12a-J-4 JT-60のデータ処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1977-09-20
著者
関連論文
- 29a-L-10 JFT-2Mにおけるモニター信号処理システムの改良
- 1a-K-12 JFT-2Mにおけるモニター信号処理システム
- 5a-D-5 臨界プラズマ試験装置(JT-60)における中性粒子計測 II
- 3p-CD-15 JT-60における中性粒子計測 I
- 10p-Q-20 原研トカマクプラズマの計測・診断
- 2p-C-8 JFT-2の実験(Bt=18KG)
- 2p-C-9 臨界プラズマ試験装置(JT-60)の物理設計
- 3p-CD-14 JT-60の遠赤外散乱測定 I.
- 3p-CD-13 JT-60におけるトムソン散乱計測の検討 I
- 10p-K-8 JT-60の計測計画
- 4a-S-12 大型トカマクにおける遠赤外干渉測定のS/N値の検討
- 10a-R-2 オンラインデータ処理のフーリェ分解による.JFT-2プラズマの振動スペクトルとモードの解析
- トカマク実験におけるデ-タ処理システム (プラズマおよび制御熱核融合に関する技術研究会報告-7-)
- 6a-KU-5 JFT-2データ処理装置予備実験
- 30a-CE-9 JFT-2におけるLH電流駆動時の軟X線スペクトル空間分布測定
- 5a-J-4 レーザー散乱法およびミリ波干渉法を用いた電子密度測定
- 3p-NY-11 トカマクの空間分布計測用トムソン散乱測定装置(I)
- 3p KB-4 トカマク研究用ルビーレーザ散乱計測の信号処理
- 4a-S-11 電子温度分布から求めたトカマクプラズマの熱伝導係数
- 4a-S-8 K-X線によるプラズマ中の不純物量評価
- 4a-S-7 JFT-2aでのレーザ散乱測定(II)
- 6a-E-10 トカマクプラズマにおけるレーザー散乱計測の統計誤差の実験的評価
- 3p-G-8 JT-60トロイダルコイル渦電流の磁場
- 13p-DJ-15 トカマクプラズマ用128チャンネル高速波高分析器の開発
- 2a-D-8 JT-60のデータ処理
- 5a-S-8 トカマク回路論II : プラズマ位置形状制御
- 4a-S-13 大型計算機によるオンライン準実時間プラズマ制御の提案
- 6a-E-11 トカマク回路論
- 4p-J-15 多くのカットのあるシェル上に流れる渦電流
- 4p-J-7 磁気リミター付トカマクプラズマの位置不安定性
- 2p-C-12 JT-60プラズマ位置・断面制御
- 2p-C-11 JT-60平衡用磁場II(自由境界値問題としての計算法)
- 2p-C-10 JT-60平衡用磁場I(仮想シェルによる計算法)
- 1a KG-10 トカマクにおけるプラズマパラメータの最適フィードバック制御
- トカマクにおけるプラズマパラメ-タの最適フィ-ドバック制御 (プラズマおよび制御熱核融合に関する技術研究会報告-9-)
- 12a-J-4 JT-60のデータ処理
- 8p-C-7 磁気プローブによるプラズマ位置・形状検出
- JFT-2M の画像モニターの現状と将来計画
- プラズマ実験装置の制御・デ-タ処理のための計算機システムの設計・製作について
- プラズマ実験のためのデ-タ処理-3-
- プラズマ実験のためのデ-タ処理-2-
- プラズマ実験のためのデ-タ処理-1-
- 10a-R-10 JFT-2aプラズマのレーザー散乱測定
- 1a KG-9 プラズマ位置抑制における固定リミターによる不安定性の効果
- 5a-J-12 Ge(I)半導体検出器によるトカマクプラズマ用軟X線測定装置
- プラズマ実験のためのデータ処理 (3)
- プラズマ実験のためのデータ処理 (2)
- プラズマ実験のためのデータ処理 (1)
- プラズマ実験装置の制御・デ-タ処理のための計算機システムの設計・製作について
- 28a-LI-14 JFT-2MCD実験時におけるSX測定による電子速度分布の実験的評価(プラズマ物理・核融合(トカマク実験))