Na_2S-SiO_2系ガラス中の硫黄の状態分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The structure and electronic states of Na_2S-SiO_2 oxysulfide glasses were investigated and the role of sulfur in the glasses is discussed. Na_2S formed stable glass with SiO_2 at an alkali concentration range similar to that of Na_2O-SiO_2 systems by the conventional melt-quench method. The obtained glasses were reddish brown in color and a remaining of sulfur was confirmed. X-ray photoelectron spectroscopy(XPS)was used to study the chemical bonding state of bridging and nonbridging anionic species in Na_2S-SiO_2 glass. The S2p binding energy of the glass was observed to be approximately 161 eV. This value is lower than that of orthorhombic crystalline sulfur and almost the same as the value of Na_2S. From the results, the electron density around sulfur was near to that of S^<2->. Furthermore, by ^<29>Si magic angle spinning(MAS)and unclear magnetic resonance(NMR)measurement, three clear-cut peaks were detected between 0 and -120 ppm. It was assumed that a sulfur atom was joined to silicon via substitution for an oxygen atom, and was present as nonbridging sulfur in Na_2S-SiO_2 glass with low alkali ion concentration. On the other hand, it was revealed that a portion of the sulfur ions existed in an isolated state from the glass-network structure at high alkali content. The glass composition changed to a chemical composition that was more silica rich than predicted. The sulfur ions made sulfide clusters with the sodium ions isolated from the glass-network.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1998-02-01
著者
-
三浦 嘉也
岡山大学環境理工学部環境物質工学科
-
山下 浩
愛媛大学 大学院理工学研究科
-
難波 徳郎
岡山大学環境理工学部
-
山下 浩
愛媛大学工学部
-
朝日 太郎
新居浜工業高等専門学校材料工学科
-
三浦 嘉也
岡山大学環境理工学部
-
伊野 隆之
岡山大学環境理工学部環境物質工学科
-
難波 徳郎
岡山大学環境理工学部環境物質工学科
関連論文
- Ca_2Al_2SiO_7の表面結晶化ガラスの光導波路特性
- シリル化剤を用いたエーロゲルの合成
- 2-C-1 S^3 Simulation Systemの開発1(シミュレーション)
- 硫黄含有ホウケイ酸塩ガラスの作製と局所構造解析
