28aSM-5 HiSOR電子蓄積リングのRF加速空洞の高次モードがビームに及ぼす影響 : ビーム物理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-03-09
著者
-
藤田 貴弘
広大院先端
-
加藤 政博
分子研
-
吉田 勝英
佐賀シンクロトロン
-
小林 幸則
Kek
-
後藤 公徳
広大放射光
-
吉田 勝英
広大放射光
-
春日 俊夫
Kek
-
春日 俊夫
高エネ機構
-
春日 俊夫
高エネルギー物理学研究所放射光実験施設
-
梅森 健成
広大放射光セ
-
梅森 健成
Kek物構研
-
藤田 貴弘
広大理
-
帯名 崇理
KEK
-
矢富 一慎
広大理
-
後藤 公徳
広大放射光科学研究センター
関連論文
- 23aGF-2 カゴ状物質PrRu_2Zn_の弾性特性(23aGF 籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pPSA-50 パルス磁場を用いたTbB_4の弾性定数測定(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSA-35 TbB_4の磁場中弾性率(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 30aSK-7 HERAにおけるZ^0生成の観測
- 23aPS-86 TbB_4の弾性率と軌道秩序(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aQH-6 Shastry-Sutherland格子系RB_4(R=Gd-Tm)の磁気フラストレーション効果(23aQH フラストレーション系 (硼化物・希土類化合物),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-8 充填スクッテルダイトCeFe_4Sb_の弾性特性(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28 アミノ酸およびアミノ酸錯体の円偏光紫外線・β線照射(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 28a-W-3 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 II
- 28a-W-2 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 I
- 4p-G-5 AC結合マイクロストリップセンサーの絶縁体と読み出し電極の研究
- 23pGF-5 CeRu_2Al_の弾性率(23pGF Ce系籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aXA-2 PrFe_4Sb_の弾性特性(スクッテルダイト化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 23aQH-5 重希土類四硼化物RB_4の磁気転移および多極子転移(23aQH フラストレーション系 (硼化物・希土類化合物),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pYD-1 I型クラスレートBa_8Ga_Sn_(n-type, p-type)の弾性特性(クラスレート2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 28pYG-3 クラスレート化合物Sr_8Ga_Si_Ge_xの弾性率(28pYG クラスレート・高圧,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aWR-9 Type-I Ba_8Ga_Sn_の弾性特性(24aWR スクッテルダイト化合物,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pRG-6 UVSOR-IIにおけるコヒーレント放射光の生成(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 22aSF-4 広島大学電子周回装置における放射光干渉計の開
- 29a-YD-4 Si多層膜からの33keVX線の測定
- 8p-A-5 チャネリング過程による単結晶からの陽電子生成の研究
- 広島大学電子周回装置Si多層膜標的の開発
- 27p-S-2 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発(II)
- 29p-YB-13 Si多層膜からのコヒーレントなX線の測定
- 29p-YS-7 光子計数装置用高速光シャッター
- 25aPS-115 (C_nH_NH_3)_2MeCl_4の多元環境下熱力学量測定II(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28aSH-7 単結晶標的を用いた陽電子源の開発
- 22pSF-6 タングステン単結晶を用いた陽電子生成実験のシミュレーションによる解析
- 27aSM-6 タングステン単結晶を用いた陽電子源の開発
- 27aSM-6 タングステン単結晶を用いた陽電子源の開発
- 28a-YA-1 単結晶を標的とした1-GeV電子による陽電子生成I : チャネリング放射に伴った特性X線による結晶の方位決め
- 6p-A-3 KEKリニアックにおける単結晶を用いた陽電子生成実験
- 29a-YB-9 非回折レーザー光の光子光子衝突型加器への応用
- 2p-D-6 光子光子衝突型加速器における、電子・レーザー相互作用のシミュレーション
- 放射光源シリーズ(1)電子蓄積リングとは(1)
- 分子研UVSORにおける加速器に関わる研究 (原子力分野における加速器の研究開発ワークショップ--21世紀における加速器・ビーム科学の研究開発の在り方) -- (各研究機関における加速器に関わる研究開発)
- 30aRG-1 KEK-B Linac陽電子生成用単結晶標的の開発(30aRG ビームダイナミクス・ビームモニタ,ビーム物理領域)
- 23pPSB-19 CeOs_2Al_の弾性特性(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aXC-1 HiSORアンジュレータービームラインBL-1の現状
- 24pZL-6 エネルギー回収型リニアックによる次世代放射光源(ビーム物理領域,領域1合同シンポジウム 未来を切り開く光-粒子加速用ハイパワーレーザー・次世代放射光源-,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pZL-6 エネルギー回収型リニアックによる次世代放射光源(ビーム物理領域,領域I合同シンポジウム:未来を切り開く光-粒子加速用ハイパワーレーザー・次世代放射光源-,ビーム物理領域)
