29p-YP-7 冷却原子の非線形光学応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1995-03-16
著者
-
山本 喜久
ERATO Quantum Fluctuation Project, Ginzton Laboratory, Stanford University
-
廣嶋 透也
Erato-sorst量子情報
-
山本 喜久
国立情報学研究所:スタンフォード大学
関連論文
- 量子情報処理技術の現状と展望 : 半導体スピンの光パルス制御と単一光子技術を中心として
- 単一光子ターンスタイル (回転ドア) 素子
- Si(110)面上熱酸化膜形成時におけるSiサブオキサイド時間発展のXPSリアルタイム測定(ゲート絶縁膜形成およびメモリ技術,ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- Si(110)とSi(100)表面の初期酸化過程の違い : リアルタイム光電子分光測定から(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 単一光子を用いた量子情報システム
- 19pXG-3 多者間の量子Gauss状態エンタングルメントに対するモノガミー不等式(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 15aTF-1 Finding a Maximally Correlated State
- 22aTF-13 Majorization Criterion for Distillability of a Bipartite Quantum State
- 23pYK-14 Two-Mode Squeezed真空状態のDecoherenceとEntanglement
- 26aA-5 トラップされたボーズ・アインシュタイン凝縮体の集団励起スペクトル
- 25a-YQ-4 トラップされたボーズ・アインシュタイン凝縮体の集団励起スペクトル
- 31a-YA-12 冷却多体原子系のモンテカルロ波動関数法と数値シミュレーション
- 3a-S-9 冷却多体原子系のモンテカルロ波動関数
- 29p-YP-7 冷却原子の非線形光学応答
- 30p-A-1 励起子・励起子分子系における動的シュタルク効果と光増幅係数の増大
- 25pRD-5 高密度領域における励起子ポラリトンBECの励起スペクトル(25pRD 量子エレクトロニクス(量エレ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 量子情報 ボース・アインシュタイン凝縮で計算
- ボース・アインシュタイン凝縮を使用して高速化された最適化問題探索の動的モンテカルロ法の研究
- 23pL-5 ポイントコンタクトの0.7(2e^2/h)構造
- スクイズド状態と光子数状態
- 27p-QF-10 非線形干渉形における光子数-位相・最小不確定状態
- 光のスクイ-ジング
- 1p-T-1 光Kerr効果を用いたフォトン数の量子非破壊測定
- 19pXG-2 デコイ法を用いた量子鍵配送の改良とその安全性解析(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 量子情報システムのための単一光子
- 非古典的光子--スクイズド状態,光子数状態,サブポアソン状態
- 量子探索アルゴリズムに対する集団デコヒーレンスの解析
- 量子測定の限界と量子ゼノ効果 (特集 エキゾチックな量子の世界)
- 量子情報技術の現状と展望
- 量子光学との出会い
- 光から見る量子情報 (特集=物理を変える!光科学の挑戦)
- 量子情報 (特集 アインシュタイン 奇跡の年から100年 世界物理年2005(下)) -- (最先端の話題)
- 干渉するのは光子ではない--量子力学的干渉の本質
- 量子光学と新技術-8完-
- 量子光学と新技術-7-
- 量子光学と新技術-5-
- 量子光学と新技術-2-
- 量子光学と新技術-3-
- 量子光学と新技術-4-
- 量子光学と新技術-1-
- 光回路素子の研究-2-
- メゾスコピック電子衝突における量子干渉
- メゾスコピック電子衝突における量子干渉効果(第42回 物性若手夏の学校(1997年度))
- 27aZE-9 単一光子を用いた差動位相シフト量子鍵配送の無条件安全性(量子エレクトロニクス(量子情報,量子コンピュータ,量子エレクトロニクス一般),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 量子物性の物理II : 量子力学と工学との接点で(「日本の物理学100年とこれから」)
- 1)五神 真氏「非線形レーザー分光を用いた励起子の量子統計性の研究」(第15回日本IBM科学賞(物理分野))
- スタンフォード大学の風景
- コヒ-レント光ファイバ伝送変復調技術--FSKヘテロダイン検波 (コヒ-レント光ファイバ伝送)
- 19pYH-8 固体NMR量子計算
- 27a-YQ-9 高量子効率光子検出器
- 1 半導体光増幅器の先駆的研究
- 1 半導体光増幅器の先駆的研究
- 3)半導体レーザー増幅器とその応用(光・フィルム技術研究会(第56回))
- 半導体レーザ増幅器とその応用
- 光直接増幅による中継伝送 (コヒ-レント光ファイバ伝送)
- 光を用いた新しい量子情報処理 (特集 光エレクトロニクスの現状と将来)
- スピンと量子情報処理の基礎概念
- 27pRD-10 励起子ポラリトン凝縮の高励起領域での観測(27pRD 量子エレクトロニクス(冷却原子・量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 区別のつかない粒子たち--Quantum Indistinguishability (特集 量子の世界)
- サイエンス・インタビュー 科学のいま、そして未来 新しいコンピュータの可能性 量子コンピュータの実現に向けて
- 研究分野の世界の顔"NTT R&Dフェロー"に聞く(8)次代のインテレクチャルリーダをいかに育成するかを真剣に考えることが重要
- 22pEB-11 高励起領域での励起子ポラリトン凝縮の研究(22pEB 量子エレクトロニクス(量子測定・量子エレクトロニクス・分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))