用語委員会(平成元年度専門委員会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1990-10-01
著者
-
富永 敏朗
医療法人とみなが
-
福田 透
信州大
-
福田 透
信州大学 産婦人科
-
寺島 芳輝
エポジン自己血輸血研究会 : 東京慈恵会医科大学産婦人科学教室
-
浜田 宏
用語委員会
-
荒木 勤
用語委員会
-
荒木 日出之助
用語委員会
-
川名 尚
用語委員会
-
菊池 三郎
用語委員会
-
久保 武士
用語委員会
-
桑原 惣隆
用語委員会
-
鈴木 正彦
用語委員会
-
谷澤 修
用語委員会
-
玉田 太朗
用語委員会
-
寺島 芳輝
用語委員会
-
富永 敏朗
用語委員会
-
永田 行博
用語委員会
-
西谷 巌
用語委員会
-
林 和彦
用語委員会
-
広井 正彦
用語委員会
-
福田 透
用語委員会
-
星 和彦
用語委員会
-
本多 洋
用語委員会
-
百瀬 和夫
用語委員会
-
八神 喜昭
用語委員会
-
久保 武士
筑波大学産婦人科
-
鈴木 正彦
杏林大
-
谷沢 修
大阪大学医学部
-
菊池 三郎
日本医大
-
玉田 太郎
思春期をめぐる諸問題検討小委員会
-
本多 洋
三井記念病院
-
星 和彦
卵巣過剰刺激症候群(ohss)の診断基準設定と対策に関する小委員会
-
玉田 太朗
自治医科大学産科婦人科学教室
-
桑原 惣隆
石川・うきた病院
-
菊池 三郎
日本医科大学第2病院
-
浜田 宏
教育・用語委員会
-
荒木 日出之助
昭和大学医学部産科婦人科学教室
-
佐治 末文隆
大阪大医
-
谷 澤修
大阪大
-
川名 尚
東京大
-
川名 尚
帝京大学溝口病院
-
西谷 巌
岩手医科大学教授
関連論文
- P3-86 産科医療補償制度取り組みとその工夫(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 480 糖質組織化学染色法(特に抗ケラタン硫酸染色)の外性子宮内膜症診断への応用
- 28.Pycnodysostoisis合併妊婦に発生したCISの一例(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 25.妊娠合併子宮頸癌(Ia期)の1例(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 354 子宮内膜組織における血液型物質の組織化学的研究 : 特にI型躯幹糖鎖の発現について
- 101 子宮頸部扁平上皮癌の放射線感受性に対する計量組織学的検討
- 78 子宮頸部腺癌及びその関連病変の組織化学的研究
- 51.卵巣の類中胃癌20例の臨床細胞学的検討(婦人科2 : 卵巣(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 25.子宮体部扁平上皮癌の一例(婦人科1 : 子宮体部(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 214.Uterine bizarre leiomyomaの一例(婦人科7 : 卵巣, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 199.子宮頸部の所謂混成癌の剥離細胞診(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 197.子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科2 : 診断, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 322 放射線感受性からみた子宮頸部腺癌に関する検討
- 61 卵巣癌腹水細胞由来YKT株の樹立とmatrigelを用いたヌードマウス卵巣同所移植法と肝転移モデルの作成
- 423 抗ケラタン硫酸抗体及びGS-Iレクチンを用いた子宮内膜の組織化学的研究
- 400 卵巣ムチン性嚢胞腺腫の粘液組織化学的研究
- 母児ともに救命しえた急性妊娠性脂肪肝の2症例
- 179.gonadoblastomaの1例(婦人科5 : 卵巣, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 172.子宮の中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 369 妊娠中の内因性digoxin-like immunoreactive substance (DLIS)に関する研究
- 249.診断困難であった結核性子宮溜膿腫の1例(婦人科9 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 231.卵管悪性混合性中胚葉腫の一例(婦人科6 : 卵巣・卵管, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 164.子宮頸癌放射線治療後にみられた初期頸癌の2例(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 346. 妊娠末期のCA125の動態に関する検討
- 341. 妊娠中のendogenous digitalis-like immunoreative substance (EDLIS) に関する研究
- 65.淡明細胞と粘液細胞の両成分よりなる頸部腺癌の1例(婦人科3:子宮頸部腺癌(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 62.発生母地を考える上で興味ある初期頸部adenosquamous carcinomaの1例(婦人科3:子宮頸部腺癌(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 264. 卵巣の粘液嚢胞性腺腫に続発した腹膜偽粘液腫の3例(婦人科9:卵巣・卵管2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 23 妊娠末期のInsulin及びC-peptideの動態に関する研究
- 57. 妊娠中prolactin (PRL)のcharacterizationに関する検討 : 第10群 内分泌 II
- 56. ヒト脱落膜prolactin (PRL)の卵膜透過性と羊水中のPRLの起源に関する研究 : 第10群 内分泌 II
