白雲母 : バーミキュライト規則混合層鉱物の結晶構造について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An interstratified mineral of muscovite and vermiculite was found as an alteration mineral of muscovite in the crystalline shist at Mikamo-cho. Miyoshi-gun, Tokushima Prefecture. The grain size of this mineral was fairly large for taking the single crystal photograph by X-ray. The crystal structure of this mineral was estimated by X-ray powder diffraction and X-ray single crystal methods. The stacking sequence of this sample seems to be just the same with that of 2 M polytype of muscovite. The lattice constants and optical properties are as follows : a=5.228(7), b=9.041(8), c=25.01(2) Å, β=94.88(8)°, and a⋀Y=3〜5°, b=z, c⋀X=O〜4°, 2V=-31°. These optical properties are close to those of 2 M muscovite.
- 日本粘土学会の論文
- 1980-09-25
著者
-
木村 邦夫
九州工業技術研究所
-
立山 博
九州工業技術研究所
-
立山 博
九州工業技術試験所
-
金原 啓司
地質調査所地殻熱部
-
木村 邦夫
九州工技研
-
陣内 和彦
九州工業技術試験所
-
陣内 和彦
九州工業技術研究所
-
金原 啓司
地質調所
-
金原 啓司
工業技術院地質調査所
関連論文
- 日本の火山地帯における地熱資源調査 : レビュー
- A18 流動電位法によるスメクタイトのゼータ電位測定
- A8 AFMによるスメクタイトの表面力測定
- AFM による膨潤性雲母層面間の相互作用力直接測定 : pH 及び電解質濃度依存性
- A13 AFMによる膨潤性雲母層面間の相互作用力直接測定 : pH及び電解質濃度依存性
- NMR による Li-膨潤性マイカの構造評価
- P19 膨潤性雲母層面間相互作用力に及ぼすNaCl濃度依存性について
- B16 AFMによる膨潤性雲母層面間の相互作用力直接測定の試み
- P12 雲母/水溶液界面における陽イオン性有機分子の吸着状態について
- 11 無機イオンを固定した雲母層面の界面化学的性質
- スコリア溶融物の結晶化と物性に及ぼす添加物(ショ糖,CaO,MgO,SiO_2)の影響
- 沈殿剤前駆体添加法による被覆粒子の合成
- 粘性・流動特性のシミュレーション
- S4 粘性・流動特性のシミュレーション
- ニュージーランドでの地熱分野での共同研究
- 赤泥ー廃ガラス系焼成軽量材料
- X線粉末プロファイル法による炭化ケイ素の積層不整の定量方法
- 高勾配磁選機による天草陶石の脱鉄
- 尿素のインターカレーションに及ぼすカリオン鉱物の構造・形態の影響
- 粒状の低品位天草陶石の水熱酸処理による脱鉄
- 低品位天草陶石の水熱酸処理による脱鉄
- 粒状の低品位天草陶石の水熱処理による精製
- 水熱処理による風化花崗岩微粒物の精製
- 風化花崗岩微砂の高勾配磁選機による精製
- 2E05 常圧下での Mg - スメクタイトの合成
- 天草陶石の熱膨張曲線の測定による耐火度推定値と鉱物組成との関係
- 天草陶石に含まれる粘土鉱物と陶土の性状について(I) : 原料陶石に含まれるセリサイトの性質
- 天草陶石に含まれる炭酸塩鉱物の熱天びんによる簡易定量法
- 53.X線粉末プロファイル解析法による天草陶石の鉱物組成定量について
- シラス微粒中空ガラス (特集 加工技術が引き出すガラス系素材の新機能)
- メカノケミカル摩砕によるカオリナイトの薄層化
- 微細中空ガラス球-石英-アルミナセメント系新磁器素地の開発
- A11.P67. NMRによる膨潤性マイカ中のLiの挙動について (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P60 メカノケミカル粉砕によるカオリナイトの薄層化
- A11 NMRによる膨潤性マイカ中のLiの挙動について