- 30a-SG-6 超伝導ウィグラーの多重極成分の測定
- 23pPSA-30 PrIr_2Zn_の弾性特性(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 1p-NE-8 分子研極端紫外光源(UVSOR)用ストレージリングの全体設計II
- 1p-NE-7 分子研極端紫外光源(UVSOR)用ストレージリングの全体設計I
- 25aSL-1 単結晶を標的とした陽電子生成の入射電子エネルギー依存性
- 27aB-9 0.6〜1GeV電子ビームによる陽電子及びチャネリング放射光のスペクトル測定
- 27aB-8 高エネルギー電子ビームによるチャネリング放射に伴った特性X線の観測
- 28a-YA-2 単結晶を標的とした1-GeV電子による陽電子生成 II : 陽電子生成率の測定
- 25aYA-10 タングステン単結晶を利用した高強度陽電子源の可能性
- 21pZG-1 広大放射光センター将来計画HiSOR-II(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 28aSM-5 HiSOR電子蓄積リングのRF加速空洞の高次モードがビームに及ぼす影響 : ビーム物理
- 28aSM-5 HiSOR電子蓄積リングのRF加速空洞の高次モードがビームに及ぼす影響(ビーム物理)
- 30a-SK-2 結晶を利用した電子ビーム・ハローの除去
- 30a-SK-1 パラメトリックX線を用いた電子ビームエミッタンスの測定
- 29p-YB-10 薄い結晶からのパラメトリックX線
- 27pSM-6 KEK-PFにおける個々のパンチのチューンのパンチ列内位置への依存性
- 30pSJ-11 KEK-PFにおける個別バンチ診断装置によるビーム不安定現象の観測
- 30a-D-3 KEK-PF多バンチ運転時における個別バンチのチューン測定
- シンクロトロン放射 (高輝度放射光の発生と利用) -- (高輝度放射光の発生原理と研究の現状)
- 5p-A-5 単パンチ純度悪化の機構の解析
- PF-AR の高度化とその成果
- 27pSM-6 KEK-PFにおける個々のパンチのチューンのパンチ列内位置への依存性
- 4p-SC-2 KEK主リングのBクロック
- 27a-B-5 KEK-PS主リング補正六極電磁石
- 1p-NE-3 γ_t-ジャンプシステム
- 3a-Y-3 方向性銅板による四極電磁石の設計
- コンパクトERLの概要と開発状況
- 後継者育成 研究機関での後継者育成について思うこと
- 放射光用電子蓄積リングの単バンチ運転
- 分子研UVSOR加速器建設時の失敗談
- 26pEC-13 NdRu_2Al_の逐次相転移における弾性異常(26pEC Cel-2-10系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-6 CeT_2Al_(T=Ru,Os)の磁場中弾性率と磁気相図(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pGC-1 PrIr_2Zn_の反強四極子秩序(24pGC カゴ状物質・多極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-10 NdRu_2Al_の磁気相図 : 超音波実験より(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-121 TmB_4の磁場中弾性率(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pFA-15 リニアコライダーのための結晶-非結晶複合標的による陽電子源開発II(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 26pYA-8 PrRh_2Zn_の弾性率(26pYA 多極子2(1-2-20系,希土類化合物),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25aGB-4 HiSOR準周期APPLE型アンジュレータのパーフォーマンス(25aGB 光源・ビーム源・ビーム診断・真空,ビーム物理領域)
- 25pPSB-62 GdRu_2Al_の磁場中弾性率と転移機構(25pPSB 領域8ポスターセッション(多極子,希土類化合物),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20aPSA-62 カゴ状化合物PrRh_2Zn_の磁場中弾性率(20aPSA 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPSA-56 TbFe_2Al_の弾性率(20aPSA 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-12 TbFe_2Al_の磁場中弾性率(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pXT-9 PrIr_2Zn_の磁場誘起相転移における弾性異常(26pXT 籠状物質(1-2-20系・充填スクッテルダイト・他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29aRC-5 リニアコライダーのための結晶-非結晶複合標的による陽電子源開発III(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域)
- 16pRJ-5 電子蓄積リングHiSORにおける非線形収束力のバンチ長への影響(加速器/応用・学際,実験核物理)
- 25aPS-95 GdRu_2Al_の逐次相転移における歪み応答(籠状化合物・重い電子系および価数揺動,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aEC-8 YbIrGeにおける弾性ソフト化と結晶場効果(多極子・籠状物質1(非クラマース系・充填スクッテルダイト・他),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 16pRJ-6 PF-ARにおけるテストバンチ法による航跡場の検出(加速器/応用・学際,実験核物理)
- 27pBE-13 PrT_2Zn_(T=Ir,Rh)における磁場誘起相転移の相境界(27pBE 籠状物質(充填スクッテルダイト・1-2-20系),領域8(強相関系))