MDFのレーザ加工性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As part of study on the applicability of laser beam machining to woodceramics, the response of MDF to laser beam has been investigated under various irradiation conditions. The results are summarized as follows : (1)Removal depth increases with increasing materials density. (2)The difference in the extent of burning, between upper and lower layer of machined surface, increases with increase in the energy density of laser beam. (3)The kerf on the machined surface contains taper. The amount of taper depends on both energy density and defocus distance of laser beam. (4)The kerf width increases with increase in beam power as well as in defocus distance.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1999-09-15
著者
-
大塚 正久
芝浦工業大学(工)
-
岡部 敏弘
青森県工業試験場
-
秦 啓祐
千葉職業能力開発短期大学校産業デザイン科
-
秦 啓祐
千葉職業能力開発短期大学校
-
岡部 敏弘
青森産業技術センター八戸地域研究所
-
岡部 敏弘
青森県産業技術センター 工業総合研究所
関連論文
- マグネシウム合金の摩擦攪拌接合におけるミクロ組織の形成過程
- ダイガスト用 ADC12 アルミニウム合金の FSW 継手の高温特性
- ダイカスト用 ADC12 アルミニウム合金の FSW 継手における組織と機械的性質
- 摩擦攪拌処理したマグネシウム合金のミクロ組織の特徴
- マグネシウム合金の摩擦撹拌処理における組織微細化と塑性流動
- 329 多孔質ガラスの構造と圧縮強度(セラミックスの強度特性I)
- モノテルペンの生物学的特性 モノテルペンのラットに対する血圧降下作用と植物病原真菌に対する抗真菌効果
- 発泡アルミニウムの塑性崩壊に及ぼす温度の影響
- 摩擦撹拌処理した5083アルミニウム合金の高温力学特性
- 748 Al-8Fe-2Mo 粉末合金の高温クリープ挙動(急冷薄帯, 噴霧粉, 粉体製造, 粉末冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- REBa_2Cu_3O_y膜を用いた永久電流スイッチ材料の開発
- 5083/7075アルミニウム合金のFSW異材継手における組織と機械的性質
- ウッドセラミックスから高周波マグネトロンスパッタリングで作製した炭素膜の機械的及び電気的特性
- 多孔質炭素材料・ウッドセラミックスの開発 : 低温領域における電気的特性(木質材料)
- 展伸用および鋳造用アルミニウム合金への摩擦撹拌接合の適用性
- 536 マグネシウム合金のFriction Stir Welding
- AZ31マグネシウム合金の固相接合
- レーザー顕微鏡を用いた低酸素分圧下におけるNd-Ba-Cu-O系状態図研究
- 低酸素分圧下におけるNdBa_2Cu_3O_y-BaCuO_z擬二元系状態図
- 青森ヒバ油の応用と青森ヒバ材リサイクル循環システムについて
- 90(P02) ヒノキチオール錯体の抗菌性及び光安定性(ポスター発表の部)
- 53(PO9) 青森ヒバ油由来中性油の防蟻性能(ポスター発表の部)
- 52(PO7) ヒバ油副生水からのヒノキチオール抽出方法(ポスター発表の部)
- 多孔質炭素材料・ウッドセラミックスの開発 : 大気中無潤滑, 基油含浸, 水中における摩耗の基本特性
- 多孔質炭素材料・ウッドセラミックスの開発 : 摩擦の基本特性
- ADC12アルミニウム合金薄板の摩擦攪拌接合と継手の機械的性質
- 2024アルミニウム合金FSW継手の高サイクル疲労特性
- 2024アルミニウム合金のFSW継手における組織と機械的性質
- 6N01アルミニウム合金FSW継手の高温における機械的性質
- アルミニウム合金FSW継手の組織と機械的性質に及ぼす接合諸因子の定量化
