P-77 ラット卵管におけるγ-aminobutyric acid (GABA)の局在とその変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
小野 雅昭
医療法人定生会谷口病院
-
福田 裕償
大阪大
-
谷口 武
大阪労災病院
-
加納 英男
大手前病院
-
今井 隆
大阪労災病院
-
田所 千加枝
大阪労災病院
-
吉本 泰弘
大手前病院
-
吉本 泰弘
大阪府立母子保健総合医療セγター周産期1部
-
西野 照代
大手前病院
-
福田 裕償
大手前病院
-
横井 猛
大阪労災病院
-
小野 雅昭
大阪労災病院
-
笠原 幹司
大阪労災病院
-
山崎 正人
大阪労災病院
関連論文
- 159 ヒト卵管上皮における上皮成長因子(EGF)の発現
- O-065 妊婦の喫煙や受動喫煙に関する調査(Group11 妊娠2,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 021 妊娠中におけるタバコの害の認識と受動喫煙の実態調査(妊娠4 喫煙,第49回日本母性衛生学会総会)
- P2-434 新生仔ラット低酸素虚血脳障害モデルにおけるInterleikin-18の関与と低体温治療の効果(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 変動一過性徐脈に対する羊水注入の当院における成績
- 帝王切開における腹膜縫合の必要性についての検討(その他V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- コーヒー摂取による, 母体のストレス軽減効果および胎児胎盤系の血流に与える影響について(胎児・新生児V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 過期妊娠での羊水減少時の amnion における aquaporin-1の発現の変化 : 過期妊娠モデルマウスを用いた検討(妊娠・分娩・産褥III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-171 脳低温療法の脳保護効果 : 長期神経機能学的検討.ラット新生仔HIEモデルを用いて
- P-170 部分臍帯血流遮断によるヒツジ胎仔脳虚血/低酸素モデルにおける脳血流および各生理学的パラメーター変化と脳神経細胞障害に関して
- 303 部分臍帯血流遮断によるヒツジ胎仔脳虚血/低酸素モデルにおける脳神経細胞障害とS100proteinおよび神経特異性enolaseの変化に関する検討
- ラテックス胎盤鋳型モデルを用いた, 胎盤内絨毛動脈血流の解剖学的検討
- P-195 ラット新生児低酸素性虚血性脳症におけるアポトーシスの関与とアポトーシスの制御による治療の有効性
- 24 子宮頸部明細胞腺癌の一例(婦人科 頸部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 352. 術中腹水細胞診で腫瘍細胞を認めた卵巣明細胞腺癌の一例(卵巣IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 136. 高齢者にみられた子宮頸部腺上皮内癌の2例(子宮頸部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 卵管原発と思われた低分化腺癌の1例
- 351 特発性肝出血をきたし子宮内胎児死亡に至るも母体は救命し得た双胎妊娠の一例
- P1-444 当科における妊娠中期胎児超音波スクリーニングの検討(Group 60 妊娠・分娩・産褥VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-498 腟細胞株におけるToll-like Receptorの発現に対するエストロゲンの影響(Group 179 思春期・更年期・老年期V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-526 早産におけるSecretory leukocyte protease inhibitorの測定(Group 69 早産V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-463 当科における骨盤位外回転術成功後の経腟分娩試行例の転帰(Group 62 妊娠・分娩・産褥X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-455 帝王切開術時の腹膜縫合が次回妊娠に及ぼす影響について(Group 61 妊娠・分娩・産褥IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-440 妊婦の妊娠中ストレス量の推移に関する検討(Group 59 妊娠・分娩・産褥VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 145 ヒト受精卵着床部位におけるLIF (Leukemia Inhibitory Factor)機能の解析
- 88 子宮体部原発ミュラー管混合腫瘍の一例(婦人科 体部III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 447 当院における人工妊娠中絶後の避妊指導強化の効果について(ミニシンポジウム4 望まない妊娠を繰り返さないために,第49回日本母性衛生学会総会)
- 075 当院の母乳育児の変遷と現状(Group12 乳房管理・母乳1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-3 子宮内感染時のヒト胎盤絨毛細胞からの白血球遊走因子(interleukin-8 (IL-8), monocyte chemotactic activating factor (MCAF))産生
- P-125 始業時体操 : スマイルビクス「ザ・モーニング」(Group45 その他,ポスターセッション)
- O-097 万歩計と加速度計による運動量の定量化(Group18 妊娠III,一般口演)
- 264 更年期外来受診者のライフスタイル(更年期、老年期3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 006 妊婦のライフスタイル(妊娠、分娩、産褥1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 117 万歩計を用いた妊娠中の運動管理(妊娠、分娩、産褥23)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 036 妊婦に適したライフスタイルを目指して(妊娠、分娩、産褥7)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- P-48 腹腔鏡を併用した骨盤腹膜利用法による造腟術
