合成ジルコンとアルミナのin Situreactionを利用したムライト-ジルコニア-アルミナ系複合焼結体の徴構造変化と高温強度特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
rights: 社団法人日本セラミックス協会rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものであるrelation: IsVersionOf: http://ci.nii.ac.jp/naid/110002290460/Ceramic composite was synthesized using an in situ reaction between synthetic zircon and Al_2O_3. High temperature strength did not decrease up to 1500℃ for the sample having only mullite for matrix. While, the strength decreased above 1300℃ for others. With in crease of the Al_2O_3 precipitated in the mullite matrix phase, the mullite grains became isotropic and small, which may occur the creep deformation. On the contrary, the ceramic composite used in the in situ reaction revealed excellent high temperature strength. It was found that ZrO_2 and Al_2O_3 particles dispersed in the grains of mullite matrix, contributed to increase the room temperature strength, and to improve effectively the high temperature strength. Remarkable difference of the microstructure was not observed in the composite obtained from the natural zircon instead of the synthetic zircon at same composition. However, high temperature strength decreased markedly due to the in crease of impurity content in the natural zircon. High temperature strength of the ceramic composite obtained from synthetic mullite, ZrO_2 and Al_2O_3 powders by the mixing method, decreased significantly at 1300℃. This behavior can be explained by the shape and size of the mullite in matrix, or the quantities of ZrO_2 and Al_2O_3 precipitated at the grain boundary.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1994-01-01
著者
-
三田村 孝
埼玉工業大学先端科学研究所
-
山村 博
神奈川大学工学部
-
窪田 吉孝
東ソー(株)新材料研究所
-
三田村 孝
埼玉大学工学部応用化学科
-
森 利之
科学技術庁無機材質研究所 第1研究グループ
-
森 利之
東ソー(株)新材料研究所
-
山村 博
東ソー(株)筑波研究所
-
三田村 孝
埼玉工業大学工学部
-
山本 茂美
東ソー(株)筑波研究所
-
山村 博
東ソー(株)新材料研究所
-
窪田 吉孝
東ソー(株)筑波研究所
-
三田村 孝
埼玉大学工学部
関連論文
- Nd_2Fe_BとSrO・6Fe_2O_3からなる複合プラスチックボンド磁石における磁化特性の正の温度係数
- 活性金属を用いた遷移金属非酸化物セラミック粉末の合成(2)
- 活性金属を用いた遷移金属非酸化物セラミック粉末の合成(1)
- 「分かり易い耐火物の反応」 高温構造材料用シリケート化合物の溶融ガラスまたは溶融塩による腐食反応
- ムライトセラミックスのクリープ
- 2mol%イットリア添加正方晶ジルコニアの250℃での静的疲労
- 2及び4mol%イットリア添加正方晶ジルコニアの疲労(第2報)
- 塩化ニオブ(V)からの窒化ニオブ粉末の合成に及ぼす還元金属の影響
- 「耐火物の熱的・機械的性質の評価-基礎と応用-」(その3)1.1 熱伝導率-基礎(2)-
- 酸素欠陥構造の改良による高性能酸化物固体電解質の設計
- 31a-YQ-9 イットリア安定化ジルコニアにおける低励起モードと低温熱容量
- 2p-G-2 ZrO_2の低温比熱とY_2O_3固溶効果
- ペロブスカイト関連構造をもつ合成したBa_2In_2O_5, Ba_3Y_4O_9およびBaNd_2O_4の秩序-無秩序転移
- BaCO_3-M_2O_3混合粉末(M : La, Nd, Sm, Gd, Ho, Y)から反応焼結により合成したBaM_20_4の秩序 無秩序転移
- HIPにおける実効の酸素分圧
- 30a-YC-5 イットリア安定化ジルコニアの極低温比熱と低エネルギー励起
- KF融解塩による高純度ムライト焼結体の腐食
- ムライトの焼結特性に及ぼす希土類酸化物添加の影響
- ムライト/β-スポジューメン系複合体の作製と熱膨張特性
- ゾルーゲル法によるβ-スポジューメン粉末の合成と焼結特性
- 108 高耐久性 (Pt, B_2O_3)/Ti 陽極の作製と微細組織の解明
- フェライト焼結体の微細組織に及ぼす添加剤の影響とその特性評価
