破裂脳動脈瘤急性期の治療と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors summarized 368 cases of ruptured anterior communicating (ACo), internal carotid (IC), and middle cerebral (MC) aneurysms (AN) who were admitted within seven days of their last attack during a period from 1976 to 1982. They were managed according to established prin-ciples of treatment. Radical operations for cerebral aneurysm were done as early as possible except in cases with vasospasm, irreversible brain-stem damage, posterior circulation aneurysm, severe systemic complication, age greater than seventy or lack of consent for surgery. Operative ap-proaches for cerebral aneurysm were selected so as to minimize brain retraction. For example, the interhemispheric approach was used for ACo AN, and the transsylvian approach for IC and MC AN together with methods to decrease brain volume (ventricular drainage, mannitol administra-tion, etc). Management of cerebrospinal fluid, decompressive procedures, or hypervolemic and hypertension therapy were occasionally performed. Clinical results were discussed in terms of clinical grading for cerebral aneurysms. Overall mortality was 70 cases (19%) and morbidity 65 cases (17.7%). Forty out of 46 cases with conservative treatment died. Two hundred and thirty-two out of 322 operated cases (72%) recovered, 30 cases (9.3%) died, and 60 cases (18.6%) were dependent. Causes of poor clinical outcome (135 cases, 36.7% of total) related to the severity of the attack (39 cases, 28.9%), re-at-tack after the admission (23 cases, 17%), vasospasm during the hospital course (42 cases, 31.1%), operative complications (16 cases,11.9%) and other complications (15 cases, 11.1%). Vasospasm was the most important cause of poor outcome in the mild to moderately ill patients, whereas intracerebral hematoma was the most important cause of poor outcome among the severely ill. Good clinical outcomes in severely ill cases were linked with operative timing following the attack and cause of severity. It was also pointed out that the operative procedures and techniques played important roles in outcome in acute surgery.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1984-06-15
著者
-
安井 信之
秋田県立脳血管研究センター脳神経外科
-
鈴木 明文
秋田県立脳血管研究センター
-
上山 博康
秋田県立脳血管研究センター脳神経外科
-
川村 伸悟
秋田県立脳血管研究センター脳神経外科
-
安井 信之
秋田県立脳血管研究センター
-
川村 伸悟
秋田県立脳血管研究センター 脳神経外科
-
大田 英則
秋田県立脳血管研究所脳神経外科
-
川村 伸悟
秋田県立脳血管研究センター脳卒中診療部
-
大田 英則
秋田県立脳血管研究センター脳神経外科
-
大田 英則
秋田県立脳血管研究センター 脳神経外科
関連論文
- コイル塞栓術後の脳動脈瘤手術の成績と注意点
- 一過性の失声とプロソディ障害を呈したてんかんの1例
- 脳出血
- 心臓血管および脳血管手術の全国登録とデータ評価法
- 練習できないバイパス手術のコツ : 上手な「場」の作成やその他のトラブルシューティング
- 脳卒中一般
- 急性期脳梗塞と急性心筋梗塞を同時期に発症したとみられる1症例
- Off-the-job training としての脳卒中初期診療(ISLS)コース開催の経験
- 穿頭術後に発症し開頭術を要した感染性硬膜下血腫の1例
- 未破裂脳動脈瘤治療にかかわるさまざまなトラブルへの対処と回避方法
- 脳卒中地域医療の現状を把握するための全国アンケート調査 : 急性期病院の現状
- 脳卒中地域医療の現状を把握するための全国アンケート調査 : 回復期リハビリテーション病棟の現状
- 脳卒中地域医療の現状を把握するための全国アンケート調査 : 一般診療所の現状
- 脳卒中地域医療の現状を把握するための全国アンケート調査 : 維持期入院入所施設の現状
- 脳卒中地域医療の現状を把握するための全国アンケート調査 : 通所および訪問施設事業所の現状
- Stroke Unit の現状と課題 : 急性期脳卒中診療体制に関する全国アンケート調査から
- 超急性期入院虚血性脳血管障害の通常治療による3カ月目の転帰 : 脳卒中急性期患者データベースによる前向き検討
- 中枢性無呼吸を呈した椎骨動脈解離に伴う一側延髄外側梗塞の1例
- VA-PICAおよび lower basilar trunk aneurysm に対する lateral suboccipital approach : lateral arched skin incision の有用性
- 重症脳出血手術例における脳幹誘発電位
- 長期追跡脳血管造影から見た未破裂脳動脈瘤の自然経過
- 海外視察報告 : ドイツの脳卒中医療システムについて
- 睡眠障害と脳卒中 (特集 睡眠と生活習慣病)
- 1. Basal Interhemispheric Approach(1)若手脳神経外科医の経験したい手術アプローチ,PS2-5 プレナリーナイトビデオセッション,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 58 出血で発症した小脳動静脈奇形の1手術例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 発症3時間以内のrt-PA静注による血栓溶解療法の転帰と問題点
- 脳動脈瘤手術の工夫(脳動脈瘤手術update)
- rt-PA静注による急性期血栓溶解療法の問題点 (特集1 急性期脳梗塞のガイドライン)
- 脳内出血(高血圧性脳出血)総論 脳内出血の外科的治療の適応 開頭血腫除去術と定位的血腫吸引術の比較と適応基準 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳内出血)
- 45 皮質下出血で発症した頭蓋内inflammatory myofibroblastic tumor(IMT)の1例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- Microbleeds の有無による初回症候性脳出血患者の臨床的特徴
- 31 High flowバイパスに用いた大伏在静脈に形成された動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 88 内頚動脈起始部のfloating thrombusを吸引法とステントで治療した一例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 69 破裂孔に発生した神経線維腫の一例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 手術トレーニングにおける distal transsylvian approach の意義と安全性
- Basal interhemispheric approachにおける大脳半球間裂剥離のトレーニング : レジデントが陥る軟膜損傷のパターンとその対策
- 脳底動脈先端部動脈瘤手術の工夫 : Pterional approachでの諸問題とその対策
- 重症クモ膜下出血 : 病態と軽度低体温療法
- 前交通動脈瘤に対するinterhemispheric approachと穿通枝障害(前交通動脈動脈瘤の手術手技 : 穿通枝温存)
- 高齢者破裂脳動脈瘤急性期手術例の転帰不良因子
- 高齢者破裂脳動脈瘤急性期手術例の術前重症度の検討
- 脳動脈瘤破裂クモ膜下出血の予後決定因子 : 新しい重症度分類について
- 延髄梗塞の臨床的検討
- 両側内頸動脈形成不全における脳循環代謝病態
- 未破裂脳動静脈奇形に対する臨床判断分析に基づく治療法の選択 : 経過観察か,ガンマナイフか,手術か?(未破裂脳動静脈奇形)
- 脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療後にlatency periodの出血は自然歴と比較して減るか?