- 219 ヒト胎盤におけるグルコーストランスポーター1の発現と妊娠時期による変動
- P-254 単一LH分泌細胞における螢光色素を用いた細胞膜流動性及びexocytosis, endocyt osisの新しい評価法について
- P-134 ラット卵管におけるグルコーストランスポーター1の局在
- P-74 加齢メスマウスの肥満における上皮成長因子(EGF)の関与
- 過酸化脂質分解産物4-HNEの子宮筋組織に与える影響と抗酸化物質NACの阻害作用(早産IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 210 硫酸マグネシウムによる子宮収縮抑制の作用機序に関する研究
- 220 視床下部ドーパミンを介するTRHのプロラクチン分泌抑制作用
- ヒト卵巣表面上皮細胞の初代培養と性状解析
- P-455 先天性横隔膜ヘルニア(CDH)誘発モデル動物を用いた新生児遷延性肺高血圧症(PPHN)発症の病態解析
- P-217 8-オキソグアニン(8-oxoG)を用いた胎児発育遅延(IUGR)における酸化ストレスの影響の評価
- P-77 ラット卵管におけるγ-aminobutyric acid (GABA)の局在とその変動
- 198 当院における既往帝王切開症例の分娩様式と予後の比較検討
- 170 乳頭形態異常を伴い、直接授乳の困難が予測されるケースへの援助に関する検討(乳房管理、母乳1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 372 Subfornical organ(脳弓下器官)に対するOxytocinの作用
- 515 ヒト子宮頸管上皮細胞のコラーゲンゲル培養系の確立とSV40感染による寿命延長
- 303 モルガーニ小嚢内容液のアミラーゼ
- P-77 超音波造影剤レボビストによる婦人科臓器の観察
- 385 過期妊娠モデルマウスを用いた胎盤の加齢とアポトーシスとの関係
- 211 脳低温療法のcaspase3活性化への影響
- P-534 3次元超音波診断装置を用いた胎児脳室拡大の観察
- P-418 ラット行動性体温調節に対するエストロゲンの効果
- P2-393 マタニティパワーウォーキングの有用性(Group155 周産期その他,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 万歩計を用いた妊婦の生活指導「ずーっと万歩」
- O-096 切迫早産患者に対する運動療法(Group18 妊娠III,一般口演)
- マタニティパワーウォーキングの有用性
- P1-436 無煙の世界へ(Group 59 妊娠・分娩・産褥VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 441 不妊診療におけるクラミジアトラコマチス抗体検査の意義
- 345 膿精子症における漿精中Interleukin 8(IL-8)およびMonocyte Chemotactic and Activating Factor (MCAF)濃度について
- 269 卵巣チョコレート嚢腫手術患者の統計からみたその発生年齢に関する考案
- 43 子宮頚癌(進行および再発)に対する動注化学療法の試み
- 30 子宮頚部CIN症例に対する高周波を使った円錐切除術の有用性と問題点について : 切除断端陽性例の検討
- 131 卵巣直接作用を利用したクロミフェン黄体期投与による妊娠率上昇作用
- 153 羊膜細胞の細胞内pH, 細胞内Ca^に対する活性酸素の影響
- 157 活性酸素の羊膜細胞アラキドン酸遊離における細胞内Ca^, Mg^の役割
- 55 下垂体LH分泌細胞の純化と〔Ca^〕ioscillationに対するIL-6の影響
- 111 ヒト子宮筋細胞内遊離Ca^に及ぼす活性酸素の影響
- 97 Danazolによる子宮内膜癌細胞の増殖抑制とその機序について
- 168. プロゲステロンによる子宮内膜癌細胞の増殖抑制機序 : 第30群 悪性腫瘍 I
- 387 早産児肺成熟におよぼすInterleukin6の影響
- 皮様嚢腫核出術における、腹腔鏡下手術と小切開開腹手術の比較検討
- 360 婦人科癌株細胞におけるIL-6産生能の検討
- 564 癌性胸水からの卵管癌株細胞の樹立
- 349 ヌードマウス移植系人子宮内膜癌における抗エストロゲン剤の抗腫瘍効果
- 421 子宮内膜におけるアミラーゼの存在
- 4 子宮頸癌における超選択的子宮動脈塞栓化学療法
- DERIVATION OF LIFESPAN EXTENDED CELL LINE FROM SIMIAN VIRUS 40 INFECTED HUMAN UTERINE ENDOCERVICAL EPITHELIAL CELLS CULTURED ON COLLAGEN GEL
- 267. 正常子宮内膜組織における諸酵素, 腫瘍関連物質の分析
- 36 Prolactinoma症状における妊娠前の手術治療またはbromocriptine療法の産褥期乳汁分泌におよぼす影響
- 42 子宮内膜癌発生過程におけるK-ras, p53異常の出現時期についての検討
- わが教室におけるIUGRの管理 (特集 IUGRとその対策)
- 温経湯のLH-RH分泌促進作用
- Small-for-date (SFD) 児の胎盤所見
- 尿中エストロジェンのラテックス凝集阻止反応による測定と卵胞発育のモニタリング
- 未熟児の頭蓋内出血発症に及ぼす産科的要因とその出生前診断に関する研究
- 5. ヒト胎盤におけるmonoamine oxidase(MAO)活性の組織化学的検討 : 第1群 妊娠・分娩・産褥 I (1〜7)
- 特異な経過を示した絨毛性疾患
- 419 Chlamydia trachomatis女性***感染症に対する3種類の抗原検査法および抗体検査法の比較検討
- 非妊娠時の体重別にみた妊娠中の運動習慣の実態調査
- 産婦人科外来における禁煙指導に要する時間と禁煙成功率の検討
- 当院における子宮頚部悪性腺腫の検討
- 当科における卵巣腫よう合併妊娠の臨床的検討
- 当科における子宮頚部上皮内腫よう・浸潤癌合併妊娠についての検討
- じゅう毛癌の診断に困難を要した1例