- 混練セラミック原料の成形性の簡易評価
- 496. 50万分の1「札幌」地熱資源図
- アルミナ水和物被覆火山ガラス微粒子の加熱発砲性(2)
- 微粒中空ガラスフィラ-製造プロセスおよび装置の検討
- アルミナ水和物被覆火山ガラス微粒子の加熱発泡性
- 2G08 タルクからフッ素マイカの生成プロセスについて
- 7 タルクより合成された膨潤性マイカの膨潤特性
- 界面化学的にみた粘土鉱物
- S-2 界面化学的にみた粘土鉱物
- セリサイト懸濁液のレオロジー特性について
- 51 積層不整を有する雲母鉱物のX線粉末プロファイルの計算
- X線粉末プロファイル法による配向性試料の定量方法
- A3 NMRによるLi-膨潤性マイカの構造評価
- 火山噴出物(シラス)の工業的な高度利用について
- 微粒シラスバルーン原料としての大分県玖珠地方に産する火山ガラス質堆積物の性質
- インジェクション法による被覆粒子の合成
- 韓国産のCaに富む斜長石を原料とする粘土鉱物の水熱合成
- シラスを主原料とする窒化焼結体の製造
- シラスとモミガラ炭・竹炭からSiCの合成
- 微粉砕火山ガラスを原料とする多孔質体
- 水熱処理したシラス粉砕物を原料とする微粒シラスバルーン
- 微粒シラスバル-ン原料としての福島県産白土の適性試験
- 低品位天草陶石の水熱処理による高品位化
- シラス中の火山ガラスの加熱発泡性について
- P-18 X線粉末プロファイル法による多成分系鉱物の定量方法(その2) : 板状試料の定量方法
- 豊肥地域の地熱変質と熱水系 (豊肥地熱地域における研究)
- 徳島県木藤-宗森地すべり地における結晶片岩類の風化 (その1) : 地製結晶片岩類の風化
- 白雲母 : バーミキュライト規則混合層鉱物の結晶構造について
- 徳島県三好郡三加茂町産風化結晶片岩中の白雲母 : バーミキュライト規則混合層鉱物について
- 30.徳島県三好郡三加茂町産風化結晶片岩中の雲母 : スメクタイト規則混合層鉱物
- 26.四国結晶片岩地帯(三波川帯)の地すべり粘土, 特に混合層鉱物について
- 15.グリンタフ中の緑沼石 : サポナイト混合層粘土鉱物の2・3の鉱物学的性質について
- A23 Mg^処理した膨潤性マイカの構造について
- 光触媒としての酸化チタン被覆微細中空ガラス球の応用
- 微粒シラスバルーン-セメント系コンパウンドの押出成形性
- 酸化チタン被覆微細中空ガラス球の調製
- Tetra-n-Butoxy Titaniumからの加水重合体の加熱分解法による酸化チタン被覆中空シラス球状体の開発
- A22 膨潤性マイカの陽イオン交換処理による構造変化
- カオリナイト層間へインターカレートした尿素の熱的挙動
- 29 混合層化したピラードクレイ結晶構造について
- 尿素のインターカレーションによるカオリナイトの薄層化
- セリサイトとカオリナイトのコロイド特性の差異について
- 天草陶石に含まれる粘土鉱物と陶土の性状について(II) : セリサイトの表面電荷と陶土の分散, 凝集性
- 東ヨ-ロッパ諸国の地熱資源
- 日本の地熱地帯のパイロフィライト
- 徳島県木藤-宗森地すべり地における結晶片岩類の風化 (その2) : 観測竪坑内結晶片岩類の風化
- 鹿児島県薩南地区地熱調査井(SA-1号)に見られる岩石の熱水変質
- 地熱地帯の2・3のクリストバル石およびリンケイ石について
- 51 タルクから合成されるフッ素雲母について
- インジェクション法による単層, 複層, 混合層被覆粒子の合成
- 色彩選別機による天草陶石の選鉱
- 熱膨張曲線の測定による天草陶石の耐火度の推定
- シラスに含まれる火山ガラスの粒子形状によるガラス構造の変化と加熱発泡性
- 火山ガラスの風化による変化と加熱発泡性について
- 42 黒曜岩の風化によるガラス構造の変化と加熱発泡性について
- インドネシア産火山ガラスの性状とその加熱発泡体について
- 軽量高強度デビトロセラミックス--シラス-水滓-水ガラス系軽量セラミックスフェアについて (無機構造材料に関する研究(昭和50年〜53年度特別研究)) -- (研究の概要)
- シラスバル-ン (発泡材料--最新の利用動向を探る)
- 花崗岩に含まれる石英長石粒子の風化による被破壊特性の変化
- 37 佐賀県厳木(キウラギ)町に産する風化花崗岩中の白雲母について
- シラス-水滓-水ガラス系発泡タイルについて
- チタニア水和物を被覆した微粒火山ガラスを原料とするTiO_2被覆微細中空ガラス球の調製
- 環境問題を考えた材料開発-九州工業技術研究所の研究テーマから-
- 地熱熱水の流動について : 豊肥地熱地域を例として
- 左右同時にみられた顎下腺唾石症の1例 : X線回折による結晶性の比較