スピネル型構造をもつZn-Sn系複合酸化物薄膜のガス検知特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
rights: 社団法人日本セラミックス協会rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものであるrelation: isVersionOf: http://ci.nii.ac.jp/naid/110002291398/Zn-Sn metallic films were deposited on alumina substrates by an evaporation method, and then complex oxide films were fabricated by annealing in air. The relation between the formation of spinel-type Zn_2SnO_4 and their sensing characteristics to i-C_4H_<10> gas was studied. Both ZnO and SnO_2 films annealed at 500℃ had higher sensitivity to i-C_4H_<10> than the complex oxide films of ZnO and SnO_2 because of fine crystallinity. The sensitivities of the complex oxide films increased with increasing annealing temperature from 600 to 800℃, because of the improved crystallinity. Higher sensitivities were obtained by laminating the complex oxide films. Moreover, the gas selectivity of Zn-Sn complex oxide films for several kinds of gases was investigated. The Zn-Sn complex oxide film had a very high sensitivity to NO_2 gas.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1996-11-01
著者
関連論文
- Co置換Biフェライト薄膜の室温での強誘電性および磁気特性
- FePtフルオロカーボングラニュラー薄膜の微細構造および磁気特性(薄膜)
- Sr,Cu複合置換Ca_3Co_4O_の熱電特性
- 光導電性薄膜を用いた二次元電気化学センサの研究
- 六方晶X型フェライトBa_2Ni_2Fe_O_の結晶構造および磁気特性
- 光導電性有機薄膜を用いた二次元化学センサ(有機材料・デバイス(有機トランジスタ,化学センサなど)・一般)
- 無機膜の電気的応答特性と情報処理による嗜好飲料の評価
- 水晶振動子センサを用いた初期火災センシングシステムの開発
- DMDを用いたマイクロアレイの作成と蛍光計測システム(有機デバイス・物性,有機材料・デバイス(有機トランジスタ,化学センサなど),一般)
- DMDを用いたマイクロアレイの作成と蛍光計測システム
- 均一細孔と規則構造を有するメソポーラス材料のSurface Photo Voltage(SPV)型NO,NO_2ガスセンサーへの応用
- 化学センサ2002 Surface Photovoltage(SPV)測定とLight Addressable Potentiometric Sensor(LAPS)
- 埼玉大学工学部情報システム工学科勝部研究室
- 薄膜型SPV化学センサの動作解析
- 耐熱性酵素を用いた表面光電圧法による糖類バイオセンサの集積化同時計測
- SOS基板を用いた表面光電圧法2次元化学画像センサの特性改善
- SPV法による溶存ガスの2次元測定
- 表面光電圧法(LAPS)による集積糖類センサを用いた三成分系の同時測定--二酵素系センサへの線形重回帰(MLR)法の応用
- 軟磁性フェロックスプラナ型フェライトの高周波磁気特性
- 遷移金属元素置換六方晶X型フェライトの作製および磁気特性 (特集 永久磁石材料とその応用)
- Mn-Zn-Fe系スピネル酸化物中のMnイオンの挙動
- 針状α-FeOOHを用いたMn-Znフェライトの配向性および磁気特性
- プラズマ重合反応で形成された非磁性マトリクスを有するグラニュラー軟磁性薄膜《マイレビュー》
- (Ni,Cu,Zn)Fe_2O_4-BaTiO_3共存材料の構造および物性(ハード・ソフト磁性材料)
- 高周波用異方性傾斜Ni-Znフェライト
- 生体電位測定による植物の空気汚染浄化能力の研究 (特集 知的センシング技術と設備管理)
- 金属元素置換M型バリウムフェライトの高周波磁気特性(ソフト磁性材料)
- 磁場印加中熱分解による強磁性熱分解炭素の作製
- Mn-Ti置換Co_2Z型フェライトの高周波磁気特性
- ダブルペロブスカイト型Nb置換Sr_2FeMoO_6の熱電特性
- Co-Sn置換Srフェライトの構造および磁性
- 包接構造を有するスピネルフェライトのトンネル型磁気抵抗効果
- Li置換Co2Z六方晶フェライトの高周波磁気特性
- TiZn置換によるCo_2Z型フェライトの初透磁率の改善
- 添加物がLa-Co置換Baフェライト薄膜の結晶化温度に及ぼす影響
- 植物の生体電位測定による光合成効率活性化条件の検討
- アーク放電を用いた炭素系磁性体の作製および物性(ソフト磁性材料)
- Co含有Z型フェライトの高周波磁気特性に及ぼす希土類イオン置換効果(ソフト磁性材料)
- 配向性Ni-Znフェライトの高周波磁気特性
