食塩水における肉盛り硬化材の局部腐食研究への走査型振動電極の応用(腐食防食小特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A micro-electrode consisting of an Ag/AgCl reference electrode was prepared by using the electroplating method on a tungusten wire as a corrosion current sensor for the scanning vibrating electrode technique (SVET), and it was applied to measure the corrosion current profile over a hardfacing alloy after corrosion in 10^<-3> M sodium chloride. A good correlation was observed between the pitting corrosion current profile and the surface morphology of the corroded specimen. The pitting corrosion of the specimen developed in a chromium depleted zone between beads of weld metal, and manganese sulphide inclusions were always found in the pits along the chromium depleted zone.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1994-11-15
著者
関連論文
- めっき亜鉛の結晶構造と表面形態に及ぼす光沢剤の影響
- 第116回講演大会(長崎大学)報告
- 難熱性マグネシウム合金の水素濃度
- 溶融難燃性マグネシウム合金の水素濃度
- 衝撃固化成形したNb-Al系MA粉末の組織
- 衝撃固化成形したNb-Al系MA粉末の組織
- 硫酸ナトリウム水溶液における鉄の腐食と濡れ
- 鉄めっき初期における発生水素量とめっき膜内部応力の評価
- 電気銅めっき膜の内部応力および結晶成長に及ぼすハロゲン化物イオンの影響
- 二酸化炭素の銅電極を用いた光照射下におけるパルス電解還元
- 陽極溶解法による銅-亜鉛合金めっき物組成の決定に関する研究
- 403ステンレス綱の水素含有量と拡散定数の測定
- 電気化学測定法による403ステンレス鋼の水素拡散定数の測定
- 肥後象嵌の錆層について
- クロムめっき膜の残留ひずみに及ぼすニッケル基板と水素共析反応の影響
- クロムめっき初期の残留ひずみに及ぼす下地金属の影響
- めっき膜の内部応力
- 亜鉛電析の間に形成された金属/めっき液/空気界面層における化学反応
- ニッケルめっき膜の引張応力に及ぼす共析水素による2-ブチン-1,4-ジオール水素化の影響
- 電析膜の密着性の定量的評価方法の検討 : スルファミン酸浴からのNi電析膜の密着性
- 電極に付着した水素気泡による浮力を利用したニッケルめっきにおける湿潤剤の評価
- 九州工業大学工学部物質工学科界面化学研究室(研究室訪問)
- 電気めっきにおける水素発生とめっき膜内部応力
- 水酸化カルシウム飽和水溶液中での鋼板の腐食に及ぼす溶液pH,塩化物イオンおよびアミノ酸の影響(腐食防食)
- ジンケート浴からの亜鉛めっきにおける発生水素ガス量のその浮力による評価
- Ni-P無電解めっきにおけるPdに代わる活性化剤としての蒸着亜鉛の応用
- Ni-P無電解めっきにおけるPdに代わる活性化剤としての水酸化物コロイドの応用
- 1362 新規アミノ酸系防錆剤の効果とコンクリート中鉄筋の腐食に及ぼす溶液pHの影響
- 電析膜の応力
- ニッケルめっき膜の引張応力に及ぼす溶液内アルミニウムイオンの影響
- ニッケル-リン合金めっき膜の内部ひずみに及ぼす亜鉛イオンの影響
- ニッケルめっき膜の引張応力に及ぼすクロム(III)イオンの影響
- Zn-SiO_2複合めっき膜の水熱処理とその腐食性
- ニッケルめっき膜の残留応力に及ぼす亜鉛イオンの影響
- ひずみゲージ法によるめっき膜内部応力の評価
- 周期的反転電流電解によるニッケルめっき膜の内部応力の低減
- ニッケル電析膜の内部応用に及ぼす周期的反転電流電解の影響
- 亜鉛-ニッケル合金めっき膜のひずみとその構造
- 食塩水における肉盛り硬化材の局部腐食研究への走査型振動電極の応用(腐食防食小特集)
