29a-YF-1 原子状水素のヘリウム蒸気中における拡散IV
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-03-16
著者
-
新井 敏一
京大低温セ
-
政池 明
京大・理
-
鈴木 孝夫
京大院理
-
鈴木 孝夫
京大・理
-
松原 明
京大理
-
政池 明
京大
-
水崎 隆雄
京大・理
-
新井 敏一
京大・理
-
増原 直人
京大・理
-
コルホネン J
京大理
-
堀田 尚二
京大理
-
Korhonen J.s
京大理
-
松原 明
京大・理
-
堀田 尚二
京大・理
-
Korhonen J.S
京大・理
関連論文
- 28pSE-11 EUSO ミッション (29) MAPMT 開発状況(超高エネルギー宇宙線, 宇宙線)
- 超新星1987Aからの超高エネルギ-γ線の探索
- 22pHX-13 液面電子系における閉じ込めポテンシャルがエッジマグネトプラズモン振動モードに及ぼす影響(22pHX 若手・渦・低次元系・液面電子,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20aGS-1 化学的手法によるグラフェンナノリボン試料作成と評価(20aGS グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 31a-H-4 RHIC PHENIX における MulD パネルの建設
- 19aWB-8 核整列固体^3Heの超音波
- 29a-YH-5 ハイペロン-核子散乱実験(KEK-PS E289) VI
- 22a-D-8 ハイペロン-核子散乱実験(KEK-PS E289)IV
- 30p-R-3 KEK-PS E289用IITの開発
- 29a-R-1 KEK-PS-E251ハイペロン-核子散乱の測定V
- 30p-PSA-16 高分解能シンチレーチィングファイバー検出器の開発
- 29a-Q-8 PS-E325φ粒子崩壊を用いた中間子質量に対する核物質効果の測定I
- 22a-H-1 CANGAROO望遠鏡による観測報告XI
- 高温超伝導体YBa_2Cu_3O_における電界効果III
- 30p-L-1 高温超伝導体YBa_2Cu_3O_における電界効果II
- 30p-G-5 高導電性ポリアセチレンの極低温下電気伝導
- 30a-H-5 VHDL を用いて実装した High Level Trigger System の構築
- 23aWL-1 P-doped Si ESR高周波ESR III(23aWL 磁性共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aWE-4 P-doped Siの高周波ESR II(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18pTB-2 P-doped Siの高周波ESR(18pTB 磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30p-SF-2 KEK-PS E325実験のためのセラミックを利用したドリフトチェンバーの製作
- 4a-BC-9 動的に偏極された陽子フィルターによる熱外白色中性子の偏極
- 22aTG-2 エアロジェル中の回転超流動ヘリウム 3II
- 29pYB-7 エアロジェル中の回転超流動ヘリウム 3
- 26aZA-10 エアロジェル中の回転超流動ヘリウム3におけるHPD測定III(26aZA 2次元電子・超流動^3He,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 28pXF-14 エアロジェル中の回転超流動ヘリウム3におけるHPD測定II(28pXF 2次元電子・超流動^3He,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27pXL-8 平行平板中の回転超流動ヘリウム3II(量子液体,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 13pTM-12 平行平板間中の回転超流動ヘリウム 3(量子液体, 領域 6)
- 30p-ZA-3 誘発変換によるニュートリノの寿命及び質量差の測定
- 30a-ZA-11 Rydberg原子を用いたCosmic Axionの探策
- 原子状重水素の磁気共鳴(再結合速度の測定)
- 31p-M-6 2次元偏極原子状水素の冷却
- 4p-M-6 2次元偏極電子状水素の実験
- 20pYK-13 2層系量子ホール状態における磁気抵抗のマイクロ波応答(20pYK 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23pWH-10 2層系v=1量子ホール状態における2層独立化と磁気抵抗異常(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 21pTH-11 2層系ν=1量子ホール状態における磁気抵抗異常(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 21pTH-12 2層系ν=1/3量子ホール状態における層間電子密度差に応じた活性化エネルギーの連続変化(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 18pRC-11 強面内磁場下での2層系ν=3量子ホール状態におけるヒステリシス現象(量子ホール効果(実験),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 18pRC-10 2層系ν=1/3量子ホール状態における活性化エネルギーの電子密度差依存性(量子ホール効果(実験),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 25pXL-1 2層系υ=1/3量子ホール状態(25pXL 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 28aYA-2 MRI顕微鏡の開発と非線形効果による影響(3He,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 24aXQ-12 MRI顕微鏡による直径200μm円筒中の^3He-^4He混合液体の相分離面の画像化II(液体^3He・超臨界・実験技術,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 21aRD-11 MRI顕微鏡による直径200μm円筒中の^3He-^4He混合液体の相分離面の画像化(多孔体・低次元・低温実験技術,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 30pXF-5 MRI顕微鏡による^3He-^4He混合液体相分離面の可視化(30pXF 超臨界・核磁性・低温技術,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 17aWB-11 ^3He-^4He混合液上に吸着された偏極原子状水素の冷却機構
