29a-ZS-5 メタステーブル電子放射顕微鏡による2次元拡散過程の観測 : グラファイト上のCIAIフタロシアニン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-28
著者
-
上野 信雄
千葉大工
-
市ノ川 竹男
早大理工
-
神谷 幸司
千葉大工
-
境 悠治
日本電子(株)
-
嘉藤 誠
日本電子株式会社
-
増田 茂
東大教養
-
青木 優
東大教養
-
安福 秀幸
千葉大工
-
原田 義也
千葉大工
-
山本 達
東大教養
関連論文
- 28aWR-7 準安定原子による表面誘起反応(表面局所光学現象/表面界面ダイナミクス)(領域9)
- 31pWD-4 Pt(111) 上ジクロロエタンの吸着状態 : HREELS と MAES による解析
- 30a-D-2 角度分解型ELSによる Si の内殻・表面準位間遷移
- 27a-C-5 荷電金属超微粒子の安定性と表面変形
- 4p-S-5 超微粒子の集団モード
- 4a-E-9 へき開Si(111)表面2×1構造のELSの解析
- 4a-RJ-11 Si表面での遷移金属の熱処理による挙動
- 13a-Y-5 Si表面再配列構造転移に伴う表面プラズモンのシフト
- 28a-K-11液状微粒子の振動数スペクトル
- 30p-H-9 微粒子超伝導と格子振動数スペクトル
- 30a-M-10 微粒子の格子振動数スペクトル
- 5p-NF-1 金属微粒子の格子振動と比熱
- 2a-NR-12 金属微粒子のデバイ温度
- 29p-U-12 表面格子緩和の温度依存性
- 2a-Q-3 アインシュタイン模型による表面の格子緩和
- 1a GR-11 希ガス元素超微粒子の液滴模型
- 5a-BL-4 超微粒子の殻模型
- 29p-PS-23 角度分解型電子分光法によるTaC(100)面上の単原子層グラファイトの観察
- 27aXJ-13 凝縮水、凝縮アンモニアの表面分子内殻共鳴励起、バルク分子内殻共鳴励起に由来するイオン脱離の比較(27aXJ 表面ダイナミックス(半導体表面),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 15aPS-31 CF70 マウント型円筒鏡分析器 (CMA) の開発と内殻励起誘起脱離イオンの運動エネルギー測定への応用(領域 9)
- 24pY-15 Cu(100)面上の n-C_H_単分子膜の角度分解紫外光電子分光(ARUPS)と理論計算による配向評価
- 28a-W-15 導電性高分子ポリ(p-フェニレン)モデル化合物配向蒸着膜の角度分解光電子分光 : 低重合体における波数保存則
- 14p-H-1 Cylindrical Magnetic LensによるEnergy Selecting Microscope
- 2p-B-8 C^+ビームで作製した非晶質炭素膜のELSによる解析
- 5a-B-8 H/Si(110)表面での水素の昇温脱離過程のSTM観察
- 29a-PS-34 Cu/Siにおける表面偏析、吸着構造、ドメインのSTM、SEMおよびμ-LEEDによる解析
- 29a-PS-6 Si(110)上の水素吸着構造と熱脱離によるドメイン構造の変化
- Si(111)Cu-"5×5"構造とドメイン方向の解析
- Si(100)水素吸着系におけるSingle domainからDouble domainへの相変化
- 3p-K-12 Cu/Si(110)表面構造のSTM観察
- 3a-J-10 Cu/Si(100)における表面偏析と表面構造のSTMによる解析
- 30a-PS-11 Si(001)微斜面のステップの挙動
- 30a-PS-6 Cu/Si(100)における表面再配列構造のSTM観察
- 31p-S-7 Bが偏析したSi(111)表面での金属成長過程のSTM観察
- 29a-J-6 Si(111)上のBの表面偏析過程のSTM観察
- 4a-Q-9 Si-B吸着系のSTM観察
- 2p-PSA-35 Si(001)微斜面上での多原子層ステップ
- 30p-H-1 Si(001)上のPb薄膜のSEM、STMによる観察
- 1a-BF-1 表面波共鳴条件下でのRHEED菊池像のコントラスト
- 9a-Z-8 RHEEDの菊池バンドの異常コントラスト(II)
- 6p-L-7 RHEEDによる菊池像の温度変化II
- 28a-ZF-8 LaB_6(100)の表面フォノン
- 29p-BPS-47 NiA1(111)の表面フォノン
- 1a-H-6 Si(100)におけるPb蒸着系のSEM-LEEDによる観察
- 30p-BPS-6 金属(Ni、Pt) の単原子層グラファイト薄膜およびその成長過程のSTMによる観察
- 27p-E-8 STMによるSi(100)上の金属(Pt、Pd)吸着系の研究
