用いた 超音波トランスデューサ特性の決定について
- 積分方程式法によるクラック決定問題の解法における感度計算法について
- "MICROMECHANICS: Overall Properties of Heterogeneous Materials", S.Nemat-Nasser & M.Hori(著), (1993年, North-Holland発行, B5判, 687ページ, DFL.260.00)
- 建築・防災技術者のための"物理探査", 芦田 譲, 菅野 強 共著, 1993年,森北出版(株),A5判,3296円
- 第42回応用力学連合講演会(学術会合報告)
- 工学における数値解析法国際会議(第4回)に出席して
- "基礎 弾・塑性力学", 大塚久哲 (著), 1985年, 共立出版発行, A5判, 206ページ, 2 500円
- 青函トンネルの話
- 4. 地殻の構成物質(II) : 工学的に見た地殻の構成物質 : 地球の構成物質
- 弾性間有値問題の積分方程式による解法
- 積分方程式法(境界要素法)とその応用
- 地盤材料の工学的性質 : 軟岩を中心として(岩石力学小特集)
- 積分方程式法による固有振動問題の解析
- 積分方程式法による平板の固有振動問題の解析
- "塑性力学の基礎", 北川 浩(著), 1979年, 日刊工業新聞社発刊, B5判, 249頁, \2,500
- "弾性力学の基礎", 井上達雄(著), 1979年, 日刊工業新聞社発刊, B5判, 258頁, \2,500
- 弾性固有値問題の積分方程式による解法
- 2. テンソル解析の初歩 : II : 固体力学入門
- 1 テンソル解析の初歩 : 1 : 固体力学入門
- アコースティック・エミッションの岩の力学への応用 (岩石力学小特集)
- 三軸圧縮応力状態におけるモルタルの破壊条件
- 進行波に伴って発生するトンネル周辺の過度応力状態(岩石力学小特集)
- 複数個の併設圧力トンネル周辺の応力および変形状態(岩石力学小特集)
- 三次元異方性弾性岩盤内に開削された任意形状の坑道の周辺における応力状態
- 光弾性ゲージによる直交異方性岩盤の応力測定法
- ぜい性材料の破壊条件に関する考察
- 光弾性応力計による応力変化の測定
- 岩質材料への超音波検査の適用 (非金属材料の超音波探傷試験特集)
- 動弾性問題への適用 (境界要素法の新展開)
- 境界積分方程式の歴史から (境界要素法)
- 長大橋梁の系譜と材料の役割
- 有限要素法, 境界要素法, 個別要素法はそれぞれどのような地盤解析にふさわしいでしょりか?
- 多軸応力下のコンクリートの巨視的破壊条件と設計への提言
- コンクリートの圧縮域における破壊条件
- 820.材料の破壊(関連分野から見た土質工学)
- インデンテーション試験供試体内の応力分布におよぼすカップル・ストレスおよび戴荷幅の影響
- 圧縮によるぜい性き裂の発生と伝ぱ