389 重症妊娠中毒症(EPH)における慢性DIC発症機構の解明 : 特にTF, TFPI, TMおよびNPの動態から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1995-02-20
著者
-
黒田 浩一
防衛医大
-
笹 秀典
防衛医科大学校分娩部
-
笹 秀典
防衛医大分娩部
-
小林 充尚
防衛医大分娩部
-
小林 充尚
防衛医科大学校
-
黒田 浩一
防衛医大分娩部
-
真木 正博
秋田県赤十字血液センター
-
小松 要介
防衛医科大学校分娩部
-
小松 要介
防衛医大分娩部
-
武藤 伸二郎
防衛医大分娩部
-
武藤 伸二郎
防衛医大 分娩部
関連論文
- 妊娠中毒症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症の薬物療法の現況
- 妊娠中毒症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会報告 : 妊婦貧血の現状分析ならびに用語・診断基準に関する解説
- レーザー照射法を用いた臍帯穿刺後の持続性出血予防に関する検討 : Nd : YAGレーザーと半導体レーザーの比較
- 30MHz探触子を用いた妊婦血流依存性血管拡張反応の非侵襲的観察
- 社会保険学術委員会 (平成2年度専門委員会報告)
- 81 ユニークな腫瘍増殖抑制作用を示す新規抗がん剤DPPEの作用機序
- 75) 冠動脈瘤を合併した川崎病患者に抗凝固療法を用いて妊娠出産に成功した一例
- 初期受精卵の細胞周期制御におけるoxytocinおよびstaurosporineの関与について
- 127 マウス初期胚発育におけるユビキチンシステムの関与の検討
- 精液中のサイトメガロウイルス(CMV)およびEBウイルス(EBV)の発現と母子感染との関連性について
- P-146 血管内皮の抗血栓性維持機構に対する基礎的検討
- サイトメガロウイルス(CMV)の母子感染様式に関する検討
- P-327 サイトメガロウイルス(CMV)の母子感染様式に関する検討
- 425 ヘルペス科ウイルスの単純ヘルペスウイルス(HSV)・水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)・Epstein-Barrウイルス(EBV)・サイトメガロウイルス(CMV)の母子感染経路と臨床的意義
- 精液中のサイトメガロウイルス(CMV)およびEBウイルス(EBV)の検出と母子感染との関連性について
- 437 ヘルペス科ウイルスにおける単純ヘルペスウイルス(HSV)・水痘帯状胞疹ウイルス(VZV)・EBウイルス(EBV)・サイトメガロウイルス(CMV)の母子感染に関する比較検討
- 416 サイトメガロウイルス(CMV)の妊娠初期における胎内感染に関する考察
- 322 受精卵分割初期の細胞周期制御におけるoxytocinおよびstaurosporineの関与
- 149 上皮性卵巣癌に対するsecondおよびthird line chemotherapyの成績
- 496 経膣走査法超音波画像を用いた妊娠子宮頸部のスコアリング(cervix score)による頸管縫縮術の客観的適応基準について
- P-429 TTウイルス(TTV)の母子感染
- TTウイルス(TTV)と母子感染に関する検討
- 周産期管理登録委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 周産期管理登録委員会報告 : 周産期死亡個別調査報告 1981〜1987年 7年間における委員会内施設の周産期死亡の分析
- 周産期管理登録委員会報告 : 昭和63年度集計
- 周産期管理登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 婦人科悪性腫瘍の診断,治療に関するup to date : 膣,外陰癌 (今月の研修テーマ)
- 妊娠を契機に Group IIa から Group III に増悪したと考えられた大動脈炎症候群の一例
- 正常妊娠および重症妊娠中毒症例におけるフィブリノゲン・フィブリン分解産物の解析
- 372 双胎妊娠と妊娠中毒症発症における凝血学的異同
- P-43 妊婦における血清サイトメガロウイルス抗体値と膣分泌物中のサイトメガロウイルス : DNA発現の交叉性とその臨床的意義
- 389 重症妊娠中毒症(EPH)における慢性DIC発症機構の解明 : 特にTF, TFPI, TMおよびNPの動態から
- 重症妊娠中毒症における線溶系の変化に関する検討(ポスター)
- PA-23 ドップラ心拍数計の計測分布推定(P.ポスターセッションA-概要講演・展示)
- PB4 ドップラ心拍数計の計測特性(ポスターセッションB)
- 456 胎児新生児心拍の線形予測法を用いた周波数分析
