組織内照射のためのafterloading techniqueの再発脳腫瘍への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An afterloading procedure using irridium 192 seeds was developed for the control of residual tumors after surgical removal. This technique made possible the delivery of an expected radiation dose to the lesion with minimum dosage to normal brain tissue. So far thistechnique was used for recurrent glioma patients who had already been treated with over 50 Grey (Gy) of radiation to the lesion externally. For implantation in the tumor, a 45 cm closed-ended flexible polyethylene guide tube with an inner diameter of 1.8 mm and outer diameter of 2.2 mm was used. A flexible polyethylene tube with an inner diameter of 0.5 mm and an outer diameter of 1.0 mm, accommodated the radiation source. At surgery for tumor removal, the guide tubes were aligned on a mesh (Oxycel^【○!R】gauze) and fixed to the tumor bed using silver clips. The external portion of these tubes were anchored to the scalp. Radiation therapy began soon after the patient recovered from surgery. The radiation sources were inserted into the guide tubes and the dose for each patient was determined from the computer outputs of dose distribution calculated from the actual localization of the sources in the tissue. Total dose to the lesion was about 50-66 Gy at a 0.5 cm depth from the surface of the tumor bed. Four patients were treated with this technique. The first case (malignant astrocytoma) was complicated by the tubes slipping out during therapy, and died 20 months afterwards. The second case (malignant oligodendroglioma) completed this therapy, survived for 20 months, and expired due to metastatic lesions in other portions of the brain. The other two cases were still alive without recurrence over 6 and 7 months after the therapy. The results indicated that this procedure should be considered for the recurrent glioma patient.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1983-09-15
著者
-
筧 正兄
国立がんセンター放射線治療部
-
野村 和弘
国立がんセンター中央病院脳神経外科
-
渋井 壮一郎
国立がんセンター脳外科
-
北川 俊夫
筑波大学
-
三木 啓全
国立がんセンター脳神経外科
-
渋井 壮一郎
Neurosurgery Division, National Cancer Center Hospital
-
北川 俊夫
国立がんセンター病院放射線部
-
野村 和弘
国立がんセンター中央病院
-
野村 和弘
Neurosurgery Division National Cancer Center Hospital
-
渋井 壮一郎
国立がんセンター中央病院 脳神経外科
-
渋井 壮一郎
国立がんセンター脳神経外科
-
北川 俊夫
国立がんセンター
関連論文
- 30 犬の実験大腸癌の経過と Hyperthermia を用いた治療応用(第21回日本消化器外科学会総会)
- 組織別脳腫瘍罹患率の経時的変化1973-1993 : 全国脳腫瘍登録からの推定
- B-17 CDDP療法にrhG-CSF(遺伝子組み替えヒト型顆粒球コロニー刺激因子)を長期連用した場合の血液学的変動の検討
- 肺癌に対する陽子線治療の試み
- 脳腫瘍の治療効果判定基準について
- 586 膵癌根治手術における集学的治療の試み(第24回日本消化器外科学会総会)
- 示-101 胸壁浸潤型肺癌に対する速中性子線治療
- 7 グリオーマの手術ステージ分類の試み(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- テント上グリオーマの手術ステージ分類と手術方針
- 胃X線検査用発泡散に関する薬剤学的研究
- 悪性脳腫瘍に対するインターフェロンと各種抗癌剤,放射線治療との併用効果 : ヌードマウスにおける検討
- II-C-4 放射線療法により60ケ月間以上の生存をみた肺癌患者の背景因子
- 53 肺癌化療症例での末梢血幹細胞(CD34+)の変動
- 進行大腸癌に対する集学的治療 : 肺転移切除と直腸癌骨盤壁再発に対する小線源,加温療法 (第21回日消外総会シンポII 進行消化器癌に対する集学的治療)
- 肺癌術後照射結果の検討
- 成長ホルモン分泌不全と尿崩症を呈した腫瘤形成性神経炎の1例
- 脳腫瘍におけるFAR療法 : FT207-Vitamin A-Radiation療法
- 肺癌の放射線治療の成績とその問題点
- 肺原発転移性脳腫瘍の予後に及ぼす諸因子の検討
- 組織内照射のためのafterloading techniqueの再発脳腫瘍への応用
- ヒト悪性グリオーマに対するヒト線維芽球インターフェロンの抗腫瘍効果
- 悪性脳腫瘍に対する他療法との併用におけるBCG腸溶カプセルの使用経験
- 子宮頚癌に対する全骨盤腔内原体照射の際 患者の大系と照射線巣の形との関係
- セカンドオピニオンの推進 : 患者さんとの信頼関係を育むために
- 転移性脳腫瘍の疫学
- 1.転移性脳腫瘍の疫学(PS 8 転移性脳腫瘍の的確な診断と治療)
- 11.総括と今後の展望
- 肺原発転移脳腫瘍の集学的治療
- 2. 悪性グリオーマ治療のスタンダード(MS2-4 悪性脳腫瘍治療のスタンダード, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 悪性グリオーマに対する化学療法 : 大規模臨床試験とテーラーメイド治療
- 化学療法 : 標準治療とテーラーメイド化学療法の最新知見(悪性グリオーマ-機能温存と予後 (標準化治療法作成を目指して), PA-1 悪性脳腫瘍-標準化治療と治療抵抗例への挑戦, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 1.全国統計からみた最近の日本でのグリオーマの治療成績
- 3.Medulloblastomaの化学療法
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 3.脳転移をきたした肺typical carcinoidの1例
- 放射線による肺癌治療に関する研究
- 脳腫瘍 (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各臓器癌に対する薬物療法)
- 脳腫瘍の放射線治療・化学療法 (特集 脳腫瘍--最新の治療と看護)
- 脳腫瘍の診断 (特集 脳腫瘍--最新の治療と看護)
- 悪性グリオーマ (特集 悪性脳腫瘍に対する最近の治療)
- 全国統計からみた最近のわが国のグリオーマの治療成績
- 高エネルギー放射線治療後の残存病巣について : 子宮頚癌症例に対して
- 小細胞型未分化癌の放射線療法
- II期肺癌の放射線治療 : 肺癌の放射線治療
- 転移に対する放射線治療 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- グリオーマの臨床統計 (特集 グリオーマ--最近の研究と治療)
- 肺癌における放射線治療および気管支動脈内抗癌剤投与法の併用評価
- タイトル無し
- 頭部に発生した血管肉腫の6例