- 硫酸亜鉛浴からのアルミナ複合めっきにおける溶液pHの影響
- ニッケルめっき膜の結晶配向性とその残留ひずみに及ぼすホウ酸及び溶液pHの影響
- ニッケル-リン合金めっき膜ひずみに及ぼす膜の結晶構造と膜内リン含有量の影響
- ワット浴からのニッケルめっきに及ぼすホウ酸の影響
- 銅素地電極上に電析したニッケル膜の平均内部応力測定システムの開発
- 亜鉛-鉄合金電析における表面形態と結晶構造の関係
- 亜鉛-ニッケル合金めっき皮膜の組成に及ぼす電極電位の影響
- 塩酸水溶液中に於ける亜鉛腐食の走査型マイクロ電極による研究
- 硫酸水溶液中に於ける金属溶解の走査型マイクロ電極による研究
- TFSクロムめっきにおける電解電流に及ぼす鉛-錫合金電極の影響
- パルス電解法によるシアノ錯体浴からの銅-亜鉛合金電析についての研究 (パルスめっき)
- 亜鉛電析に及ぼす定電流パルス電解の影響
- パルス電解法による合金電析の研究--シアン錯体浴からのCu-Zn合金電析
- 拡散支配条件からの亜鉛めっきにおける陰極電位の復極現象とめっき亜鉛の{112〓 ̄0}面優先配向についての研究
- ジンケ-ト浴からの亜鉛電析に及ぼす光沢剤の影響
- マクロセル形成による埋設配管の腐食
- 亜鉛のパルス電析における溶存酸素の効果
- パルス電解法による亜鉛電析物の表面形態 (〔電気化学協会〕創立50周年記念特集号) -- (コミュニケ-ション)
- 光沢剤を添加したジンケ-ト浴からの亜鉛電析に及ぼす水素発生の影響
- パルス電流によるアルカリジンケ-ト浴からの亜鉛電析
- アルカリジンケ-ト浴からの亜鉛めっきにおける光沢剤の影響
- タングステン合金電析に関する研究 1 : コバルト-タングステン合金電析
- 銅および銅修飾銀電極を用いた二酸化炭素のパルス電解還元に関する研究
- COD測定法における酸化力の比較 - COD(Cr)法とCOD(Mn)法 -
- シアン化銀浴からの厚付け銀めっきに及ぼすポリエチレングリコ-ルモノ-p-ノニルフェニルエ-テルの影響
- シアン化銀めっき浴の厚付け特性
- エチレンジアミン浴からのパラジウム-ニッケル合金めっきに関する研究 : I. 定電位電解法による研究
- 亜鉛-ニッケル合金めっき皮膜の組成に及ぼす電極電位の影響
- 陽極溶解法による銅-亜鉛合金めっき物組成の決定に関する研究
- パルス電解法による厚付け銀めっき
- 通常濃度のシアン化銀浴からの厚付け銀めっき
- ワット浴からのニッケルめっきに及ぼすホウ酸の影響
- 硫酸亜鉛浴からのアルミナ複合めっきにおける拡散層の平均厚み
- エチレンジアミン浴からのパラジウム-ニッケル合金めっきに関する研究 : II. 定電流パルス電解法による研究
- ニッケルめっき膜の結晶配向性とその残留ひずみに及ぼすホウ酸及び溶液pHの影響
- 硫酸亜鉛浴からのアルミナ複合めっきにおける溶液pHの影響
- クロムめっき初期の残留ひずみに及ぼす下地金属の影響
- クロムめっき膜の残留ひずみに及ぼすニッケル基板と水素共析反応の影響
- 水溶液中における銀-シアン錯体の研究
- 水溶液中における銀-シアン錯体の研究
- エチレンジアミン浴からのパラジウム-ニッケル合金めっきに関する研究 : III. 非対称交流電解法による研究
- 亜鉛めっきにおける鋼への水素侵入
- pH測定用微小アンチモン電極のめっきによる作製とその応用
- ビル空調用冷却水鋼配管の腐食事例
- 九州・沖縄地域における腐食・防食技術について
- 高張力鋼の水素吸蔵量に及ぼす無機添加剤の影響
- ニッケルめっき膜への水素吸収と圧縮応力形成
- Hydrogen Absorption into Electroplated Nickel Films and Formation of the Compressive Stress
- パラジウムめっき膜への水素吸収と圧縮応力形成
- 回転円筒電極による銅めっきの研究
- 鉄の孔食における水素気泡発生量とその誘導期間の評価
- Relation between Phosphorus Content and Strain of Electroplated Nickel-Phosphorus Alloy Film.
- Measurement of the Current Distribution for Zinc Electrodeposition Using the Scanning Vibrating Electrode Technique.
- Zn-Co Alloy Deposition from Sulfate Bath by Potentiostatic Electrolysis.
- ピロリン酸イオンーグリシン混合配位子浴からのスズーニッケル合金電析に及ぼすピロリン酸イオンの影響