Ehlers-Danlos Syndrome Associated with Multiple Spinal Meningeal Cysts : Case Report
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多発性脊髄髄膜嚢胞を合併した Ehlers-Danbs症候群の一例を報告した. 症例は40歳女性. 主訴は左下肢に放散する下腹部痛. 前仙骨部後腹腹腔に多発性の髄膜嚢胞を認めた. 当初椎弓切除にて嚢胞閉鎖を試み, 拡大した硬膜根嚢部を充填閉鎖したが腫瘤は縮小せず, 再度開腹術にて腫瘤の縫縮を行った. これにより症状は軽快したが, 術後創傷治癒が遷延し腹壁ヘルニアとなり, また合併した頚椎病変に長期臥床による筋萎縮が加わり一時四肢麻痺の状態となった. Ehlers-Danbs症候群では, 創傷治癒に問題があること, 合併疾患を有することから, 術前の詳細な評価とより低侵襲の治療が必要と考えられた.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1999-05-15
著者
-
磯野 光夫
大分医科大学 脳神経外科
-
磯野 光夫
大分医科大学 脳外科
-
HORI Shigeaki
大分医科大学脳神経外科
-
KONISHI Yohei
大分医科大学脳神経外科
-
KINJO Hidetomo
大分医科大学脳神経外科
-
KAKISAKO Kenji
大分医科大学脳神経外科
-
HIROSE Ryuuichirou
大分医科大学脳神経外科
-
YOSHIDA Takanori
大分医科大学脳神経外科
-
Hori Shigeaki
大分医科大学 脳神経外科
関連論文
- E-12 片麻痺がみられた脳形成異常例における大脳運動野の興奮性
- 病棟活動の質的向上の試み (第4報) : 脳腫瘍摘出術後のゾニサミドの血中濃度と術後痙攣発作の予防効果
- てんかん手術前後における2連発磁気刺激による運動誘発電位 : 手術予後との関連
- D-16 難治てんかん例における焦点の側方性診断 : 2連発磁気刺激による運動誘発電位の有用性
- 難治てんかん例における焦点の側方性診断 : 2連発時期刺激による運動誘発電位の有用性(誘発電位)
- 術後痙攣予防を目的とした Zonisamide の投与設計
- Ehlers-Danlos Syndrome Associated with Multiple Spinal Meningeal Cysts : Case Report
- 脳内出血にて発症した中大脳動脈末梢部解離性脳動脈瘤の1例
- 発現調節可能なβ-エンドルフィン産生細胞の髄腔内移植
- 多彩な分化を示した小児グリオーマの1例
- 発現調節可能なβ-エンドルフィン産生細胞の作成
- ラット皮質切除モデルにおける選択的細胞死及び各種栄養因子の発現の検討
- Empty sella を伴った偽脳腫瘍の1例
- 脳虚血におけるアポトーシス及び各種栄養因子, 特にVEGFの発現様式
- IIB-18 脳内出血におけるけいれん発作の臨床的検討
- Treatment of Brain Abscess Associated With Ventricular Rupture : Three Case Reports
- Dual Pathways to Tubular Morphogenesis of Vascular Endothelial Cells by Human Glioma Cells : Vascular Endothelial Growth Factor/Basic Fibroblast Growth Factor and Interleukin-8
- Spinal and Muscle Motor Evoked Potentials Following Magnetic Stimulation in Cats
- Dissecting Aneurysm of the Anterior Cerebral Artery Requiring Surgical Treatment
- Temporal and Spatial Profile of Apoptotic Cells after Focal Cerebral Ischemia in Rats
- Third Ventricular Neuroepithelial Cyst Originating from the Massa Intermedia : Case Report