2p-C-10 CdSの転位と螢光スペクトル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1967-04-02
著者
-
小村 浩夫
静大工
-
小村 浩夫
静岡大・工
-
小村 浩夫
工学部
-
三橋 広二
NHK技研
-
三橋 広二
静大・工
-
三橋 広二
静岡大工
-
三橋 広二
静大工
-
藤本 勲
NHK基礎研
-
千川 純一
NHK基礎研
-
藤本 勲
NHK放送技術研究所
-
千川 純一
姫路工大理学部
関連論文
- 27A-Z-4 高感度中性子モニターによる漏えい中性子線量の測定
- 3a-A-14 熱分解法で作成したMgO微粒子のラマン散乱
- 高分解能X線用撮像管の試作
- 3-17 高分解能X線用撮像管の開発
- 27a-W-19 YLFレーザによるNaCl結晶の絶縁破壊と発光
- 5p-W-14 YLFレーザによるNaCl結晶の絶縁破壊と発光
- 31p-P-3 アレキサンドライト-R線の圧力効果
- 3p-C3-15 YAGレーザーによるイオン結晶の絶縁破壊と発光
- 5p-TC-6 磁化に依存するMnCO_3のルミネッセンス
- 2a-TC-10 MgO微粒子のラマン散乱
- レーザー用Nd^フリントガラスの蛍光特性 : 量子エレクトロニクス
- レーザー用バリウムクラウンガラスの蛍光特性 : 量子エレクトロニクス
- Glass Laserの発振特性(量子エレクトロニクス)
- 東海地震と浜岡原発
- 5p-B-5 雰囲気熱処理CdS単結晶の光電特性
- CdS吸収端の光学的性質 : 光物性
- 19L-12 硫化カドミウム粉末の電気光学特性
- 20F-6 CdS-Cu光電導粉末の電気的特性
- 17G-21 光伝導を有するCdS膜のpreparationと物理的性質
- 6a-L-5 CdS-MnS混晶の光学,磁気特性
- 硫化マンガンにおけるスピン派の光学励起
- 1a-S-5 Mn S 単結晶の紫外部吸収
- 7a-A-3 MnSのマグノン・サイドバンド
- MnSの光吸収スペクトル (II) : イオン結晶・光物性
- 14p-N-1 MnSの吸収スペクトル
- 12p-N-3 Cu_2O吸収端構造
- 2p-C-10 CdSの転位と螢光スペクトル
- 2p-C-8 4.2°KにおけるCdS単結晶の光吸収
- 2)X線サチコンによるGaAsの融解過程のその場観察(テレビジョン電子装置研究会(第133回))
- X線サチコンによるGaAsの融解過程のその場観察
- 非晶質シリコン薄膜のX線照射による結晶化
- 27p-L-4 放射光X線トポグラフィ装置 I : 設計・製作・立上げと運転
- X線HARP : 情報入力,情報ディスプレイ
- シンクロトロン放射光によるシリコン結晶化技術の開発
- 27p-L-7 放射光X線トポグラフィ装置 IV : 高温におけるトポグラフ
- 27p-L-5 放射光X線トポグラフィ装置 II : TVカメラ
- 2a-NR-3 GaAsの結合電荷とその電場によるふるまい一変調X線回折法
- 3a-M-9 GaAs の電場による構造変化
- 31p-BF-8 外場による構造変化の変調X線回折による検出-LiTaO_3
- 5p-L-3 外場によるイオン変位の変調X線回折による検出-LiNbO_3
- 11p-T-7 Cr 反強磁性磁区のX線テレビによる観察 II
- 9p-D-4 X線テレビによるCr反強磁性体磁区の観察
- 5p-E-5 Si(222)禁制反射強度の温度変化
- テレビ撮像技術のX線回折への応用
- 2p-TG-5 X線顕微回折による微小格子欠陥の検出法
- 表面障壁形Siビジコン
- 8p-N-5 Si単結晶中の転位の発生と運動
- 禁制反射によるトポグラフィー : X線・粒子線
- X線顕微回折像におよぼす特性X線の波長のひろがりの影響 : X線・粒子線
- BeOの双晶境界のX線顕微回折像 : X線粒子線
