液相焼結によるSiC-AlN複合材料の作製と微細組織
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Monolithic SiC and SiC-AlN composites were prepared by liquid-phase sintering. Polytypes of SiC, transformation of its polytypes and microstructure of the sintered materials were investigated. The SiC-AlN composites were composed of the 2H phase with dispersed SiC grains. The microstructure of sintered monolithic SiC varied depending on the polytypes of the starting SiC powders, α and β, as well as on the sintering conditions. The SiC-AlN composites showed the microstructure irrespective of the initial phase of SiC. The 2H phase was a SiC-AlN solid solution and had a spherical grain shape, and the 4H-SiC had a platelike shape.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1995-09-01
著者
-
大谷 茂樹
物材機構
-
田中 英彦
無機材質研究所
-
大谷 茂樹
科学技術庁 無機材質研究所
-
大谷 茂樹
無機材質研究所
-
李 鍾局
朝鮮大学校工科大学材料工学科
-
田中 英彦
科学技術庁無機材質研究所
-
大谷 茂樹
科学技術庁無機材質研究所企画課
-
大谷 茂樹
物質・材料研究機構
-
李 鍾局
科学技術庁無機材質研究所
関連論文
- 22pGR-9 α正方晶型ホウ素の構造と電子状態の第一原理計算による研究(22pGR ゼオライト・クラスレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- 炭化ケイ素の多形と積層欠陥
- 粉末 X 線回折図形による SiC 多形含有量の簡単な計算方法
- セキュアなアプリケーション開発のための要求・デザインパターンの提案(セッション5-B:セキュアプロトコルとセキュアソフトウェア開発)
- SiC高純度微粉末の新合成法と焼結技術 (特集 省エネ,創エネで注目されるSiC)
- 医療分野におけるRFIDタグシステムの情報セキュリティの確保(セッション1-B:セキュリティ応用技術)
- 27pPSA-42 CrB_2の電子構造(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18pPSB-18 硼素K吸収端付近の軟X線吸収・発光分光による2硼化物の2p部分電子状態の研究
- 31pYF-2 軟 X 線偏光分光計の開発と層状化合物の発光スペクトルへの応用
- 18aWF-4 μSRで眺めたホウ化物超伝導体YB_6の磁束状態(18aWF 硼化物・炭化物・その他1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13aPS-113 サブ meV 分解能光電子分光による新規超伝導体の超伝導ギャップの研究(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- ZrB_2 基板作製の現状(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状,及び一般)
- ZrB_2基板作製の現状(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状、及び一般)
- 高融点単結晶の育成 : 最近の進展
- 29aA3 FZ法によるLaB_6単結晶の育成と高温硬度(融液成長III)
- 13aPS-118 μSR 法を用いた第二種超伝導体 YB_6 の磁束状態の研究(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 有機前駆体の熱炭素還元による炭化物セラミックス粉末の合成
- 単結晶炭化物(HfC, ZrC, TiC)の酸化による界面でのカーボン析出とその評価
- 医療分野におけるRFIDタグシステムの情報セキュリティの確保(セッション1-B:セキュリティ応用技術)
- 論理プログラミングを基礎とした認可ポリシ記述言語
- 28pYD-4 コドープされたα菱面体晶ホウ素の第一原理計算による研究(新物質・新物性・超伝導2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23pTH-3 ホウ素微結晶成長における表面エネルギーの役割II(クラスレート・新物質,領域7,分子性固体・有機導体)
- 機密情報共有に有用な情報フロー制御モデルの提案
- 01pA02 FZ法による(Ti_Zr_x)C単結晶の育成(機能性結晶(1),第36回結晶成長国内会議)
- 19pPSB-53 ZrB_2(0001)表面のフォノン分散
- 25pTA-15 NbB_2(0001)表面フォノン
- 28p-YR-12 WB_2(0001)表面フォノン分散
- 27pPSA-13 NbB_2(0001)とZrB_2(0001)のXPS(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 炭化ケイ素の液相焼結に及ぼす粉末特性の影響
- 効率的なセキュリティ要求分析手法の提案
- デジタル教材の著作権料分配方法の提案-新電子教科書プロジェクト-
- マルウェア亜種の動的挙動を利用した自動分類手法の提案と実装
- メンバの入れ替えが生じる環境下でのマルチキャスト通信の暗号化鍵管理方法の評価・検討(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- メンバの入れ替えが生じる環境下でのマルチキャスト通信の暗号化鍵管理方法の評価・検討(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- メンバの入れ替えが生じる環境下でのマルチキャスト通信の暗号化鍵管理方法の評価・検討(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- セキュアなアプリケーション開発のための要求・デザインパターンの提案(セッション5-B:セキュアプロトコルとセキュアソフトウェア開発)
