KZr_2(PO_4)_3セラミックの熱衝撃抵抗の粒径依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Thermal shock fracture behavior of KZr_2 (PO_4)_3 ceram ic, which has a near zero thermal expansion coefficient, was evaluated by the water quenching test. The specimens having almost the same density, strength, Young's modulus, and thermal expansion coefficient, but different grain sizes, were prepared by adjusting the sintering conditions. The maxinmm tem perature difference (ΔT_<max>) ' to which the specimens were subjected without failure in the thermal quench test, increased with decreasing grain size. KZr_2 (PO_4)_3 ceramic composed of fine grains<3 μm withstood the test without lowering of strength even when quench ing from 1300℃ into water was repeated 20 times. The grain size dependence of Δ T_<max> has been attributed to residual stress caused by the thermal expansion anisotropy. As a result, grain size and thermal expan sion anisotropy were incorporated into the equation for the thermal shock resistance.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1994-08-01
著者
-
太田 敏孝
名古屋工業大学工学部附属セラミックス研究施設
-
山井 巌
名古屋工業大学窯業技術研究施設
-
太田 敏孝
名古屋工大 セラミックス基盤工研セ
-
太田 敏孝
名古屋工業大学
-
山井 巌
名古屋工業大学工学部セラミックス研究施設
-
片桐 成人
リンナイ(株)
-
服部 泰久
ジャパンセラミックス(株)
関連論文
- 傾斜した組成をもつPZTセラミックスの作製とその電気特性
- 酵素による尿素の分解を利用したアルミナ前駆体粉末の均一沈殿
- グラファイト/クリストバライト/シリコーンゴム系PTCコンポジットの作製
- Preparation of Flexible Ceramics by Modeling Itacolumite
- コンニャク石の模倣による可撓性セラミックスの作製
- 鍾乳石を模倣した水溶液滴下法による結晶成長法
- 高周波磁界検出用磁気光学インディケーターの作製と評価
- マイクロアクチュエーター用の希土類薄膜磁石の開発
- 磁気光学インディケーターとしての磁性ガーネット薄膜の合成
- グラファイト/圧電体コンポジットの非線形電流-電圧特性
- 温泉水の流れの中における珪化木形成実験 : 珪化の速度測定と珪酸の浸潤機構
- TiO_2 の水熱結晶化に及ぼすフッ化物及び脱水の効果について
- 含フッ素ケイ酸塩融体よりの β-SiC ウイスカーの気相成長 : 温度域による生成物の状態について
- 各種チタン化合物からのブルッカイトの水熱合成とその生成機構について
- 水熱下における Ti 金属の酸化によるブルッカイトの生成
- ゾルゲル・キャスト法によるPZT-PMN厚膜の低温形成
- 共沈前駆体からのBi_2(Sn_Ti_x)_2O_7固溶体の合成と誘電特性 : 合成・キャラクタリーゼーション
- 導電性SnO_2多孔体ゲルの合成と気体吸着特性(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- 準安定固溶体の固溶成分の離溶析出による均質な多相セラミックスの合成
- マイクロ波デバイス用Gd置換ガーネット薄膜における磁気特性の温度安定化