- Mn-Znフェライトの磁気特性および微細構造に及ぼすPr_6O_添加効果
- Gdイオン置換によるZ型フェライトの高周波初透磁率の改善 : ソフト磁性材料
- CoPt-(C_4F_8)_nグラニュラー薄膜の磁気特性 : 磁気記録媒体
- 窒化鉄粉末の合成およびそれらの熱分解過程における常磁性-強磁性相変化
- MnZn フェライト薄膜の微細構造に及ぼす熱処理雰囲気および添加物の効果
- Mn置換Z型ヘキサゴナルフェライトの結晶相および高周波磁気特性
- 小粒径針状α-FeOOHから作製した配向性Mn-Znフェライトの磁気特性
- 磁場配向で作製したMn-Zn フェライトの磁気特性
- プラズマ重合アセチレン含有CoPtグラニュラー薄膜
- CoPt-ZrO_2グラニュラー薄膜の磁気特性
- Ba フェライト膜の磁気特性に及ぼすAIN下地膜の影響
- ZnO下地によるMnZnフェライト膜の作製および磁気特性
- バリウムフェライト垂直磁気異方性膜に及ぼすAlN下地膜の効果
- 熱分解法によるマグネタイト被覆センダスト粒子の調製と焼結
- ニッケルフェライトスパッタ膜の高保磁力特性 (薄膜)
- シュウ酸鉄/シュウ酸ニッケル共沈粉末の熱分解による金属/フェライト複合粉末の調整
- ZnO-SnO_2系複合酸化物のイソブタンガス感度特性
- 針状コバルトフェライト磁気テープの電磁変換特性
- 垂直磁気記録用(CoFe_2O_4)-(Co-CoO)複合膜の作製および磁気特性
- 光導電性高分子薄膜を用いた新しい化学画像センサ(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 光導電性高分子薄膜を用いた新しい化学画像センサ(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- スピネル型構造をもつZn-Sn系複合酸化物薄膜のガス検知特性
- 鉄過剰バリウムフェライト膜の垂直磁気異方性に対する基板温度と成膜後熱処理の影響
- 六方晶フェライトの軟磁性化と高機能化に関する研究
- 下地膜を用いずに作製した c 軸配向 Ba フェライト薄膜の薄層化および生成機構
- Top data of magnetostrictive susceptibility of Fe-Pd alloy film
- 遷移金属元素置換六方晶X型フェライトの作製および磁気特性
- Nitrogen Absorption by Sm_2Fe_(Guest Editors Dedicated to Prof. Gunter Petzow: Modern Trends in Advanced Ceramics)
- マルチフェロイックCoFe2O4-BaTiO3複合材料における磁気電気効果
- CS-6-1 植物生体電位測定による光合成活性の評価(CS-6.環境・バイオに関わるセンシング材料とデバイス,シンポジウムセッション)
- 強磁場中熱分解法によって作製した炭素系強磁性体の結晶構造および磁気特性
- マルチフェロイックCoFe_2O_4-BaTiO_3複合材料における磁気電気効果
- 遷移金属元素置換六方晶X型フェライトの作製および磁気特性
- 六方晶フェライトの軟磁性化と高機能化に関する研究
- 強磁場中熱分解法によって作製した炭素系強磁性体の結晶構造および磁気特性
- ゾルゲル自己燃焼法により作製したナノニッケルフェライト粒子の低温生成プロセスの解明および磁気特性
- ダブルペロブスカイト型(Sr, Ba)2(Fe, Mn)(Mo, V)O6の熱電特性
- 植物の生体電位変動と光合成活性状態との関係(センサ,デバイス,一般)
- LB膜味覚センサによる甘味濃度測定(センサ,デバイス,一般)
- 光導電性有機薄膜を用いた二次元化学センサの膜材料の検討(センサ,デバイス,一般)
- 植物葉面電位応答と光合成活性
- 甘味料測定のためのLB膜味覚センサの開発
- C-13-8 光導電性有機薄膜を用いた二次元化学センサ(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-9 LB膜味覚センサを用いた高甘味度甘味料測定(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-12 N_2ガス中における光に対する植物生体電位応答(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-11 植物葉面電位測定による光合成活性評価(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- ゾルゲル自己燃焼法により作製したナノニッケルフェライト粒子の低温生成プロセスの解明および磁気特性
- ダブルペロブスカイト型(Sr,Ba)_2(Fe,Mn)(Mo,V)O_6の熱電特性
- 光合成活性評価のための無炭酸ガス雰囲気における植物生体電位応答の研究
- 下地膜を用いずに作製した c 軸配向 Ba フェライト薄膜の薄層化および生成機構
- 六方晶U型フェライトBa_4Me_2Fe_O_(Me=Co, Ni, Mg)の作製プロセスの確立および磁気特性
- 光合成過程中の光化学反応と炭素固定反応に起因する植物生体電位応答の研究
- 光合成反応に起因する植物生体電位応答の研究
- 高甘味度甘味料測定のためのLB膜味覚センサの開発
- 超音波噴霧熱分解法によるナノMn-Znフェライト粒子の作製および磁気特性
- 酵素を用いた呼気ガスセンサの研究
- 光導電性有機薄膜を用いたアンペロメトリック二次元化学センサの測定手法の検討
- 光導電性高分子膜を用いた二次元化学センサの成膜方法に関する研究
- 針状バリウムフェライト塗布型垂直磁気記録媒体の電磁変換特性 (ボンデッド磁性材料とその応用)
- 共焦点光学系を用いたマイクロウェル内微量蛍光体の検出感度向上
- 共焦点光学系を用いたマイクロウェル内微量蛍光体の検出感度向上