- 25pRD-11 高励起^Kおよび^Rbリドベルグ原子のシュタルク特性(25pRD 量子エレクトロニクス(量エレ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 4a-YE-1 高温超電導体YBa_2Cu_3O_における電界効果
- 24aXA-7 二層系ν=4/3量子ホール状態におけるヒステリシスの観測(24aXA 量子ホール効果,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 27aYA-8 ヘリウム液面電子閉じ込めポテンシャルとエッジマグネトプラズモン共鳴線幅の関係(4He・液面電子,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 28pYJ-8 ヘリウム液面電子のエッジマグネトプラズモン共鳴測定 : 電子密度分布の効果(28pYJ 超流動^4He・液面電子,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 19pRD-8 ヘリウム液面電子系におけるエッジマグネトプラズモンの電子密度依存性(超流動固体・固体4He・2次元電子・超臨界,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 28pXF-1 偏極原子状水素と2次元電子共存系におけるエッジマグネトプラズモンの観測(28pXF 2次元電子・超流動^3He,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24pXL-2 ヘリウム液面上の擬1次元電子系における電気伝導度の温度依存性(液面電子・低温技術・量子固体,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 24pXL-1 強磁場中の2次元水素原子による液面電子付着反応の温度依存性(液面電子・低温技術・量子固体,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 29PYD-10 ヘリウム液面上の単一チャンネル型擬1次元電子系の電気伝導(Restricted Geometry)(領域6)
- 29PYD-9 磁場中におけるヘリウム液面上2次元原子状水素-電子混合系の化学反応(Restricted Geometry)(領域6)
- 30pZC-10 スピン偏極したヘリウム液面上電子-水素原子 2 次元混合系の安定性
- ヘリウム液面上で起こる原子状水素と電子の非弾性過程
- 18pTA-3 ヘリウム液面上での水素原子による電子の捕捉
- センター紹介 回収ヘリウムガス監視システム
- センター紹介 京大吉田地区の液体ヘリウム供給情報管理システム
- 28a-H-3 ^3He-^4He mixture film 上に吸着された偏極原子状水素の冷却
- 3a-Y-11 原子状水素のヘリウム蒸気中における拡散IV
- 29a-YF-1 原子状水素のヘリウム蒸気中における拡散IV
- 14p-D-8 原子状水素のHe蒸気中における拡散II
- 14p-D-6 2次元偏極原子状水素III
- 30p-T-12 2次元偏極原子状水素II
- 30p-T-11 原子状水素のヘリウム蒸気中における拡散
- 25a-P-6 2次元偏極原子状水素
- 28p-K-9 偏局原子状水素7
- 27a-ZJ-4 偏極原子状水素6
- 24p-ZB-3 偏極原子状水素5
- 5p-ZE-7 偏極原子状水素 2
- 29a-A-3 液体ヘリウム表面下にトラップされたイオンプール
- 22pP-6 ヘリウム液面上でおこる原子状水素と電子の反応のメカニズム
- 22aP-3 液体^3He表面下のイオンプールの移動度測定 I
- 24aYM-2 ヘリウム液面上の2次元電子と水素原子の化学反応
- 29a-A-4 ヘリウム液面上の2次元電子と原子状水素
- 1p-RM-11 多孔質ガラス中の液体および固体^3He
- 20aTK-12 Au-Ge薄膜の磁場増強超伝導 : 磁場によるTc増大の定量性II
- 24pWF-8 Au-Ge薄膜の磁場増強超伝導 : 磁場によるTc増大の定量性
- 24pP-2 Au-Ge薄膜の磁場増強超伝導 : 抵抗の磁場依存性
- 26pYM-7 TiN超伝導薄膜の多重臨界とフェルミ流体効果
- 27a-YA-9 TiN 超伝導薄膜のリエントラント一次相転移
- 31p-G-4 Au-Ge超薄膜の磁場増強超伝導
- YBCO超薄膜における電界効果
- 29p-L-5 TiN薄膜の磁場中超伝導転移
- 31a-YF-2 TiN超電導薄膜のリエントラント転移
- 8a-L-3 低磁場での重水素原子の再結合速度
- 1a-T-12 外場による超伝導臨界温度の増大VIII : Tc-Enhancementに対する局在効果)
- 28a-R-1 時間反転対称性の破れの検証のためのレーザー原子核偏極
- 22pHC-4 ヘリウム液面電子の圧縮性とエッジ励起スペクトル(22pHC 若手奨励賞受賞記念講演/液面電子・量子渦,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aPS-124 希薄ドープSi:Pの核スピン状態観測のための二重共鳴装置開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 5a-B-10 RMn_2の比熱
- 27pCJ-1 二層系v=1量子ホール状態における核スピン緩和時間の電子密度差依存性(27pCJ 量子ホール効果(分数量子ホール効果・核スピン),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 18aCD-5 希薄ドープSi:Pの極低温・強磁場中でのスピンダイナミクス(18aCD 実験技術・磁気共鳴・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- KEKの偏極標的による最近のダイバリオン研究(Anti-baryonとExotic系の物理,研究会報告)
- 1a-YJ-3 2次元偏極原子状水素の冷却II(1aYJ 低温(量子液体・固体),低温)
- 29p-SC-12 偏極原子状水素1(29p SC 低温(量子流体,固体))
- 31a-YK-13 高温超伝導体YBa_2Cu_3O_における電界効果IV(31aYK 低温(高温超伝導・1/8問題,構造相転移),低温)