インジェクション法による単層, 複層, 混合層被覆粒子の合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Single-, double- and mixed-layer-coated particles were prepared by the raw material injection method. In this study, mica was used as the core particle, and Al(NO_3)_3, SnCl_4, TiCl_4 or ZrOCl_2 was used as the raw material for coating layers. In the raw material injection method, a raw material solution is injected into a precipitant solution in which core particles are readily dispersed. In this study, three kinds of injection methods were applied. The simple injection (SI) method was performed by injecting one of the raw materials listed above. The mixed solution injection (MI) method was performed by injecting a mixed solution of Al(NO_3)_3 and one of the other raw materials (second raw material (SRM) : SnCl_4, TiCl_4 or ZrOCl_2). The two stage injection (TI) method was performed by injecting a raw material solution in the order of Al (NO_3)_3-SRM. Using the SI method, it was possible to prepare coated particles when SnCl_4, TiCl_4 or Al(NO_3)_3 was used as the raw material, and their morphology was affected by the kind of raw material used. During the MI process, the ratio of the metal element of SRM to Al in the coating layers for each product increased with the injection time for SRM=TiCl_4 or ZrOCl_2, whereas it showed no obvious change when SRM=SnCl_4. In particles prepared from Al(NO_3)_3 and TiCl_4 by the TI method, the structure of the product resembled that of a titanium compound layer over an aluminum compound layer coating the core mica particle.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1999-07-01
著者
-
立山 博
九州工業技術研究所
-
立山 博
九州工業技術試験所
-
中村 浩之
島根大学総合理工学部物質科学科
-
陶山 容子
島根大学総合理工学部物質科学科
-
廣末 英晴
九州工業技術研究所
-
久原 育代
島根大学総合理工学部物質科学科
-
陶山 容子
島根大学総合理工学部
-
陶山 容子
島根大学総合理工学研究科
関連論文
- A18 流動電位法によるスメクタイトのゼータ電位測定
- A8 AFMによるスメクタイトの表面力測定
- AFM による膨潤性雲母層面間の相互作用力直接測定 : pH 及び電解質濃度依存性
- A13 AFMによる膨潤性雲母層面間の相互作用力直接測定 : pH及び電解質濃度依存性
- NMR による Li-膨潤性マイカの構造評価
- P19 膨潤性雲母層面間相互作用力に及ぼすNaCl濃度依存性について
- B16 AFMによる膨潤性雲母層面間の相互作用力直接測定の試み
- P12 雲母/水溶液界面における陽イオン性有機分子の吸着状態について
- 11 無機イオンを固定した雲母層面の界面化学的性質
- 沈殿剤前駆体添加法による被覆粒子の合成
- 粘性・流動特性のシミュレーション
- S4 粘性・流動特性のシミュレーション
- 単分散シリカ懸濁液からの繊維状シリカの生成メカニズム
- 有機-無機ナノハイブリッド材料の研究開発
- 赤泥ー廃ガラス系焼成軽量材料
- X線粉末プロファイル法による炭化ケイ素の積層不整の定量方法
- 尿素のインターカレーションに及ぼすカリオン鉱物の構造・形態の影響
- 2E05 常圧下での Mg - スメクタイトの合成
- 天草陶石に含まれる粘土鉱物と陶土の性状について(I) : 原料陶石に含まれるセリサイトの性質
- 天草陶石に含まれる炭酸塩鉱物の熱天びんによる簡易定量法
- 53.X線粉末プロファイル解析法による天草陶石の鉱物組成定量について
- メカノケミカル摩砕によるカオリナイトの薄層化
- 微細中空ガラス球-石英-アルミナセメント系新磁器素地の開発
- A11.P67. NMRによる膨潤性マイカ中のLiの挙動について (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P60 メカノケミカル粉砕によるカオリナイトの薄層化
- A11 NMRによる膨潤性マイカ中のLiの挙動について
- 混練セラミック原料の成形性の簡易評価
- 2G08 タルクからフッ素マイカの生成プロセスについて
- 7 タルクより合成された膨潤性マイカの膨潤特性
- 界面化学的にみた粘土鉱物
- S-2 界面化学的にみた粘土鉱物
- セリサイト懸濁液のレオロジー特性について
- 51 積層不整を有する雲母鉱物のX線粉末プロファイルの計算
- X線粉末プロファイル法による配向性試料の定量方法
- A3 NMRによるLi-膨潤性マイカの構造評価
- インジェクション法による被覆粒子の合成
- 韓国産のCaに富む斜長石を原料とする粘土鉱物の水熱合成
- シラスとモミガラ炭・竹炭からSiCの合成
- 水熱処理したシラス粉砕物を原料とする微粒シラスバルーン
- 低品位天草陶石の水熱処理による高品位化
- 酒石酸アンモニウム結晶テンプレートを用いて合成された遷移金属酸化物チューブ
- FAゼオライト-セピオライト複合吸着材の合成とその特性
- 22.スラリーの性状に関する検討
- 8.石炭スラリーの性状に関する検討
- 白雲母 : バーミキュライト規則混合層鉱物の結晶構造について
- 徳島県三好郡三加茂町産風化結晶片岩中の白雲母 : バーミキュライト規則混合層鉱物について
- A23 Mg^処理した膨潤性マイカの構造について
- ナノ粒子から成るSiO_2繊維の創製
- インジェクション法による微粒子へのコーティング
- Injection法による複合粒子の合成
- インジェクション法による無機マテリアル粒子被覆
- インジェクション法による無機マテリアル粒子被覆
- Sol-Crystal法により合成したナノポーラスNaNbO3粒子の微構造 (特集 セラミック材料)
- Ba-NbエトキシドからBa_5Nb_4O_の結晶化過程の微構造的考察(イノベーティブセラミックス(I))
- A22 膨潤性マイカの陽イオン交換処理による構造変化
- カオリナイト層間へインターカレートした尿素の熱的挙動
- 29 混合層化したピラードクレイ結晶構造について
- 尿素のインターカレーションによるカオリナイトの薄層化
- セリサイトとカオリナイトのコロイド特性の差異について
- 天草陶石に含まれる粘土鉱物と陶土の性状について(II) : セリサイトの表面電荷と陶土の分散, 凝集性
- 51 タルクから合成されるフッ素雲母について
- 私たちの見ている風景
- インジェクション法による単層, 複層, 混合層被覆粒子の合成
- 熱膨張曲線の測定による天草陶石の耐火度の推定
- シラスに含まれる火山ガラスの粒子形状によるガラス構造の変化と加熱発泡性
- 火山ガラスの風化による変化と加熱発泡性について
- 42 黒曜岩の風化によるガラス構造の変化と加熱発泡性について
- インドネシア産火山ガラスの性状とその加熱発泡体について
- 花崗岩に含まれる石英長石粒子の風化による被破壊特性の変化
- 左右同時にみられた顎下腺唾石症の1例 : X線回折による結晶性の比較
- Sol‐Crystal法により合成したナノポーラスNaNbO3粒子の微構造