31pWD-4 Pt(111) 上ジクロロエタンの吸着状態 : HREELS と MAES による解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-03-06
著者
-
青木 優
東大院総合文化
-
青木 優
東京大学総合文化研究科
-
増田 茂
東大院総合文化
-
小島 都子
千葉大工
-
上野 信雄
千葉大工
-
大橋 祐介
東大院総合
-
青木 優
東大院総合
-
増田 茂
東大教養
-
上野 信雄
千葉大院融合
-
上野 信雄
千葉大学工学部
-
増田 茂
東大院総合
関連論文
- 21pGS-1 ルブレン単結晶価電子バンド分散の角度分解光電子分光法による直接測定(21pGS 界面デバイス1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pGV-2 角度分解光電子分光による有機半導体のバンド分散・電子/振動相互作用(20pGV 領域7,領域9合同シンポジウム:有機半導体界面における電子状態プローブの新展開,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aGL-2 Au(111)表面におけるHe^*の脱励起過程(21aGL 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pYG-1 C_-Pt(111)系の局所電子状態 : 金属波動関数の漸近特性(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pTE-3 分子-金属界面における局所電子状態 : C_6H_5SH,C_6H_5SeH/Pt(111)(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 26aRJ-3 アルカリ金属表面とベンゼンの相互作用(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22aXK-6 Pt(111)表面におけるC_6H_5R(R=H,SH,SeH)分子の局所電子状態(表面磁性,表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSA-84 Pt(111)-アルカンチオール系における吸着誘起準位(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pYH-1 電子放射顕微鏡によるNi(111)初期酸化過程の観測(24pYH 結晶成長,微粒子,クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30pYE-7 電子放射顕微鏡の製作(表面界面構造(金属・その他))(領域9)
- 28aWR-7 準安定原子による表面誘起反応(表面局所光学現象/表面界面ダイナミクス)(領域9)
- 31pWD-4 Pt(111) 上ジクロロエタンの吸着状態 : HREELS と MAES による解析
- メタステーブル原子電子分光による Ni ( 100 ), Ni ( 111 ) 上 CO 分子の局所電子分布
- 27aYQ-12 遷移金属上に化学吸着した分子の分極・反分極現象
- 25aW-7 準安定原子電子分光を用いた希ガス/Ni(111)の電子状態の解析
- 25aW-6 準安定原子電子分光を用いた酸素/Ni(111)の電子状態の解析
- 31p-S-4 メタステーブル原子電子分光によるXe-Ni(111)吸着系の電子状態
- 31p-S-3 メタステーブル原子電子分光によるN_2-Ni(111)吸着系の電子状態
- 28a-M-10 シンクロトロン放射光を用いたCa@C_の紫外光電子スペクトルII
- 30p-YX-16 シンクロトロン放射光を用いたCa@C_の紫外光電子スペクトル
- 31p-T-8 Pd(110)c(4x2)-ベンゼンのフェルミレベル近傍の電子状態とSTM像
- 31p-F-6 メタステーブル原子とグラファイトの相互作用 : 放出電子の角度依存性
- 27aXJ-13 凝縮水、凝縮アンモニアの表面分子内殻共鳴励起、バルク分子内殻共鳴励起に由来するイオン脱離の比較(27aXJ 表面ダイナミックス(半導体表面),領域9(表面・界面,結晶成長))
- ミニチュア円筒鏡型分析器(CMA)を用いた脱離イオンの運動エネルギー分布測定 : 凝縮H_2Oの内殻励起誘起H^+脱離研究への応用
- 15aPS-31 CF70 マウント型円筒鏡分析器 (CMA) の開発と内殻励起誘起脱離イオンの運動エネルギー測定への応用(領域 9)
- ミニチュア円筒鏡型電子エネルギー分析器(CMA)の製作と評価, オージェ-光電子コインシデンス分光法への応用
- 24pY-15 Cu(100)面上の n-C_H_単分子膜の角度分解紫外光電子分光(ARUPS)と理論計算による配向評価
- 28a-W-15 導電性高分子ポリ(p-フェニレン)モデル化合物配向蒸着膜の角度分解光電子分光 : 低重合体における波数保存則
- 25p-PS-47 Si(001)-2x1/アルカリ金属の電子状態 : メタステーブル原子電子分光による
- 31a-TA-5 メタステーブル原子とSi単結晶表面の相互作用
- 26p-O-6 PIESとEELS による表面解析装置の試作
- 24pXJ-5 Si(111)表面上に形成したGdシリサイド超薄膜の電子状態(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 18pTG-3 光電子分光によるTl/Si(111)-(1×1)(√3×√3)転移の研究(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-13 Si(111)表面上に形成したDyシリサイド薄膜の電子構造(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-12 ペンタセン超薄膜の電子構造(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 1p-YF-3 準安定原子電子分光による吸着CO分子の局所電子密度の解析
- 準安定原子電子分光による表面最上層の観測
- 27p-YL-3 メタステーブル原子電子分光による遷移金属上吸着子の局所電子密度の解析
- 14aXD-2 SR-PEEM による酸素 K 吸収端での NiO(100) 表面の反強磁性磁区ドメイン観察(表面・界面磁性, 領域 3)
- 14aXD-2 SR-PEEM による酸素 K 吸収端での NiO(100) 表面の反強磁性磁区ドメイン観察(表面・界面磁性, 領域 9)
