529 双胎間の行動の同期性の研究 : 心拍パターンについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1988-02-20
著者
-
庄野 秀明
佐賀医科大学産婦人科
-
山崎 実好
佐賀医大
-
庄野 秀明
佐賀医科大学医学部附属病院医療情報部
-
庄野 秀明
佐賀医科大学産婦人科学教室
-
杉浦 甫
佐賀医科大学内科病理学
-
大神 正幸
大分医科大学産科婦人科学教室
-
大神 正幸
佐賀医科大学産婦人科学教室
-
山崎 実好
小城町立病院
-
八木 憲一郎
佐賀医科大学産婦人科学教室
関連論文
- 前期破水に対するampicillin予防投与の有効性に関する検討 : 多施設共同によるprospective randomized study
- 24時間NST中に常位胎盤早期剥離を発症し, 救命し得た1例 : 発症前胎児心拍パターンと長時間持続胎児心拍モニタリングについて
- 397 24時間胎児心拍数図(24hr-NST)を用いた子宮内胎児発育遅延(IUGR)症例の管理
- 手術に関するシステムの現状と課題
- 異なるコンピュータ利用スキルを持つ学生集団に対する Web を用いたマルチレベル同時平行指導
- 心外膜炎を合併したHELLP症候群の一例
- 9) 原発性冠動脈解離による若年者心筋梗塞の一剖検例
- 退院時サマリーの電子化
- 退院時サマリー登録システムの電子化
- 退院時サマリ登録システムの開発・導入における問題点の検証
- POS方式統合型電子カルテを目指して
- Paraneoplastic neurological syndromeと考えられる子宮頚癌の1症例
- 233 胎児性ワーファリン症候群の1例
- 551 妊娠早期に診断し得た胎児尿道閉鎖の一症例 : 胎児腎機能評価所見と病理組織学的所見の比較
- 妊娠中毒症における低カルシウム尿症
- 127 妊娠中毒症における低Ca尿症
- 217 ウィルソン病合併妊娠の1症例 : 妊娠経過および胎児・胎盤への影響
- 完全なペーパーレス環境は実現可能か?
- Web-based teaching(WBT) におけるオンラインリアルタイムフィードック方式の有効性について
- 231 空中超音波による新生児呼吸心拍のリモートセンシング
- 403 Glucose challenge test (GCT)と食事摂取時間との関連
- 402 妊婦耐糖能異常例の早期発見に関する検討
- 540 人工知能による妊産婦の集団管理方式の研究 : 周産期データベースの構築と検討
- 529 双胎間の行動の同期性の研究 : 心拍パターンについて
- 医療診断システムへのあいまい理論の応用
- 116. 胎芽心拍数と, 電子スキャン心拍信号成分による分娩予定日の推定精度
- 228 妊娠初期胎芽心の壁及び弁成分の自動認識
- 323. 高精度ドプラ入力胎児心拍数計の設計条件 : 第56群 ME V
- 104. 自己相関による妊娠初期胎芽心拍の自動計測システムの臨床応用 : 電子スキャン装置の画像入力による : 第19群 ME III
- 208. 胎児ドプラ信号のFFT分析 : 各種弁信号の周波数分析と信号対雑昔比の測定 : 第35群 ME III (206〜211)
- 181. ドプラ信号入力時の胎児心拍測定誤差 : 誤差要因の定量分析 : 第30群 診断・検査 I (176〜181)
- 396 胎児心拍数変動のスペクトル解析 : 正常胎児群と子宮内胎児発育遅延(IUGR)症例群おけるパワースペクトル密度の1/f, 1/f^2ゆらぎ
- 451 胎児心拍数変動のスペクトル解析 : 妊娠進行に伴うパワー・スペクトルの傾きの変化と自律神経系の発達との関係
- 450 ドップラー方式携帯型長時間胎児心拍数記録計の開発
- 245.胎児心拍細変動の多元・自動評価 : 第41群 ME IV (240〜245)
- 244.高精度胎児心拍検出システムの臨床応用 : 第41群 ME IV (240〜245)
- 237.超音波ドップラー信号のテレメトリーによる胎児心拍日内変動の自動分析 : 第47群 ME II(234〜239)
- P-117 末端肥大症合併妊娠に酢酸オクトレオチドを投与した1症例
- 165 妊婦検診における情報と認識の解析による医師の知的情報処理過程の解明 : 認知科学の立場から
- 453 ヒト胎児心拍間隔変動のスペクトル解析 : その問題点の克服と妊娠進行に伴う変化の解明
- 446 Apgar scoreへのFuzzy expert systemの導入によるApgar fuzzy expert systemの開発
- 440 人工知能による妊産婦の集団管理方式の研究 : 医師の思考過程の解明
- 434 超音波パルスドップラー法による胎盤付着部位と左右子宮動脈の血行動態との関係 : 妊娠進行に伴う変化
- 229 塩酸リトドリンによる血球減少2例の骨髄所見の検討
- P-296 硫酸マグネシウム療法中の要胎妊娠におけるマグネシウム, カルシウム動態
- 102. 自己回帰モデルによる胎児心拍間隔系列の区分化と周期的変動の研究
- 238.悪性腹膜中皮腫の一例(総合8 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 適応型イコライザーを備えた1MHzドブラ装置 : 分娩時胎児心拍測定用
- 産婦人科領域におけるT-1982(Cefbuperazone)の基礎的,臨床的検討 (T-1982(Cefbuperazone)-2-)
- 113. 周産期における妊産婦の自覚症状の定量的記述と変化
- 176 フラクタル次元による胎児心拍数変動の解析 : 1/fゆらぎの意味
- 159 出生直後の新生児聴性脳幹反応の経時的変化