- X線テレビを用いた顕微回折方法 : X線粒子線
- X線照射による固相エピタキシャル成長
- X線励起結晶成長 : シンポジウムIII
- In-Situ X-Ray Observation of Melting Processes of Gallium Arsenide Crystals
- Interface Structure and Solute Trapping in Rapid Crystal Growth of Silicon and Germanium from the Laser-Induced Melt
- 高速結晶成長--半導体のレ-ザ-アニ-リング
- ゲルマニウムのレーザーアニールによる不純物偏析 : 基礎
- ガリウム砒素のレーザーアニール : 基礎
- CdS単結晶のEnergy Transfer : イオン結晶・光物性
- CdSの吸収端光学特性 : イオン結晶・光物性
- 6p-L-5 CdS吸収端の選択的光電導クエンチング
- 6p-L-4 CdS単結晶の赤色発光
- CdS吸収端のゼーマン効果 : 光物性
- CdSの吸収端発光 : 光物性
- CdS単結晶の光学・電気特性II(光物性)
- CdS単結晶の光学・電気特性(I)(光物性)
- CdS単結晶の転位による光学的性質 : 光物性・イオン結晶
- S.M. Ryvkin: Photoelectric Effects in Semiconductors. Consultants Bureau, New York 1964, 402頁, 16.5×26cm, 9,000円.
- BendしたCsA単結晶の光学的性質 : イオン結晶光物性 : 光学的性質I
- II-VI族半導体の励起子
- 6p-L-9 Cu_2Oの光吸收,光電導
- 5p-B-8 CdS単結晶の赤外領域に於ける光電導
- 4a-H-8 CdS単結晶の光電導スペクトル構造
- CdS結晶の光学電気特性(III) : 吸収端における光電導スペクトル構造 : 光物性
- X線テレビ
- W. R. Wilcox編: Preparation and Properties of Solid State Materials, Vol. 2; Chemical Vapor Transport, Secondary Nucleation, and Mass Transfer in Crystal Growth, Marcel Dekker, New York and Basel, 1976, xiii+173ページ, 23.5×16cm, $ 22.50.
- 10p-Z-9 X線トポグラフィー
- 7p-S-8 半導体完全結晶の成長
- 4a-T-8 X線その場観察による結晶成長の研究
- 3p-F-3 X線回折顕微法(運動転位の観察)
- 4p-P-3 Si単結晶の成長帯のX線像 II
- 1p-E-2 Si 単結晶の成長機構と成長層の X 線像
- 1p-E-1 Si 単結晶の酸化熱処理で発生する転位ループ
- 強力回転対陰極X線発生装置
- 7a-G-7 CdS結晶の光学,電気特性(II)
- 10a-P-2 CaSの光学,電気特性(I)
- 3E1 平衡型分光輻射計の方式についての考察
- X線サチコン撮像管
- 2a-A-4 CoS_2の結晶歪
- CdSの刃状転位のまわりのX線干渉縞 : X線・粒子線
- 国際フォーラム「映像の明日をひらく青色発光」報告
- カーボン小特集にあたって(カーボン)
- GaAsのノンストイキオメトリーとデバイス特性
- イオン結晶・光物性 (昭和41年度における各専門分野研究活動の展望)
- 非線型外部光電効果
- X線テレビによる回折像の迅速観察
- X線結晶モアレ像(CdS) : X線・粒子線
- 外場によるミクロ構造の変化--変調X線回折法による測定
- 29p-BH-8 Cd_Mn_xS、Zn_Mn_xTeにおける発光(29p BH イオン結晶・光物性(超格子,ピコ秒分光,励起子))