- 23aWA-5 放射光光電子顕微鏡による微小領域表面磁性の研究
- 表面分子一層に敏感な表面電子顕微鏡の試作 - ペニング電子分光と組み合わせた表面電子顕微鏡 -
- 国際ワークショップ「有機電子デバイスに関連した分子性物質界面の電子構造と電子過程」報告
- 30aPS-22 分子振動が引き起こす界面電荷移動(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWB-5 紫外光電子分光法によるペンタセン超薄膜中のHOMOホール-分子振動カップリングの直接検出(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 23aWA-5 放射光光電子顕微鏡による微小領域表面磁性の研究
- 22pPSA-95 分子構造の相違に起因する金属ナフタロシアニン-と金属フタロシアニン-基板間相互作用の違い(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22aXK-9 2光子光電子分光法による鉛フタロシアニン薄膜の非占有準位測定(表面磁性,表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 29pYE-6 有機半導体薄膜・界面の電子状態(領域9,領域7,領域12合同シンポジウム : 有機分子と表面の相互作用 : 単一分子から薄膜までのサイエンス)(領域9)
- 29pYE-6 有機半導体薄膜・界面の電子状態(領域9,領域7,領域12合同シンポジウム : 有機分子と表面の相互作用 : 単一分子から薄膜までのサイエンス)
- 23aYE-11 マイクロスポット光電子分光装置による表面電子状態観測
- 31aZE-2 レーザー顕微光電子分光法による Cu(111) 表面準位の観測
- 31p-WC-3 交差鎖から成るポリマー擬似単原子層の形成とペニングイオン化電子分光による観測
- 4p-S4-6 ポリジアセチレンLB膜の低エネルギー電子透過
- ポリマ-の崩壊に対するジアゾニウムテトラフルオロボラ-トの選択的触媒活性 (高分子の分解,劣化,及び安定化)
- 電子写真感光体電子親和力の絶対測定への試み
- 乾式平版のインキはく離機構
- 28a-B-10 固体→液体相転移における鎖状高分子ポリエチレンの伝導帯構造変化
- 6a-AE-12 直鎖アルカン分子結晶の二次電子エネルギー分布曲線と電子照射損傷
- 31a-CK-7 ヘキサトリアコンタン、オクタコサンの2次電子エネルギー分布曲線
- 10p-S-5 ナフタセンの電子散乱スペクトル
- 5p-P-2 低温蒸着ナフタセンの電子エネルギー損失スペクトル
- 6a-R-1 HeII線によるペンタセン・コロネンの光電子スペクトル
- 12a-A-10 コロネン、ペンタセン蒸着膜の電子散乱スペクトル
- 3a-N-6 ペリレン蒸着膜の光電子スペクトル
- 12a-N-4 テトラセン蒸着膜の光電子スペクトルと電子エネルギーロススペクトル
- 31p-F-5 メタステーブル電子放射顕微鏡による固体表面の観測 : SiO_2/Si(100)のエネルギー選別像
- 29a-ZS-5 メタステーブル電子放射顕微鏡による2次元拡散過程の観測 : グラファイト上のCIAIフタロシアニン
- 24pPSA-43 in-PTCDAシステムの電子状態と界面形成過程の研究
- 24pPSA-39 低速電子透過法による界面ポテンシャル構造の研究 : 電子透過構造の原因
- 分子ファスナ-TTC8-TTFおよびTTC9-TTFの低エネルギ-電子透過--伝導帯構造の異常な温度変化
- シンクロトロン放射光によるラングミュア-ブロジェット膜の角度分解光電子分光
- 29p-T-1 チオフェン等のペニングイオン化電子スペクトル : サテライトバンドの強調現象
- 29p-T-1 チオフェン等のペニングイオン化電子スペクトル : サテライトバンドの強調現象
- 23pWX-2 Pt(111)基板に接合したチオフェン,ビチオフェンの局所電子状態(23pWX 表面界面電子物性(有機分子),領域9(表面・界面,結晶成長))
- ぺニングイオン化電子分光法による薄膜表面分析
- 31a-F-1 有機超薄膜表面におけるヘリウム励起原子のsinglet-triplet conversion
- ぺニングイオン化電子分光法による薄膜表面分析
- 内殻電子励起による高分子のエネルギー依存反応 : 重水素化ポリスチレン
- 29a-G-12 メタステーブル原子電子分光によるLaCoO_3の電子状態 : サテライトバンドの強調現象
- 4p-A-6 角度分解光電子分光IV. FeO(111)/Fe(110)-バンド構造
- 4p-A-5 角度分解光電子分光III. FeO(111)/Fe(110)-垂直放出
- 4p-A-4 角度分解光電子分光II. Fe(110)c(3×1)-O
- 4p-A-3 角度分解光電子分光I. Fe(110)c(2×2)-O
- 準安定原子電子分光による化学吸着分子の局所電子分布
- 2a-A-3 UPSによるCH_3[CH_2]_CH_3結晶融解追跡
- 関一彦教授
- 準安定原子電子分光法
- 24p-X-5 メタステーブル原子と固体表面の相互作用
- ペニングイオン化電子分光
- ペニングイオン化電子分光法による固体表面の研究
- 触媒研究のための測定と解析-4-電子エネルギ-損失分光法
- 固体表面の解析技術 (表面・界面特集)
- 26aTG-2 コバルトフタロシアニンを吸着させた擬一次元銀薄膜のSTM観察(26aTG 微粒子・クラスター・ナノ構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pPSA-21 イオン衝撃グラファイト表面の電子状態(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aHA-5 イオン衝撃によるグラファイト表面の半金属-金属転移(22aHA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 3a-G2-5 ペニングイオン化における電子相関:ベンゼン(原子・分子)
- 31a-M2-10 Ni(100)-CO系のペニングイオン化電子分光(表面・界面)
- 1p-D5-4 Fe(110)の共鳴光電子分光 : 共鳴する3dバンドサテライトは存在するか?(1p D5 イオン結晶・光物性(SOR・VUV),イオン結晶・光物性)
- 30p-TJ-10 メタステーブル原子と固体表面の相互作用 I. Si(111)(30pTJ 表面・界面)