- Nd-Ba-Cu-O/Ag溶融バルク体の大気中における作製と磁気特性
- 99.999 mass%アルミニウム多結晶における動的再結晶
- 99.999mass%アルミニウム[111]単結晶のクリープ試験における動的再結晶
- 超高純度アルミニウムにおける動的再結晶組織の特徴
- 92(P06) 天然ヒノキチオールの抗菌性について(ポスター発表の部)
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) に対するヒノキチオールの抗菌活性 (第2報) 医療環境消毒への適用
- MDFのレーザ加工性
- 青森県の漆器研磨材について
- ウッドセラミックス
- ウッドセラミックス
- ウッドセラミックス : 製法から応用まで
- 86 ヒノキチオール(青森ヒバ由来)のアトピー性皮膚炎に対する安全性について
- 99.999mass%アルミニウム単結晶の引張試験における動的再結晶
- ロータス型ポーラスマグネシウムの構造と機械的性質
- 6000系アルミニウム合金の熱間成形能
- 6000系アルミニウム合金の高温延性
- 6000系アルミニウム合金の高温における力学的特性
- 6000系アルミニウム合金の高温延性と破壊機構
- Al-Mg-Si合金の高温における強度と延性
- 5052アルミニウム合金の高温延性
- 粉末冶金法を用いて作製したアルミニウムフォームの気孔率・気孔形態に及ぼす昇温速度・保持温度・保持時間の影響
- 多孔質炭素材料 ウッドセラミックスの開発
- 405 アルミニウム合金のTwist compression welding法における界面摺動の有効性
- 402 アルミニウム合金A5083のTwist Compression Welding法による固相接合
- 401 先端形状変化によるアルミニウム合金の接合性の向上
- 234 Twist Compression Weldingによるアルミニウム合金(A3003,A5083)の接合
- 界面摺動によるアルミニウムの固相溶接
- SiC_w/アルミニウム複合材料のクリープ
- AZ61マグネシウム合金の摩擦撹拌接合と継手の高温特性
- 残留オーステナイトによるマルエージ鋼の高靱性化
- 強度レベルの異なる 18Ni マルエージ鋼の強度・靱性におよぼす未再結晶溶体化処理の影響
- 磁場配向組織鋼の塑性異方性
- 2 鉛フリーはんだ付施工技術および信頼性(鉛フリーはんだ付技術)
- 鉛フリーはんだの疲労特性
- マイクロ接合用はんだの無鉛化に関する最近の研究動向
- 99.99%アルミニウム単結晶における動的復旧過程
- 純アルミニウムの動的再結晶
- Mg-Y-RE-Zr系合金の高温特性
- 5083アルミニウム合金のFSW継手の疲労特性
- 柱状晶Al-2mol%Cu固溶体における超塑性的挙動
- 焼結法によるオープンセル型鉄フォームの構造と機械的特性
- AZ61マグネシウム合金の Friction Stir Processing
- アルミニウムハニカムの緩衝効果
- アルミニウム合金FSW継手の組織と機械的性質に及ぼす接合条件の影響
- 純スズの動的再結晶
- 5083アルミニウム合金FSW継手の高温特性
- アルミニウムフォームの機械的性質に及ぼす衝撃速度の影響
- 多孔質アルミニウムの機械的エネルギー吸収能
- 計装化押込み試験法によるAl-Mg固溶体のクリープ律速過程の遷移検出
- Class I 型固溶体の高温における巨大伸び
- SiCp/6061アルミニウム合金複合材料と6061アルミニウム合金の固相接合
- 3005アルミニウム合金の界面摺動を利用した固相接合継手の性質
- 粗大結晶粒Al-Mg合金における超塑性
- Mg-Al系合金のm値と高温延性
- 342 ガラスフォームの圧縮強度(ガラスの力学的性質)
- 高濃度Al-Mg合金における超塑性的挙動
- 中間粒度および単結晶Al-Mg合金における超塑性的挙動
- Al-Cu固溶体合金における超塑性
- 粗大結晶粒から成るMg-AI固溶体における超塑性的挙動
- 等軸粗大結晶粒から成るAl-2mol%Cu固溶体の超塑性的挙動
- A6063アルミニウム合金の温間摺動圧接
- 摺動圧接したアルミニウム合金の継手界面の非破壊検査
- Al-8%Fe急冷凝固粉末冶金合金と1070アルミニウム合金の中間温度での固相接合
- 溶融法によるGd123系バルク超電導材料の作成と超電導特性
- マイクロインデンテーションによるβ-Sn 単結晶の高温クリープ特性評価
- ロータス型ポーラス銅の引張-圧縮疲労特性
- アルミニウムハニカムの高温面外変形挙動
- アルミハニカムパネルの静的圧縮強度
- 形状付与による鉄の機能改善
- (4) 1A3 : 鉛フリーはんだII Sn-Ag(Cu)系 (2. 会議の概要, MES 2001 報告, 第 11 回マイクロエレクトロニクスシンポジウム)