- Ar雰囲気中での立方晶Cs_2FeSi_5O_粉末の合成とその熱膨張特性
- 合成した立方晶系リューサイト型化合物の熱膨張特性
- 立方晶系Cs_2MSi_5O_(M=Cd,Ni,Zn)の粉末合成と熱膨張特性
- 高融点金属非酸化物微粉末の低温合成 -活性金属と結晶構造の類似性を利用した固相反応合成-
- 塗布・部分熱分解と電解還元法を組み合わせた白金/(酸化タンタル+白金)担持チタン基体電極の作製
- 各種雰囲気下での熱分解によるシュウ酸鉄からの磁性粉末の調製
- 塗布・部分熱分解/電解還元法を用いた白金担持チタン基体電極の作製
- 白金錯体の部分熱分解と電解還元を用いた高分散性の白金担持カーボン基体電極の作製
- Ba_2In_2O_5系酸化物の合成と導電性
- NO_x分解反応に及ぼす酸素欠陥の秩序-無秩序転移の影響
- MgO部分安定化ジルコニア(Mg-PSZ)の弾性率及び強度の温度変化
- 埼玉大学廃液処理施設の十年を振り返って
- セラミックスの研究を通しての雑感
- 19Cr-9Ni ステンレス鋼溶着金属中の酸化介在物について
- 軟鋼溶着金属中の酸化介在物について
- ホウ酸の微量添加によるフェライト磁性材料の低温作製とその特性評価
- 501 Ti シートを用いた 3Y-TZP と純鉄の接合界面における残留応力と微細組織及び接合強度に及ぼす冷却条件の影響
- 630 3Y-TZP と Ti の接合界面における残留応力と微細組織の変化に及ぼす熱処理の影響
- 336 3Y-TZP/Ti の無加圧接合および接合強度の評価
- 熱炭素窒化法によるZrNの生成速度に及ぼす因子
- 30a-YG-9 イットリア安定化ジルコニアの過剰熱容量と格子振動
- 7p-G-8 イットリア安定化ジルコニアの低温熱容量と格子欠陥
- 酸素イオン伝導に及ぼす欠陥構造の役割
- β-アルミナ構造を利用したNO選択還元反応
- フッ化物融解塩中におけるZTA-Cr_2O_3系焼結体の耐食性
- MgO-ZrO_2及びCaO-ZrO_2系セラミックスのフッ化物融解塩中における腐食挙動
- 正方晶ジルコニアのフッ化物融解塩中における安定性
- マグネシウム還元によるジルコニアからの窒化ジルコニウム超微粉体の合成
- Zn還元テルミット法を用いた亜鉛鉄フェライトの粉末合成
- テルミット法による亜鉛鉄フェライト粉末の合成
- Mg 還元テルミット法による ZrC 微粉末の合成と生成過程
- 1E17 ジルコン中の酸素拡散
- Srフェライトプラスチックボンド磁石における結晶配向度の向上
- 窒化ジルコニウム焼結体の作製と電極材料への応用(非酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- CrO_3 飽和水溶液の Al_2O_3 成形体への含浸及び加熱
- 固相法によるTazheraniteの粉末合成と導電性
- Y_2O_3-Nb_2O_5系複合セラミックスの粒界導電率
- 1E01 CaO-ZrO_2-TiO_2 系酸化物の粉末合成と導電性
- 2A11 セリア添加正方晶ジルコニア (Ce-TZP) の疲労
- ジルコニアからの超微粉体窒化ジルコニウムの合成
- 塩化ジルコニウム(IV)からの炭化ジルコニウム粉末の合成に及ぼす還元金属の影響
- チタンシートを用いた純鉄と3Y-TZPの無加圧接合
- ジルコニアと金属チタンの無加圧接合
- ZrO_2を含有したムライトの1200℃での疲労と破壊靱性値
- 合成ジルコンとアルミナのin Situreactionを利用したムライト-ジルコニア-アルミナ系複合焼結体の徴構造変化と高温強度特性
- 合成ジルコンとアルミナの in-situ reaction を利用したムライト-ジルコニア及びムライト-ジルコニア-アルミナ系複合焼結体の微構造変化と機械的特性
- 過剰な酸素イオン空孔を有するY_3NbO_7の粉末合成と導電性
- アルミナ-MgO安定化ジルコニア-ジルコン複合焼結体の作製とその特性
- 高純度ジルコン焼結体の溶融アルカリガラスに対する反応性
- SiO_2 過剰組成のポルーサイト粉末の合成と熱膨張挙動
- Li 置換型ポルーサイト (Cs_Li_xAlSi_2O_6) 粉末の熱膨張特性(セラミックレター)
- 高純度ジルコン粉末の焼結性
- ゾル-ゲル法によるポル-サイト粉末の合成と熱膨張挙動
- ゾル-ゲル法によるZrSiO_4粉末の合成(第4報) : ZrOCl_2とコロイダルSiO_2からの合成
- ゾル-ゲル法によるZrSiO_4粉末の合成(第3報) : Si(OC_2H_5)_4とZr(O^iC_3H_7)_4からのZrSiO_4組成前駆体ゲルの調製条件
- ゾル-ゲル法によるZrSiO_4の合成(第2報) : ZrSiO_4組成の前駆体ゲルの調製条件
- 高純度ジルコン焼結体の機械的特性
- ゾル-ゲル法によるZrSiO_4粉末の合成(第1報) : 出発原料及び種子結晶添加の影響
- ジルコニアからの炭化及び窒化ジルコニウム粉末の合成 (ジルコニア)
- 塩化ジルコニウム (IV) からの窒化ジルコニウム粉末の合成
- CeO_2添加正方晶ジルコニアの弾性率及び破壊靭性
- イットリア添加正方晶ジルコニアの疲労に対する水の影響
- Mg還元テルミット法によるHfB_2の微粉末合成と生成過程
- Mg還元テルミット法によるHfCの微粉末合成と生成過程
- Mg還元テルミット法によるHfN微粉末の合成
- イットリア添加ムライト焼結体の微構造と機械的特性
- ジルコニア添加ムライトセラミックスのクリープ
- ムライトセラミックスのクリープ変形速度に対する粒径の影響
- 4 mol%イットリア添加正方晶ジルコニアの疲労
- ムライトセラミックスの1200℃での静的疲労及び破壊靭性値
- 含浸法を用いて作製したAl2O3予備焼成体の焼結性
- IVa〜VIa族遷移金属非酸化物のセラミック電極
- α窒化ケイ素ウイスカー-析出型窒化ケイ素-ジルコニア複合焼結体
- 鉄鋼スラグ及びその主成分に対するSi_3N_4焼結体の耐腐食性に及ぼす雰囲気の影響
- Mg還元テルミット法によるZrB_2微粉末の合成
- Mg 還元による ZrO_2 からの ZrN 微粉体の合成と回収
- テルミット法で合成したZrN微粉体の電気泳動電着回収
- テルミット法による鉄−フェライト混合粉の作製および磁気特性