10. 婦人科領域のヒト悪性腫瘍のヌードマウスへの移植とその応用.-第1報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1975-08-01
著者
-
坂倉 啓一
川崎市立川崎病院産婦人科
-
曽山 嘉夫
川崎市立川崎病院
-
林 茂
川崎市立川崎病院
-
中村 英世
川崎市立川崎病院
-
山本 浩
川崎市立川崎病院
-
武井 宏澄
川崎市立川崎病院
-
大沢 仲昭
実験動物中央研究所
-
曽山 嘉夫
川崎市立井田病院
-
中村 英世
川崎市立川崎病院産婦人科
-
大沢 仲昭
東京大第3内科
-
上山 義人
実験動物中央研究所
関連論文
- 性感染症としての子宮頸管炎におけるAzithromycinの臨床的検討
- 368 子宮内膜破壊術 : 過多月経の新しい内視鏡的治療法
- 352 子宮筋腫に対する新しい内視鏡下手術の試み : 腹腔鏡併用腟式子宮全摘術
- 325 ヒステロファイバースコープの先込め生検鉗子の開発
- 428 子宮腔癒着症の内視鏡的治療法 : 経頸管的切除術(TCR)
- 475 粘膜下筋腫の内視鏡的治療法 : 経頸管的切除術(TCR)
- 446 経頸管的卵管再疎通術 : Transcervical Recanalization (TCRC)
- 神奈川県における絨毛性疾患発生状況 : 出生数との対比および年齢階層からの検討
- 295 経頸管的切除(TCR)術
- 169 マイクロ波凝固器の産婦人科領域における応用
- 381.気腹針の腹壁穿刺路を利用し,鏡体挿入を可能とする腹腔鏡用器具の開発 : 第65群 手術・麻酔 III (380〜383)
- Second lookラパロスコピ- (産婦人科マイクロサ-ジェリ-)
- 不妊症例における子宮卵管造影像と腹腔鏡所見併用による診断的意義--主として卵管因子について
- 174. 妊産婦における高感度尿中FDPの測定の意義 : 第37群 妊娠合併症・中毒症II
- 2.子宮頸癌患者の細胞診歴に関する考察(A群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 140. 子宮頚癌根治手術における基靭帯処理法. -骨盤底血管業温存法
- 99. 断層シンチグラフィーの婦人科領域における応用 : 子宮筋腫 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 447 子宮中隔の内視鏡的治療法 : 経頸管的切除術(TCR)
- 72. 周産期妊婦における plasma progesterone の変動
- 30. 胞状奇胎患者の血中 Progesterone 値について
- 104. 正常及び異常初期妊娠時に於けるPlasma Progesteron 値の推移(新しいcompetitive protein binding assay法による)
- Flexible Hysterofiberscopeの開発およびその臨床応用
- 286. 新しいFlexible Hysterof iberscopeの開発とその臨床応用
- 174 レゼクトスコープによる経頸管的切除 (TCR) 術
- 子宮頸部腺癌確診5年10ヵ月前の細胞診所見
- 26.子宮頸部腺癌確診5年10カ月前の細胞診所見(婦人科V(子宮頸部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頚部扁平上皮癌患者の細胞診歴に関する考察
- 妊産婦における尿中FDP測定の意義
- 産科領域における血中Progesterone値測定の臨床的意義に関する研究
- 10. 婦人科領域のヒト悪性腫瘍のヌードマウスへの移植とその応用.-第1報
- 149. 婦人科手術患者の心身医学的研究 (第5報) (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 分娩後のemotional disturbanceについての心身医学的考察(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-41 分娩後のemotional disturbanceについての心身医学的考察(産婦人科)
- EGYT-341(Tofisopam)の臨床試験--婦人科における更年期障害を中心として
- Anorectic behaviorの無月経に対する心身医学的解析(神経性食欲不振)
- 2.強い児拒否反応を示した一妊婦の心理的背景(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- BI-23. 性交痛の心身医学的考察(産婦人科)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 5. 外陰〓痒症の心身医学的考察(第18回日本心身医学会関東地方会)
- 2.一散発性無排卵症の心身医学的考察(第16回日本心身医学会関東地方会 演題抄録・質疑応答)
- 25.勤労女性の心身医学的背景 : 症状を中心として(第15回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- C-6)不妊症の心身医学的研究 : 不妊夫婦の治療方向について(第17回日本心身医学会総会)
- 13.女子思春期と親子関係(第1報) : 死別と生別と(演題抄録・質疑応答)(第13回日本精神身体医学会関東地方会)
- 12.この症例は治癒したと考えるべきか否か : 子宮全剔術後の心身症(演題抄録・質疑応答)(第13回日本精神身体医学会関東地方会)
- BII-7 不妊症の心身医学的研究, 夫側の態度に対する分析(婦人科(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 10. 婦人科領域悪性腫瘍のヌードマウスへの移植並びに抗癌剤感受性試験 (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 7.性交不能夫婦における心的背景(《第9回日本精神身体医学会関東地方会》演題抄録・質疑応答)
- 146. 周産期母体死亡例の剖検所見 (昭和46年臨床大会講演要旨)
- 108)不妊症の心身医学的研究(第3報)(臨床各科(外科系))(第10回日本精神身体医学会総会)
- いわゆるWorried Wellの患者に対する心身医学的アプローチ : 医療提供構造のシステム化の面から(心身症外来・リエゾン(2))
- 102. EDPS(Electoronic Data Processing System) の臨床的応用
- 講69. 超広汎性子宮癌根治手術術式について : 骨盤底血管叢(所謂基靭帯)摘出術
- 講65. 夫婦間に於ける血液型不適合の実態
- 66. クロモコルポスコピー : 色素を用いた腟鏡診加工法
- 103. 頚部交感神経節浸潤による排卵誘発の試み
- 4. 婦人科領域に於ける腹腔鏡の応用
- 249. 婦人***に原発した悪性黒色腫の1例 (III 完全症例報告)
- 46.腹腔穿刺細胞診の検討(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 17.腹腔鏡を用いての直接細胞採取法の検討(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-28.妊娠初期および切迫流産における Vaginal Cytogram と血中 progesterone 値(婦人科その5 妊娠,感染 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- B-66) 子宮全剔術後の心身症について-本症例は治癒したと考えるべきか否か(産婦人科領域における心身症)
- Functioning TumorのNude Mouseへの移植とその意義について (第7回Functioning Tumor研究会)
- C-47 不妊症患者の心身医学的考察(心身症の臨床)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- 109. 反復検査による膣鏡診所見の変遷
- 291. S-3800 B及びCによる経口避妊の成績
- 21. ディスポーザブル気腹針 (サージニードル) およびトロカーシステム (サージポート) の使用経験
- 16.婦人科手術における心身医学的問題点(第43回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 29.成人用レゼクトスコープの改良及びその臨床応用 : ―経頸管的切除術 (TCR) ―
- 63.経頚管的切除 (TCR) 術
- 30.レゼクトスコープによる経頚管的切除 (TCR) 術
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 子宮内膜破壊術 凝固法と切除法の併用
- 腹腔鏡下子宮全摘術-Auto suture ENDO GIA30による腹腔鏡下手術を併用した新たな子宮全摘出術の試み-
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- ヒステロファイバー用先込め生検鉗子の開発
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し