16pRJ-5 電子蓄積リングHiSORにおける非線形収束力のバンチ長への影響(加速器/応用・学際,実験核物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2002-08-13
著者
-
飛山 真理
Kek
-
後藤 公徳
広大放射光
-
吉田 勝英
広大放射光
-
春日 俊夫
Kek
-
梅森 健成
Kek物構研
-
藤田 貴弘
広大理
-
後藤 公徳
広大放射光科学研究センター
-
梅森 健成
KEK加速器
-
箒名 崇
KEK
-
矢冨 一憤
広大理
-
吉田 勝英
広大放射光セ
-
梅森 健成
KEK
-
後藤 公徳
広大放射光セ
関連論文
- 30aSK-7 HERAにおけるZ^0生成の観測
- 7p-F-12 TAGXスペクトロメーター用CDCの開発
- 28a-W-3 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 II
- 28a-W-2 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 I
- 4p-G-5 AC結合マイクロストリップセンサーの絶縁体と読み出し電極の研究
- 27p-J-9 コヒーレントな制動放射の偏光度測定
- 2a-G-11 Si単結晶からの高エネルギー制動放射の角分布異常
- 5p-P-14 1.2GeV電子によるAl原子散乱因子の測定
- 5p-P-13 1.2GeV電子によるSi原子散乱因子の測定 : 不完全性の影響
- 4p-L-2 Si単結晶における軸方向高エネルギー制動放射の異状
- 28a-Z-3 コヒーレント制動放射の精密測定と原始散乱因子
- 22aSF-4 広島大学電子周回装置における放射光干渉計の開
- 29a-YD-4 Si多層膜からの33keVX線の測定
- 8p-A-5 チャネリング過程による単結晶からの陽電子生成の研究
- 広島大学電子周回装置Si多層膜標的の開発
- 27p-S-2 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発(II)
- 29p-YB-13 Si多層膜からのコヒーレントなX線の測定
- 29p-YS-7 光子計数装置用高速光シャッター
- 28aSH-7 単結晶標的を用いた陽電子源の開発
- 22pSF-6 タングステン単結晶を用いた陽電子生成実験のシミュレーションによる解析
- 27aSM-6 タングステン単結晶を用いた陽電子源の開発
- 27aSM-6 タングステン単結晶を用いた陽電子源の開発
- 28a-YA-1 単結晶を標的とした1-GeV電子による陽電子生成I : チャネリング放射に伴った特性X線による結晶の方位決め
- 6p-A-3 KEKリニアックにおける単結晶を用いた陽電子生成実験
- 29a-YB-9 非回折レーザー光の光子光子衝突型加器への応用
- 2p-D-6 光子光子衝突型加速器における、電子・レーザー相互作用のシミュレーション
- 30aRG-1 KEK-B Linac陽電子生成用単結晶標的の開発(30aRG ビームダイナミクス・ビームモニタ,ビーム物理領域)
- 加速器:軌道変動と軌道安定化フィードバック
- 22aXC-1 HiSORアンジュレータービームラインBL-1の現状
- 24pZL-6 エネルギー回収型リニアックによる次世代放射光源(ビーム物理領域,領域1合同シンポジウム 未来を切り開く光-粒子加速用ハイパワーレーザー・次世代放射光源-,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pZL-6 エネルギー回収型リニアックによる次世代放射光源(ビーム物理領域,領域I合同シンポジウム:未来を切り開く光-粒子加速用ハイパワーレーザー・次世代放射光源-,ビーム物理領域)
- 30a-SG-6 超伝導ウィグラーの多重極成分の測定
- 30a-D-9 HISORブースターシンクロトロンの概念設計
- 1p-NE-8 分子研極端紫外光源(UVSOR)用ストレージリングの全体設計II
- 1p-NE-7 分子研極端紫外光源(UVSOR)用ストレージリングの全体設計I
- 25aSL-1 単結晶を標的とした陽電子生成の入射電子エネルギー依存性
- 27aB-9 0.6〜1GeV電子ビームによる陽電子及びチャネリング放射光のスペクトル測定
- 27aB-8 高エネルギー電子ビームによるチャネリング放射に伴った特性X線の観測
- 28a-YA-2 単結晶を標的とした1-GeV電子による陽電子生成 II : 陽電子生成率の測定
- 25aYA-10 タングステン単結晶を利用した高強度陽電子源の可能性
- 21pZG-1 広大放射光センター将来計画HiSOR-II(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 28aSM-5 HiSOR電子蓄積リングのRF加速空洞の高次モードがビームに及ぼす影響 : ビーム物理
- 28aSM-5 HiSOR電子蓄積リングのRF加速空洞の高次モードがビームに及ぼす影響(ビーム物理)
- 30a-SK-2 結晶を利用した電子ビーム・ハローの除去
- 30a-SK-1 パラメトリックX線を用いた電子ビームエミッタンスの測定
- 29p-YB-10 薄い結晶からのパラメトリックX線
- 27pSM-6 KEK-PFにおける個々のパンチのチューンのパンチ列内位置への依存性
- 30pSJ-11 KEK-PFにおける個別バンチ診断装置によるビーム不安定現象の観測
- 30a-D-3 KEK-PF多バンチ運転時における個別バンチのチューン測定
- シンクロトロン放射 (高輝度放射光の発生と利用) -- (高輝度放射光の発生原理と研究の現状)
- 5p-A-5 単パンチ純度悪化の機構の解析
- PF-AR の高度化とその成果
- BIW10(2010 Beam Instrumentation Workshop)会議報告
- バンチフィードバックシステムの立ち上げ (特集 KEKB Bファクトリーのコミッショニング)
- 個別バンチフィードバックシステム
- 27pSM-6 KEK-PFにおける個々のパンチのチューンのパンチ列内位置への依存性
- 1p-NE-3 γ_t-ジャンプシステム
- コンパクトERLの概要と開発状況
- 後継者育成 研究機関での後継者育成について思うこと
- 放射光用電子蓄積リングの単バンチ運転
- 分子研UVSOR加速器建設時の失敗談
- 26pFA-15 リニアコライダーのための結晶-非結晶複合標的による陽電子源開発II(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 25aGB-4 HiSOR準周期APPLE型アンジュレータのパーフォーマンス(25aGB 光源・ビーム源・ビーム診断・真空,ビーム物理領域)
- 29aRC-5 リニアコライダーのための結晶-非結晶複合標的による陽電子源開発III(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域)
- 16pRJ-5 電子蓄積リングHiSORにおける非線形収束力のバンチ長への影響(加速器/応用・学際,実験核物理)
- 16pRJ-6 PF-ARにおけるテストバンチ法による航跡場の検出(加速器/応用・学際,実験核物理)