- 142. 卵巣およびその近傍に発生した serous surface papillary tumor の3例(第30群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 21.診断困難(生検陰性,細胞診陽性)であった子宮内膜癌の一例(第3群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 183.羊水中PRLの産生部位に関する研究 : 第31群 内分泌-臨床VII (181〜186)
- 55. 子宮体癌治療の個別化に関する研究 : 第8群 悪性腫瘍 I
- 434. 準広汎性子宮全摘術に関する検討 : 第74群 手術・麻酔 I
- 261. 子宮頸部腺癌における endocervicalおよび endometrioidタイプの細胞像の検討(婦人科23 頸部腺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 52. 子宮頚癌の蔓延に関する臨床病理学的検討 : 第9群 悪性腫瘍 III (50〜54)
- 51. 子宮頚癌における体部浸潤の意義に関する研究 : 第9群 悪性腫瘍 III (50〜54)
- 産婦人科領域における免疫抑制物質(Immunosuppressive Substance IS) 測定の意義に関する研究
- 128.子宮癌の浸潤,転移に関するHIGH RISK因子の研究 : 第22群 悪性腫瘍 II (127〜131)
- 331.Glandular cystic hyperplasiaの臨床病理学的検討(特に非嚢胞性glandular hyperplasiaとの比較について) : 第67群 思春期・更年期・老年期など I(330〜334)
- 149. 子宮頚癌中間群(広義の混成癌)の臨床的意義に関する検討 : 第32群 子宮癌・組織病理III
- 198.子宮頚癌術後分類からみた進行癌の治療 : 第53群子宮頚癌・治療II
- 501 摘出ヒト臍帯動脈灌流標本における5HTとhistamineの反応性に関する検討
- 栄養問題委員会報告 (婦人 (非妊婦・妊婦) および胎児・新生児の体位現状調査 [異常群])
- 妊娠中毒症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 用語委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症の薬物療法の現況
- 158 摘出ヒト臍帯動脈灌流標本に対するacetylcholineの反応性に関する検討
- 妊娠中毒症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 用語委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 用語委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 討論 (妊娠中毒症 : その病態論的アプローチ)
- 妊娠中毒症 : その病態論的アプローチ
- 181.腟原発の悪性黒色腫の1例(婦人科1:外陰・膣, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 325 子宮頸癌放射線治療における二次発癌の研究
- 88. 中毒症重症例胎盤の分葉単位にみた絨毛間腔変化と絨毛構成変化に関する研究
- 234 外陰悪性黒色腫の症例
- 65 悪性ミューラー管混合腫瘍の3例
- 13 子宮頚部悪性腫瘍の2例
- 279. 子宮体部悪性リンパ腫の1例(子宮体部XI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 39.細胞診を契機として診断された子宮頸部悪性リンパ腫の1例(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 62 ヌードマウス卵巣同所移植法を用い細胞外基質成分の変化に伴う卵巣腫瘍の形成能と転移巣の比較検討
- 教育・用語委員会報告 : 生涯教育-研修テーマに関するアンケート調査報告
- 教育・用語委員会 (平成3年度専門委員会報告)
- 教育・用語委員会 (平成2年度専門委員会報告)
- 急性呼吸不全を呈した粟粒結核症合併妊娠の1例
- 493 子宮内膜の月経性剥脱後の再生修復機構 : 腺管形成と上皮化過程のメカニズム
- 103 ヒト絨毛細胞と基底膜との相互作用 : ヒト正常絨毛細胞株を利用して
- 128 顆粒膜細胞のホルモン産生能に及ぼす莢膜細胞の影響 : 卵胞発育にともなう変化
- P-77 顆粒膜細胞から卵への卵成熟抑制因子移送機構 : 人工卵胞壁を用いた検討
- 256 "人工卵胞壁"を用いた卵培養 : 卵成熟抑制に及ぼす顆粒膜 : 莢膜細胞相互作用とFSHの影響
- 255 人工卵胞壁の開発 : ウシ顆粒膜 : 莢膜細胞培養系のEstradiolとProgesterone産生能
- 92 体重減少性無月経に対するGnRH隔日投与の効果 : 体重回復後にも卵巣機能の改善をみない症例における検討
- 平成3年度 生殖医学の登録に関する委員会報告 (第3報) : 平成2年分の臨床実施成績, 平成元年分の治療による出生児の追跡調査成績
- 平成2年度 生殖医学の登録に関する委員会報告 : 平成元年分の臨床実施成績と昭和63年末までの治療により出生した児の調査成績
- 生殖医学の登録に関する委員会報告 (理事会内委員会)
- 306 腫瘍細胞と宿主間質との間の相互作用に関する実験病理学的検討
- 教育・用語委員会(平成6年度専門委員会報告)
- 教育・用語委員会 (平成5年度専門委員会報告)
- 503 肝紫斑病合併妊娠分娩の1例
- 教育・用語委員会
- 178 悪性子宮ミューラー管混合腫瘍(MMMT)の免疫組織学的検討とヌードマウス同所移植実験に基づく組織発生についての考察
- 226 母児共に良好な経過をたどった化膿性尿膜管嚢胞合併妊娠の一例
- ウシの優性卵胞内のE_2, P_4は小卵胞内の卵子の質に影響を及ぼさない
- 投与設計と薬効薬理(XIV)モルヒネの生体内動態(3)モルヒネの鎮痛有効濃度域の上昇と臨床検査値の推移
- 512 卵巣機能発現機構における顆粒膜 : 莢膜細胞間相互作用の役割 : 透過性コラーゲン膜上での両面培養による検討
- 胚移植期および着床期の子宮内膜環境の改善 : 肝細胞成長因子の役割
- HGFと生殖内分泌
- 着床機構に関する研究
- 着床機構に関する研究
- 妊娠の成立・着床(今月の研修テーマ)
- 2. 生殖 a. 着床
- 287 子宮内膜平行培養系(Parellel endometrial culture system: PEC system)を用いた不妊症患者内膜の胚受容能の検討
- 子宮内膜症と腹痛