沃化マグネシウムを添加剤とする温石綿繊維の水熱脱水法による合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Synthesis of long chrysotile fibers was studied under hydrothermal dehydration process with an addition of magnesium iodide which had the same structure as the bromide and was found to be effective in the formation of the fibers.In this experiment free iodine appeared in the slurry by decomposition of hydrogen iodide formed by hydrolysis of magnesium iodide. When the slurry was subjected to hydrogen pressure at initial stage of the reaction, satisfactory results were obtained. The product was a layer like natural chrysotile ore bundled from fibers of the almost same length. Therefore, it was deduced that iodide contained in the intermediates was easily dissociated and the bundling of fibers was carried out at a smaller degree of disturbance as compared with the bromide.Crystal growth may be controlled by initial hydrogen pressure and dehydration velocities. The velocities were also controlled by the reactivity of metallic iron added to the outside of the slurry container.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1968-09-01
著者
関連論文
- Na_2O-MgO-MgF_2-SiO_2系ガラスからの四珪素雲母の析出
- SiO_2からのSi_3N_4粉末の生成に及ぼすNaFおよびNH_3の影響(4.固相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(II))
- ZnO-Al_2O_3-SiO_2 系ガラス (ZnO/Al_2O_3>1) からのβ-石英固溶体の析出 : ZnO-Al_2O_3-SiO_2 系ガラスの結晶化に関する研究, 第4報
- TiO_2 の水熱結晶化に及ぼすフッ化物及び脱水の効果について
- ZnO-Al_2O_3-SiO_2 系ガラス中に析出する準安定正方晶 ZrO_2 の転移 : ZnO-Al_2O_3-SiO_2 系ガラスの結晶化に関する研究, 第3報
- 含フッ素ケイ酸塩融体よりの β-SiC ウイスカーの気相成長 : 温度域による生成物の状態について
- 含フッ素ケイ酸塩融体よりの β-SiC ウイスカーの気相成長
- 中国の化学教育
- ZnO-Al_2O_3-SiO_2 系結晶化ガラスの透明性に対する ZrO_2 析出処理の効果 : ZnO-Al_2O_3-SiO_2 系ガラスの結晶化に関する研究, 第2報
- 各種チタン化合物からのブルッカイトの水熱合成とその生成機構について
- 水熱下における Ti 金属の酸化によるブルッカイトの生成
- ZnO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスからの析出結晶 : ZnO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの結晶化に関する研究, 第1報
- 珪酸塩ガラスの酸・アルカリ水溶液の侵蝕状態と赤外線反射スペクトルとの関係
- 混合アルカリおよぶアルカリーアルカリ土類珪酸塩ガラスの赤外線反射スペクトル
- 珪酸塩ガラスの水蒸気侵蝕による赤外線反射スペクトルの変化
- 共沈前駆体からのBi_2(Sn_Ti_x)_2O_7固溶体の合成と誘電特性 : 合成・キャラクタリーゼーション
- 導電性SnO_2多孔体ゲルの合成と気体吸着特性(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- 準安定固溶体の固溶成分の離溶析出による均質な多相セラミックスの合成
- 水熱脱水法による温石綿繊維の合成条件について
- マグネシアの気相成長における反応過程におよぼす原料の影響
- マグネシアホイスカーの形態と内部構造
- マグネシアホイスカーの析出の初期段階と成長速度
