55. 分娩後特発性心不全と妊娠中毒症 : 自験例を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1965-06-01
著者
-
大鈴 弘文
東京警察病院内科循環器センター
-
宮原 忍
妊娠中毒症問題委員会
-
本多 洋
三井記念病院
-
田中 敏晴
東京警察
-
藤崎 雅子
東京警察
-
田中 敏晴
東京警察病院
-
藤崎 雅子
東京警察病院
-
宮原 忍
東大
-
本多 洋
東大
-
畠山 良弥
東京警察病院
-
須田 稲次郎
東京警察病院
-
深山 真一
東京警察
-
畠山 良弥
東京警察
-
福田 鉄雄
東京警察病院
-
中島 正夫
東京警察
-
高山 忠夫
東京警察病院
-
深山 真一
東京警察病院
-
中島 正夫
東京警察病院
-
福田 鉄雄
東京大学医学部産科婦人科学教室
-
須田 稲次郎
新潟大
-
大鈴 弘文
東京警察病院循環器センター
関連論文
- 異型狭心症発作時の左室壁運動々態の心エコー図による観察成績 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 4) 純型肺動脈分枝狭窄症成人例5例の臨床像について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 53.狭心症の臨床病態と左室拡張終期圧の関係について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 23)いわゆるLone atrial gallopについて : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 栄養問題委員会報告 (婦人 (非妊婦・妊婦) および胎児・新生児の体位現状調査 [異常群])
- 妊娠中毒症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 用語委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症の薬物療法の現況
- 妊娠中毒症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 108) 心房細動の肺機能について(第24回 日本循環器学会総会)
- ピルの開発と歴史
- 「妊婦における風疹抗体検査」に関する指針づくり
- HTLV-1抗原検出系からみたHTLV-1キャリアー妊婦の解析
- 母子保健の動き
- 36)徐脈頻脈症候群とCardiomyopathyの臨床像を呈する老人の"masked"hyperthyroidismの1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 15)心室中隔穿孔を合併した急性心筋硬塞の1症例における心エコー,および心音,心機図所見について : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 先天性弁上性肺動脈狭窄の一例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 特発性心筋症の心機能 : 左室収縮期時間を用いた検討 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心尖拍動図による心筋硬塞の経時的観察 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 両脚ブロック2例に施行したぺース・メーカー植込の評価 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患の心機図について
- 母子管理委員会 (昭和46年度各種委員会報告)
- 教育・用語委員会報告 : 生涯教育-研修テーマに関するアンケート調査報告
- 教育・用語委員会 (平成3年度専門委員会報告)
- 教育・用語委員会 (平成2年度専門委員会報告)
- 妊産婦死亡率と周産期死亡率の相関関係に基づく妊産婦死亡対策についての考察
- 周産期管理登録委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 周産期管理登録委員会報告 : 周産期死亡個別調査報告 1981〜1987年 7年間における委員会内施設の周産期死亡の分析
- 周産期管理登録委員会報告 : 昭和63年度集計
- 周産期管理登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 婦人科悪性腫瘍の診断,治療に関するup to date : 膣,外陰癌 (今月の研修テーマ)
- 37 わが国における過去16年間の外表奇形等調査の疫学的分析
- 179 HTLV-1キャリアー母とその臍帯血におけるHTLV-1抗原とプロウイルスの検出について
- 525 ATLキャリアー妊婦およびその児におけるATLウイルス抗原検出
- 婦人科腫瘍患者血清中のCA125(非ムチン性卵巣癌特異抗原)
- 集合住宅と母性保健 (集合住宅)
- 妊婦に行うべき検査 (妊婦管理)
- 乳汁分泌の抑制法 (乳房マニュアル) -- (私はこうしている)
- 126.妊娠中毒症後遣症に対する新しい検討(第2報)
- 周産期管理登録委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- アルコール性心筋症1症例の考察 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 29.妊娠中毒症に関する追跡的研究(第5群妊娠中毒症)