- 27p-R-12 STMによる遷移金属上の単原子層グラファイトの観察
- 25p-PS-50 Si(100)上のPt吸着系のSTMによる観察
- 5a-PS-13 STMによる遷移金属炭化物上の上の単原子層グラファイトの観察
- 国際ワークショップ「有機電子デバイスに関連した分子性物質界面の電子構造と電子過程」報告
- 30aPS-22 分子振動が引き起こす界面電荷移動(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWB-5 紫外光電子分光法によるペンタセン超薄膜中のHOMOホール-分子振動カップリングの直接検出(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 3p-RJ-9 イオン後方散乱法によるSi(111),Si(110)構造相転移の研究
- 12a-Y-9 イオンチャンネリング/後方散乱法によるSi(110)面上のNiの挙動
- 29a-H-12 トンネル電子の磁場による集束
- コバルト蒸着薄膜 II : 表面物理, 薄膜
- 29a-T-2 Cu/Si{(100), (110), (111)}の急冷による表面偏析と表面構造
- 3a-Q-12 Cu/Si(100)の質量分析器、微斜面によるシングルドメインでの解析
- 31p-WC-1 Cu/Si(100)の質量分析器, LEED-AESによる研究
- 15a-DH-1 LEED-AESによるSi(100)-Ti吸着系の研究
- 4p-S4-6 ポリジアセチレンLB膜の低エネルギー電子透過
- ポリマ-の崩壊に対するジアゾニウムテトラフルオロボラ-トの選択的触媒活性 (高分子の分解,劣化,及び安定化)
- 電子写真感光体電子親和力の絶対測定への試み
- 乾式平版のインキはく離機構
- 28a-B-10 固体→液体相転移における鎖状高分子ポリエチレンの伝導帯構造変化
- 6a-AE-12 直鎖アルカン分子結晶の二次電子エネルギー分布曲線と電子照射損傷
- 31a-CK-7 ヘキサトリアコンタン、オクタコサンの2次電子エネルギー分布曲線
- 10p-S-5 ナフタセンの電子散乱スペクトル
- 5p-P-2 低温蒸着ナフタセンの電子エネルギー損失スペクトル
- 6a-R-1 HeII線によるペンタセン・コロネンの光電子スペクトル
- 12a-A-10 コロネン、ペンタセン蒸着膜の電子散乱スペクトル
- 3a-N-6 ペリレン蒸着膜の光電子スペクトル
- 12a-N-4 テトラセン蒸着膜の光電子スペクトルと電子エネルギーロススペクトル
- 3a-K-2 強磁性蒸着薄膜 II
- 11p-P-3 電子線のエネルギー分析
- 9a-G-3 強磁性蒸着薄膜
- 27a-E-3 LaB_6(100)の表面フォノン
- 24a-PS-1 EELS装置の試作
- 29a-L-8 FE-LEM-SEM (電界放射低速走査電子顕微鏡) によるSi表面の観察
- 6a-H-9 RHEEDによる菊池像の温度変化
- 6a-H-8 RHEEDによるGaAsの菊池バンドの異常
- 4a-A-3 高速電子線エネルギー分析における磁界型と静電型の特性の比較
- 13p-K-4 電子線エネルギー損失スペクトルの微分波形
- 6a-KE-9 表面レゾナンス條件での鏡面反射強度の温度依存性(RHEED)
- 6a-KE-8 RHEEDにおける菊地像の異常コントラスト II
- 24a-N-1 菊池線のコントラスト反転 その(2)
- 3a-B-7 エネルギー選別型電子回折像による非弾性散乱の研究
- 11a-T-2 低速プロトンチャンネリングにおける臨界角の測定
- 3a-P-9 菊池バンドの白黒反転
- 3a-P-8 菊池像のエネルギー分析
- 1a-E-3 電子線のプラズモンによる多重散乱
- 31p-F-5 メタステーブル電子放射顕微鏡による固体表面の観測 : SiO_2/Si(100)のエネルギー選別像
- 29a-ZS-5 メタステーブル電子放射顕微鏡による2次元拡散過程の観測 : グラファイト上のCIAIフタロシアニン
- 24pPSA-43 in-PTCDAシステムの電子状態と界面形成過程の研究
- 24pPSA-39 低速電子透過法による界面ポテンシャル構造の研究 : 電子透過構造の原因
- 分子ファスナ-TTC8-TTFおよびTTC9-TTFの低エネルギ-電子透過--伝導帯構造の異常な温度変化
- シンクロトロン放射光によるラングミュア-ブロジェット膜の角度分解光電子分光
- 31a-F-1 有機超薄膜表面におけるヘリウム励起原子のsinglet-triplet conversion
- 内殻電子励起による高分子のエネルギー依存反応 : 重水素化ポリスチレン
- 2a-A-3 UPSによるCH_3[CH_2]_CH_3結晶融解追跡