- 冷凍機冷却式61チャンネルSQUID脳磁計
- もやもや病の診断・治療に関する現状と今後の展望
- 17 Linacによるstereotactic radiotherapyで治療した海綿静脈洞部海綿状血管腫の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 高血圧性脳出血急性期管理における統一した指針に基づくチーム医療の効果
- 脳血管攣縮に対するhyperdynamic療法
- 破裂脳動脈瘤の転帰
- 脳動脈瘤手術における血液準備
- 脳梗塞急性期における炎症マーカーの測定 : 予後および経過の指標としての検討
- 脳卒中による Pure motor monoparesis
- 心原性塞栓による中大脳動脈水平部閉塞症例における血栓溶解療法非施行例の臨床経過と転帰中大脳動脈閉塞症例-血栓溶解療法非施行例-の臨床経過と転帰
- 急性期の画像診断 (特集 脳梗塞の診断と治療) -- (急性期の診断と治療)
- Stroke Care Unit と脳卒中診療部
- 若年者脳卒中診療の現状に関する共同調査研究若年者脳卒中共同調査グループ(SASSY-JAPAN)
- 脳梗塞の理解 (看護過程レクチャー 脳梗塞患者の看護)
- 経大脳半球間裂アプローチにおける bridging vein 温存の方法について(経大脳半球間裂アプローチ)
- 小さな脳動静脈奇形に対する治療選択 : 臨床判断分析による検討(脳動静脈奇形の治療選択)
- 129 当院における小児もやもや病の麻酔管理
- MRI-T2^*強調画像で検出される脳内出血性病変
- 実験的頚部動静脈瘻と静脈圧亢進による脳虚血について
- 実験的脳虚血に対する低体温の効果 : 脳浮腫についての免疫組織学的検討
- 頭蓋内主幹動脈狭窄症に対する頭蓋内外血管吻合術 : 長期follow-up例での検討
- 傍鞍部への浸潤を示したchondroid chordomaの1例
- 破裂脳動脈瘤急性期の治療と問題点
- 視床部出血における体性感覚誘発電位
- 破裂脳動脈瘤急性例におけるCT scanningの有用性
- How to treat these lesions
- 頭蓋内圧と高気圧酸素療法 : 高濃度酸素吸入の頭蓋内圧に与える影響
- 尾状核出血の臨床的検討
- 高齢者破裂脳動脈瘤症例における脳血管攣縮
- EC/IC bypass後の長期追跡
- 脳神経外科集中治療におけるコンピューター監視システムの開発
- 9 視床出血患者の機能予後
- クモ膜下出血急性期における破裂脳動脈瘤再出血例の検討
- 破裂脳動脈瘤の急性期手術と問題点
- 小児モヤモヤ病バイパス術施行例の剖検所見
- モヤモヤ病の脳内血腫形成機序 : 1手術例からの臨床病理学的考察
- 脳卒中急性期診療に関する全国調査について
- くも膜下出血重症例に対する低体温療法
- わが国の Stroke unit におけるリハビリテーション
- わが国における stroke unit の有効性について : 「わが国における stroke unit の有効性に関する多施設共同前向き研究」(厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業, 主任研究者 : 峰松一夫)の中間解析結果を中心に
- Large Arteriovenous Malformation治療の問題点
- 第25回日本脳卒中学会による前向き調査集計結果
- センター病院での急性期ケアとリスク : 脳卒中急性期リハは是か非か
- 中大脳動脈瘤破裂に伴う脳内血腫の臨床的意義
- 脳動脈瘤破裂に伴う脳内血腫の臨床的意義
- 前交通動脈瘤に対する新しい手術アプローチ : Basal interhemispheric approach
- Infusion testの意味するもの : 頭蓋内容積圧関係に関する実験的考察
- Infusion testの意味するもの : 圧応答曲線の生成起源に関する実験的考察
- クモ膜下出血後の髄液循環障害および圧緩衝能の定量化の試み : Infusion studyによる検討
- 脳血管攣縮に続発する出血性梗塞
- 脳卒中に合併する肺塞栓症
- コングレス 昔をたずね 明日を思う(温故創新)
- 特徴的な病理像を呈した破裂紡錘状末梢性後下小脳動脈瘤 : 2手術例の報告
- 脳血管攣縮期に再出血や虚血症状で初めて確定診断を受けたくも膜下出血の臨床的検討