- 気相法による繊維状マグネシアの成長
- 赤外線反射スペクトルによる硼珪酸鉛分相性フリットの加熱効果の検討
- 赤外線反射スペクトルによる硼珪酸鉛系フリットの分相状態の検討
- 赤外線反射スペクトルによる亜鉛分相釉の分相状態の検討
- 赤外線反射スペクトルによる釉の組成変化の定量的考察
- Na_2O-MgO-MgF_2-SiO_2系ガラスからの四珪素雲母の析出
- 含アルミニウム弗素リヒテライト組成ガラスの結晶化過程
- 含アルミニウム弗素リヒテライト組成結晶化ガラス中の結晶相
- 含アルミニウム弗素リヒテライト組成結晶化ガラスの組織と機械的強度
- 弗素リヒテライト組成高強度結晶化ガラスの組織
- 弗素リヒテライト組成ガラスから高強度結晶化物を得るための加熱処理条件
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶核生成にたいするガラス-ガラス相分離の影響 : 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究(第4報)
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶核生成と結晶成長 : 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究(第3報)
- 弗素リヒテライト組成ガラスの相分離 : 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究(第2報)
- TiO_2の焼結と電気伝導度におよぼす各種添加剤の効果
- SnO_2焼結体におよぼすNb_2O_5の添加効果
- SnO_2 焼結体におよぼす V_2O_5 の添加効果
- インダクタンスの変化を測定することによる体積変化を伴なう転移の検出
- 低熱膨張性Nb_2O_5-TiO_2系焼結体の合成とその還元体の電気伝導
- 立方晶窒化硼素の合成
- 高圧高温化における水産-温石綿〔Mg_6SI_4O_(OH)_8〕の安定領域
- 硼酸(H_3BO_3)とチオシアン酸アンモニウム(NH_4SCN)からの窒化硼素の生成機構とその性質
- チオシアン酸アンモニウム(NH_4SCN)と硼酸(H_3BO_3)からの窒化硼素の合成
- 合成黄玉[Al_2SiO_4F_x(OH)_]の弗素含有量とその性質
- 黄玉[Al_2SiO_4F_x(OH)_] の安定領域
- メタ燐酸ベリリウムガラスの結晶化
- Mg(PO_3)_2 ガラスおよびCa(PO_3)_2 ガラスの結晶化に対するSiO_2添加の影響
- ガラスの転移温度以下における結晶化 : Ca(PO_3)_2ガラスとその他のガラス
- 珪酸塩ガラスの分相による赤外線反射スペクトルの変化からのピークの帰属
- 含チタン燐酸塩ガラスの電気伝導
- 珪酸-鉛系フリットの耐酸性の赤外線反射スペクトルによる検討
- 珪酸塩系フリットの耐酢酸性における陽イオンの効果
- Li_2O-MgO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの結晶化におよぼす弗素添加の影響
- Li_2O-MgO-Al_2O_3-SiO_2-F系ガラスの結晶化と結晶化物の性質について
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶化の速度論的研究 : 弗素リヒライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究(第5報)
- 酸化錫-酸化アンチモン系焼結体に対する添加剤の影響
- 低熱膨張性リン酸ジルコニルセラミック : 粒成長の抑制とジルコンとの複合
- Na_Nb_xZr_(PO_4)_3系低熱膨張セラミックス
- 低熱膨張KZr_2(PO_4)_3セラミックスの作製
- 23 熔鉄への炭素の溶出速度について(焼結・鋳鉄, 第 57 回講演大会講演大要)
- 加温加圧下における0.5mol/ι苛性ソーダ溶液への温石綿の溶解について
- KZr3(PO4)3セラミック製ガスバーナーヘッドの試作
- β-スポジューメン固溶体からのセラミックスバーナーヘッドの作製
- KZr_2(PO_4)_3セラミックの熱衝撃抵抗の粒径依存性
- KZr_2(PO_4)_3セラミックスの耐熱衝撃性
- ネフェリンの熱膨張に及ぼすアルカリ及びアルカリ土類金属イオンの影響
- 高熱膨張性NaAlSiO_4セラミックスの作製
- Li_2O-MgO-CaO-Al_2O_3-SiO_2-F系ガラスからの析出結晶について
- Li_2O-MgO-CaO-Al_2O_3-SiO_2-F系ガラスの結晶化と結晶化物の性質
- 無機繊維の現状
- PN 系無機高分子最近の動向
- 水熱脱水法による温石綿の生成における鉄イオンの影響
- 沃化マグネシウムを添加剤とする温石綿繊維の水熱脱水法による合成
- 水熱下アルカリハライド特にカリウムおよびマグネシウム臭化物添加による温石綿の合成について
- 加温加圧下における温石綿の溶解量と溶液の pH との関係について
- 19.酸化ベリリウムおよび酸化マグネシウムとアルミナとのセラミックス生成について(研究発表講演要旨)