- 研究最先端 Bi2O3系ガラスの構造
- 2F11 Na_2O-TiO_2-SiO_2 系ガラスの局所構造
- 2F10 硫黄含有ホウケイ酸ガラスの局所構造と電子状態
- 2F09 アルカリ土類金属を含むガラスの構造解析
- リチウムイオン伝導性Li_2S-SiS_2-Li_3PO_4系オキシスルフィドガラスの結晶化に伴う構造変化
- 分子動力学法によるアルカリゲルマン酸塩ガラスの構造シミュレ-ション
- 研究最先端 X線光電子分光による酸化物ガラスの電子構造の解明
- メカニカルミリングにより作製した高リチウムイオン伝導性60Li_2S・40SiS_2非晶質材料の生成プロセス
- 耐火物の耐スラグ侵食性に及ぼす非酸化物添加効果
- 609 液中プラズマ反応炉による水素ガスの生成に関する研究(熱工学I)
- 2-D-17 数式表現によらない関数の制約付き最適化(連続最適化)
- 2-D-15 非線形半正定値問題に対する主双対内点法の超1次収束性(非線形計画(3))
- 2-E-6 主双対内点法の加速について(線形計画)
- 1-E-7 非線形半正定値計画問題に対する主双対内点法の実装(非線形計画)
- ORをめぐる冒険(?)(職業としてのOR)
- 大規模最適化問題へのアプローチ : 有効制約法,内点法,外点法(堅く柔らかく…数理計画アプローチ再訪)
- 大規模最適化問題へのアプローチ : 有効制約法, 内点法, 外点法
- 大規模かつ複雑な非線形システムの最適化-その現状(ここまで使える数理計画法)
- 2-A-7 主双対外点法の超1次収束性とパラメトリック最適化への応用(非線形最適化(2))
- 1-B-12 主双対外点法とそのパラメトリック最適化への応用(数理計画(1))
- 1-B-11 非線形半正定値計画問題に対する主双対内点法について(数理計画(1))
- 数理計画のためのモデリングツールの開発(モデリング-最適化モデリング-)
- 2次錘制約付き非線形最適化問題の解法(非線形計画)
- 計算グラフと分枝限定法を利用した大域的最適化-2(非線形計画(2))
- 数式による記述で数理計画問題を解く試み-2(非線形計画(1))
- ペナルティ関数を用いない信頼領域SQP法の大域的収束性について (数理最適化から見た「凸性の深み,非凸性の魅惑」)
- 計算グラフと分枝限定法を利用した大域的最適化(線形計画)
- 数式による記述で数理計画問題を解く試み(モデリング(2))
- ペナルティ関数を用いない信頼領域逐次2次計画法(非線形計画(2))
- 信頼領域法を用いた逐次二次計画法の実装(非線形計画(2))
- 微量アルミナ添加カルシア焼結体の耐水和性
- Al_2O_3コートされた黒鉛粉末 : 水系スラリーの流動性に及ぼすAl_2O_3原料の影響
- Al_2O_3で被覆された黒鉛粉末含有Al_2O_3-C系キャスタブル耐火物の特性
- 1F05 微量アルミナを含有したカルシア焼結体の耐水和性
- Al_2O_3コートされた黒鉛粉末-水系スラリーの流動特性
- P26 FT-IRを用いたイモゴライト表面へのアンモニアの吸着挙動に関する研究
- B26 鉄含有イモゴライト触媒による有機化合物の酸化
- P8.アルミニウムゲルマニウム酸塩ナノチューブの合成(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P8 アルミニウムゲルマニウム酸塩ナノチューブの合成
- 629 ビスマス系酸化物ガラスの屈折率と分散(ナノマテリアルの特性,ナノマテリアル最前線,オーガナイスドセッション11,第53期学術講演会)
- 29p-PS-36 YBa_2Cu_3O_の固体化学的研究
- 金属とケイ酸塩ガラス融液との分極下における反応に関する研究
- ゾル-ゲル法によるアルミナ-マグネシア系粉体の作製とその性質
- シリカやアルミナをコーティングした石灰粉末のSO_2ガス吸収性能
- アルミナコーティング炭酸カルシウム-水系スラリーの流動性
- 酢酸カルシウムとフェニルホスホン酸又はリン酸モノブチルからCaを含む有機P化合物の調製と加熱変化
- ヒドロキシ安息香酸とTiイソプロポキシドからチタンを含む有機化合物の調製と加熱変化
- Alキレート化合物で表面改質されたシリカ粉体の成形性及び焼結性
- 炭酸カルシウムと水酸化カルシウムの混合物を加熱して得た酸化カルシウムの焼結性
- 種々の炭素鎖長のAlキレート化合物の調製とシリカ表面改質への応用
- アルミナ系複合酸化物コーティング黒鉛粉末の耐酸化性