- 2G19 リン酸ランタン添加マシナブル性ジルコニアの特性
- Ti(OH)_4-HCl-H_2O系濃厚溶液の加水分解によるチタニア凝集粒子の生成
- LaPO_4添加マシナブル性ジルコニアセラミックスの作製と性質
- LaPO_4添加マシナブル性アルミナセラミックスの作製と性質
- ゼノタイム型正方晶系CeVO_4の合成と性質
- モナズ石型LaVO_4の合成と性質
- ZnO系バリスター粒子充填コンポジットの電圧可変PTC効果
- 水溶液からのモナズ石型バナジン酸ランタン(LaVO_4)の低温合成
- 硫酸塩固容体から合成された高反応性NiAl_2O_4スピネルの部分還元反応
- 市販水酸アパタイト粉末の焼結に及ぼす粉砕効果
- リン酸ランタンアルミナ複合体の特製
- LaPO_4-ZrO_2複合体の作製と性質
- PbMg_Nb_O_3-PbTiO_3系傾斜機能セラミックスの誘電率-温度特性の設計
- 平坦な誘電率-温度特性を持つBa_Sr_xTiO_3傾斜セラミックスの作製
- 金属-シリカガラス複合体のCTR特性
- 水熱脱水法による温石綿繊維の合成条件について
- コンポジットPTC材料 (セラミックス有機コンポジット)
- 導電性フィラー充てん高分子のPTC特性とパーコレーション (特集 高分子のパーコレーション・フラクタル解析)
- MgSO_4-AI_2(SO_4)_3系固溶体の生成と加熱分解によるスピネル固溶体の生成
- TiO_2の焼結と電気伝導度におよぼす各種添加剤の効果
- SnO_2焼結体におよぼすNb_2O_5の添加効果
- SnO_2 焼結体におよぼす V_2O_5 の添加効果
- 低熱膨張性Nb_2O_5-TiO_2系焼結体の合成とその還元体の電気伝導
- La_2(SO_4)_3-Al_2(SO_4)_3系固溶体の生成と加熱分解生成アルミナの相転移
- La_2O_3ドープによるアルミナの相転移抑制効果
- CPVC近傍におけるセラミックス酸化物/熱可塑性樹脂系の混練挙動
- 珪化木の模倣によるSiC化木の作製-その3
- 珪化木の模倣によるセラミック化木の作製
- 珪化木の模倣によるSiCセラミック木の作製
- Dy固溶βーCa_3(PO_4)_2マシナブルセラミックスの作製と二・三の物性
- 気相法によるZn_2SnO_4結晶の合成における出発物質と生成反応について
- アルコキシド法前駆体ゾルの凝集制御による高比表面積ムライト微粉体の調製
- アルコキシド法により調製した組成の異なるムライト前駆体の結晶化過程と比表面積変化
- ネフェリン-リューサイト複合焼結体の熱膨張
- セラミックとセラミックス、どちらが正しいか
- バイオキャスト法による多孔体セラミックス
- 木の葉天目を模倣した新技法「彩色木の葉釉」
- 導電性フィラー充てん高分子のPTC特性とパーコレーション
- Zn_2SnO_4の焼結に及ぼす添加物の影響
- 低熱膨張性リン酸ジルコニルセラミック : 粒成長の抑制とジルコンとの複合
- Na_Nb_xZr_(PO_4)_3系低熱膨張セラミックス
- 低熱膨張KZr_2(PO_4)_3セラミックスの作製
- 加温加圧下における0.5mol/ι苛性ソーダ溶液への温石綿の溶解について
- KZr3(PO4)3セラミック製ガスバーナーヘッドの試作
- β-スポジューメン固溶体からのセラミックスバーナーヘッドの作製
- KZr_2(PO_4)_3セラミックの熱衝撃抵抗の粒径依存性
- KZr_2(PO_4)_3セラミックスの耐熱衝撃性
- ネフェリンの熱膨張に及ぼすアルカリ及びアルカリ土類金属イオンの影響
- 高熱膨張性NaAlSiO_4セラミックスの作製
- 新耐熱衝撃性セラミックスの研究開発--(ZrO)2P2O7-KZr2(PO4)3系複合セラミックスの耐熱衝撃性
- 導電性コンポジットサーミスター
- セラミックス成形の新展開 (特集 材料プロセスと微粒子分散系制御技術)
- コンポジットPTC材料
- ゾルーゲル法によるWドープVO_2-SiO_2ハイブリッドナノ粒子の合成に及ぼすプロセスパラメータの影響
- 自然界に学ぶセラミックスづくり
- セラミックス関連材料の室温付近における熱膨張特性
- 水熱脱水法による温石綿の生成における鉄イオンの影響
- 沃化マグネシウムを添加剤とする温石綿繊維の水熱脱水法による合成
- 水熱下アルカリハライド特にカリウムおよびマグネシウム臭化物添加による温石綿の合成について
- 加温加圧下における温石綿の溶解量と溶液の pH との関係について
- 19.酸化ベリリウムおよび酸化マグネシウムとアルミナとのセラミックス生成について(研究発表講演要旨)