- サイバーワールド論文特集の発行にあたって
- ハミング距離によるマルウェア亜種の自動分類
- 自己組織化マップを用いたWindowsシステムサービスコールの分類によるマルウェア検出手法
- デバイスドライバのセキュリティ強化
- 亜酸化膜形成によるZrC(100)面の活性化
- HfC ( 111 ) 清浄表面および水素吸着面の電子状態
- シリコン基非酸化物に関する研究
- 炭化ケイ素焼結体の拡散クリープ
- β-SiC粉末の常圧焼結 : ホウ素と炭素の最適添加量
- Si3N4,SiC焼結体の高温クリ-プ
- SiC 結晶の六方格子面内の回転によって得られる粒界のエネルギー
- アルミニウムとホウ素を添加して加圧焼結した炭化ケイ素の強度
- 14 MeV 中性子放射化法による窒化ケイ素中の酸素の分析
- SiC-Al_4C_3-B_4C 系の1800℃における相関係
- アルミニウムを含有した α-Sic 粉末加圧焼結体の強度
- AIB_2 添加による加圧焼結 SiC の微細組織
- 高温窯業ふん囲気下におけるSi-Al-O-N系化合物の蒸発
- Si_2ON_2-Y_2O_3-Al_2O_3成分系の1400℃における相関係
- 2p-YF-6 Ni(755)上の単原子層六方晶系窒化ホウ素膜
- 31a-PS-39 Li^+イオンの電子的エネルギー損失
- 8a-B-9 イオン散乱によるLaB_6(001)表面からのAuger電子放出
- 液相焼結によるSiC材料の表面と内部の組織の差
- 22pXA-3 分子動力学法によるα菱面体晶ボロン内のLi原子の安定性の研究(クラスター・ゼオライト,領域7(分子性固体・有機導体))
- グラファイト・ナノリボンの電子構造
- グラファイト・ナノクリスタルおよびグラファイト・ナノリボンの作製
- 2a-Q-8 Ni(111)表面上の単結晶hーBNの電子状態
- 23aZB-5 ホウ素微結晶成長における表面エネルギーの役割(23aZB クラスター・ゼオライト,領域7(分子性固体・有機導体))
- 15aPS-21 エピタキャシャル BC_3 薄膜のフォノン構造(領域 9)
- エンジニアリングセラミックの研究開発動向
- 新材料開発 室化ガリウムと格子整合する二ホウ化ジルコニウム基板
- TiB_2, VB_2, CrB_2結晶の高温硬度とフラックス育成
- Ni_2P(1010)単結晶表面の角度分解・共鳴光電子分光
- この人にきく
- この人にきく 泉富士夫氏
- 21aPS-3 NbB_2(0001)面上にエピタキシャル成長した準安定状態BC_3薄膜(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- Pt(755)とTic(755)上に成長させた単原子層グラフェンの電子状態
- 27aY-9 中エネルギーイオン散乱によるTiC(001)、Ta(001)表面緩和とランブリングの決定
- 24aA5 FZ法におけるホウ化物結晶の育成と高温硬度(バルク成長VI)
- FZ法によるVa族ニホウ化物単結晶の育成 : バルク成長IV
- ホウ素過剰LaB_6・CeB_6単結晶の育成と熱電子放射特性
- FZ法によるZrB_2単結晶の育成 : バルク成長 IV フローティングゾーン法
- 31p-PSB-76 TiC 単結晶上へのMgOエピタキシャル膜の研究
- 31p-PSB-35 WB_2(0001)上の単原子層グラファイトのフォノン分散
- FZ法によるα-Mo_2C単結晶の育成 : 無機結晶I
- 31a-J-9 NbC(111)表面の酸素, 重水素吸着構造の解析
- FZ法によるTiB_2単結晶の育成 : 融液成長(一般)II
- 28p-PSB-36 アルカリ吸着に伴う単原子層グラファイトの電子状態の変化
- 酸化がβ-サイアロン加圧焼結体の強度に及ぼす影響
- Y_2O_3 と Al_2O_3 を添加剤として加圧焼結した Si_3N_4 の酸化挙動
- 2ZE-7 アクタ関係表に基づくセキュリティ要求分析手法(SARM)の改良提案(認証プラットホーム,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 2ZE-6 漸進的分析によるWeb予約システムのセキュリティ要件作成方法について(認証プラットホーム,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 1ZE-4 マルウェア解析の効率化手法の検討(ネットワークセキュリティ,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 13a-PS-38 TiC(100)、(111)表面における遷移金属不純物の偏析
- 29p-G-4 NbC(111)表面の窒素吸着構造の解析
- 1G03 CaB_6 の結晶育成と磁気的性質
- 12p-DJ-2 TaC(111), (100)表面上の単原子層及び2原子層グラファイトのプラズモン
- 29a-G-11 TaC(100)、(111)面上の単原子層グラファイトの電子構造
- 無機材質研究所
- 25pTJ-12 正八面体対称ホウ素クラスターの構造安定性(25pTJ ゼオライト・DNA,領域7(分子性固体・有機導体))
- 液相焼結によるSiC-AlN複合材料の作製と微細組織
- 27pPSA-34 円偏光二次元光電子回折法によるZrB_2の原子構造解析(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pPSB-19 円偏光二次元光電子分光回折法によるZrB_2の原子構造解析(23pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26pPSB-40 円偏光二次元光電子回折法によるZrB_2上の結晶性酸化膜の原子構造解析(26pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pPSA-16 直線偏光2次元光電子分光法による遷移金属二ホウ化物の原子軌道解析(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))