- アルミナコーティング炭酸カルシウム-水酸化カルシウム混合粉末を焼結したカルシアセラミックスの耐消化性
- アルミニウムキレート化合物とジルコニウムアルコキシドより作製したアルミナ-ジルコニア粉体の性質
- アルミナコーティング炭酸カルシウム粉末の焼結によるガルシアセラミックスの耐消化性
- Alキレート化合物とZrアルコキシドより作製したアルミナ-ジルコニアのプロピレンによるNO選択還元活生
- アルカリケイ酸塩ガラスのX線光電子スペクトル
- 6a-ZA-10 Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系のEXAFSによる局所構造の温度変化
- 水中でのシリカの形態とシリカを含む水の処理法
- B22 Ge置換型イモゴライトのキャラクタリゼーション
- 油中水型エマルション中でのゾル-ゲル法による球状多孔質チタニア粒子の調製(機能性界面と分析化学)
- アンチモンを含むアルミノケイ酸塩ガラス融体中でのモリブデン電極の電気化学的腐食
- スズイオンを含むNa_2O-CaO-SiO_2ガラス融液の微分パルスボルタンメトリー
- M_20-M'O-SiO_2(M:アルカリ金属, M':アルカリ土類金属)ガラス融液中の鉄イオンのボルタンメトリー
- 独創的技術者教育を目指した「基礎科学実験」の開発
- 硫黄含有アルカリホウ酸塩ガラスの着色と硫黄の存在状態
- 高温ガラス融体中の多価金属イオンのスペシエーション (特集 分析技術のガラスへの応用)
- 1F05 ソーダライムシリカガラス融体中におけるアンチモンイオンの酸化還元平衡
- 硫酸ナトリウムを含むガラス融液の電気化学
- アルカリケイ酸塩融体中のスズイオンの酸化還元平衡
- 球状多孔質セラミックス粒子の合成
- ZrO_2分散MGO-Al_2O_3系セラミックスの作製とその性質(第2報) : ZrO_2含有量の影響
- ガラスのモノクロマティックX線光電子分光 -試料表面の帯電制御法-
- ZrO_2分散MgO-Al_2O_3系セラミックスの作製とその性質(第3報) : MgO/Al_2O_3組成比の影響
- アルミナコーティング黒鉛粉末の水に対するぬれ性及び耐酸化性
- フェノール樹脂,B(OH)_3及びAlキレート化合物から得られた炭素/セラミックス複合材料の生成結晶相及び耐酸化性
- フェノール樹脂, B(OH)_3及びSi(OC_2H_5)_4を用いる炭素/セラミックス複合材料の調整と耐酸化性
- ガラス化プロセスおよびガラスの結晶化におけるマイクロ波照射効果 (特集 マイクロ波化学の魅力)
- ガラスの研究 : 昔と今
- リン酸塩結合材を用いたパッチング耐火物の作業性(可塑性)の低下機構(セラミック材料)
- 廃棄物溶融炉用耐火物の断熱性に及ぼす組成と組織の影響
- 酸化物ガラスの塩基度とXPSによるO1s化学シフトの相関に関する考察(イノベーティブセラミックス(I))
- R2S-MxOy系ガラス(R=Li,Na,K;MxOy=SiO2,B2O3,GeO2)の作製とガラス化範囲の決定
- 630 ビスマス系酸化物ガラスの化学状態と光学特性(ナノマテリアルの特性,ナノマテリアル最前線,オーガナイスドセッション11,第53期学術講演会)
- Tm(3+)含有結晶化ガラスのアップコンバージョン特性と光散乱
- CdO-Bi_2O_3-Al_2O_3系ガラスのフォトクロミズムとその酸化処理の効果
- Bi_2O_3-CdO-Al_2O_3系ガラスおよびガラスセラミックスの着色に関する研究(セラミックス)
- W/Oエマルションを反応場とする球状多孔質ジルコニア及びチタニア粒子の合成
- アルカリホウ酸塩融体中のスズイオンの酸化還元平衡
- Na_2S-SiO_2系ガラス中の硫黄の状態分析
- 31p-PSB-46 Fe_3O_4/MO酸化物人工格子の作製
- MgO-Al_2O_3スピネルの耐スラグ侵食性におよぼすZrO_2添加効果
- Na_2O-P_2O_5-SiO_2ガラスのNMRとラマン分光 : 六配位Siと塩基度との関係
- ホウケイ酸塩分相ガラスに含まれるEu^のフォトルミネセンスの増加
- 酸化物ガラスの塩基度から見えてくるもの (特集 分析技術のガラスへの応用)
- Bi_2O_3-CdO-Al_2O_3系ガラスのサーモクロミズムとエネルギーギャップの温度依存性
- セラミックスの評価法-1-(2)ガラスの熱的性質・評価(セラミックス基礎工学講座)