- 70. 妊娠中毒症後遺症のレノグラムによる臨床的考察
- 示34. 妊娠中毒症に於ける昇圧因子について : Noradrenaline(NA)に関する検討
- 140. 腎の位置及び形態異常と妊娠中毒症の発来機転に関する一考察
- 190. 妊娠中毒症後遺症の綜合的検討
- 53. 妊娠中毒症と腹水 : 自験例を中心として
- 96. 妊娠中毒症におけるNA及びAの消長と血管収縮反応性について
- 126.妊娠中毒症後遺症に対する新しい検討
- 133. Epimestrolによる排卵誘発について (第1報) (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 27. 妊娠時の細菌尿に関する研究 (第2報) ( 第I群 産科領域)
- 44. 臍帯血の免疫グロブリン (1 主題群 第4群 新生児血液性状の生理と病理)
- 105. 原発性ダグラス窩腺癌の1例
- 妊婦の滲透圧調節に関する研究
- 72. 腎炎妊婦の予後について
- 106. 産科領域におけるトキソプラスマ症に関する研究(第1報)
- 133. 腎生検からみた妊娠中毒症後遺症
- 199. 産婦人科領域に於ける超音波診断の応用
- 55. 分娩後特発性心不全と妊娠中毒症 : 自験例を中心として
- 79. 胎児及び新生児死因に関する臨床病理学的研究
- 教育・用語委員会(平成6年度専門委員会報告)
- 教育・用語委員会 (平成5年度専門委員会報告)
- 2)妊娠と肺塞栓症 (1.クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
- 妊娠中毒症の新しい話題
- 完全房室ブロックを合併した家族性肥大性心筋症の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 50) 成人男子Hemochromatosisの1例における心所見 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 97. 妊娠中毒症及びその後遺症における末梢血管の病態生理学的研究 : 主として脈派による検討 第2報
- 有職産婦における分娩結果
- 教育・用語委員会
- 138. 外国製 IUD の臨床効果に関する比較検討
- 58)心房機能の研究(第6報) : 食道心臓曲線に就て(其の3)(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 137) 心房機能の研究(第5報) : 食道心臓曲線に就て(其の2)(第14回日本循環器學會總會)
- 38) 心房機能の研究(第4報) : 食道心臓曲線に就て(其の1)(第13回日本循環器學會總會)
- 79. 胎児及び新生児死因に関する臨床病理学的研究
- 両脚ブロックの1例 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 家族性巨大心の1剖検例 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 心電図Ron T現象 : 第25回日本循環器学会総会
- 交代性脚ブロックを伴なった房室ブロック性アダムス・ストークス症候群の剖検例 : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 202) 馬杉腎炎におけるMyocardose様状態の研究(第21回日本循環器學曾總曾)
- 130) 心電圖の型とレ線像との矛盾に就いて
- 277) Dextroversio cordisに就いて(日本循環器學會第19回總會記事)
- 9) P-cardialeについて(第18回日本循環器學會總會)
- 34)氣管及び氣管支誘導心電圖(第2報)(一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 50) 氣管並に氣管支誘導心電圖(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 108)脚氣症状群に關する研究(第1報) : 肺動脈音亢進に就て(第15回日本循環器學會)
- 235) 蛋白尿の實驗的研究(第21回日本循環器學會總會)
- 14) 僧帽弁エコーの拡張中期前方運動について : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 12)Isometric Hand-Grip負荷時の拡張期過剰心音と左室収縮期時間の態度について : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Effort Syndrome (NCA) の Apexcardiogram について : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 再び特発性心肥大症に就て
- 家族性亘大心の知見補遺 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 49) 諸種ヂギタリス劑の臨床比較試驗(日本循環器學會第14回總會記事)
- 2) 集團レントゲン檢査の胸部中央陰影に就いて(日本循環器學會第14回總會記事)
- 13) W.P.W症候群とP波の逆轉(第19回日本循環器學會總會)
- 巨大心の一剖検例 : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- NCAの実地診療 : 第26回日本循環器学会総会 : 会長演説に代えて 神経循環無力症およびその類症と起立性低血圧障害