- 364 婦人科癌におけるcalphobindin I(CPB I)の発現に関する検討
- 519 胎盤組織におけるカルフォバインジン(CPB-I)mRNAの発現に関する検討
- 272 超音波法による切迫早産の治療評価と予後判定
- 385 経膣プローベによる頸管無力症の診断に関する検討
- 359 塩酸リトドリン無効例に対する硫酸テルブタリンの子宮収縮抑制効果
- 355 早産(PROMを除く)における絨毛羊膜炎の存在と羊水サーファクタント濃度との関係
- P-503 橈骨動脈の内膜中膜厚の加齢による変化について
- 158 妊産婦と新生児の各種検体からのTTV (Transfusion-Transmitted Virus)-DNAの検出とその意義
- P-289 中毒症妊婦における血管内皮細胞の非侵襲的観察(第2報)
- 臍帯静脈穿刺における穿刺角度と出血量に関する検討
- P-2 サイトメガロウィルス(CMV)の母児感染時期決定因子の解析
- 91 中毒症妊婦における血管内皮機能の非侵襲的観察
- PK4 ドップラ心拍数計の計測分布の確認(ポスターセッション2)
- IUGRをきたした大動脈炎症候群合併妊娠
- 帝王切開術中胎児心拍モニタリングについて
- 妊婦のサイトメガロウイルス感染の診断に関する検討 : 特に腟分泌物のサイトメガロウイルスDNA発現について
- 妊娠中毒症管理における超音波血流波形計測の有用性
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症発症予知に関する検討
- P-428 TTウイルス(TTV)の母子感染様式の検討
- 自宅分娩後失血死に至った一例
- 視力喪失を初発症状とした非定型的な産褥子癇の頭部CT, MRI像
- P-201 Δ^7-Prostaglandin A_1によるヌードマウス移植ヒト卵巣癌におけるCDDPの抗腫瘍効果の増強
- 419 抗腫瘍性プロスタグランジンの卵巣癌治療における前臨床的検討
- 144 組織線溶系が、正常妊娠・分娩・産褥期、子宮胎盤局所循環及び重症妊娠中毒症例に及ぼす影響について
- P-359 マウス卵丘細胞におけるoxytocinの細胞周期制御に関する検討
- 38. 胞状奇胎分娩後の管理における超音波断層法の意義 (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 周産期管理登録委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 143 成長因子による細胞増殖とGTPaseactivating proteinの発現に関する検討(その他6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 532 妊娠中毒症でのDIC分子マーカーとその臨床的意義について
- 137 真空乾燥赤外ATR法による羊水の光学的微量分析に関する検討
- 妊婦橈骨動脈の内膜中膜厚と血流依存性血管拡張反応
- レーザー照射法を用いた臍帯穿刺後の持続性出血予防に関する検討(第2報) : 半導体レーザー照射による臍帯静脈内皮の傷害の可能性について
- 重症妊娠中毒症例の子宮胎盤微小循環における血管内凝固(妊娠と微小循環)
- 超音波診断 : 妊娠中期 (今月の研修テーマ)
- 438 真空乾燥赤外ATR法による羊水の光学的微量分析に関する検討(第2報) : 測定安定性の向上と胎児肺成熟度指標の導出
- 73. Prostaglandins経膣及び経肛門投与による分娩誘発
- Prostaglandin F_ および E_2 の妊娠子宮に対する作用
- 胎児腹部の縦径及び横径と生下時体重との相関について
- Prostaglandin投与時のヒト妊婦尿中Pregnanediol値の動態
- 「説明と選択」の強化と児頭外回転術の導入は骨盤位妊娠の周産期予後を向上させる(第137群 妊娠・分娩・産褥20)
- A-4 ドップラ心拍数計の計測誤差と周波数分析(医用超音波)
- 卵管卵巣膿瘍により無機能腎を呈した1例 : 第440回東京地方会
- 23.出生前に診断され,緊急手術により救命しえた先天性小腸閉鎖症の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 産婦人科における画像診断 : 診療
- 卵巣腫瘍と超音波断層法 (婦人科と画像診断)
- 173.超音波診断による切迫流産の予後判定 およびHCG,HPL,α-Fetoprotein との関連について : 第47群妊娠分娩産褥・切迫流産
- ME外来 (外来診療のきめて) -- (専門外来運営のコツ)
- 防衛医大方式の計画分娩における適用基準の変遷と実施成績に関する統計学的検討
- 214.16,16-dimethyl-trans-Δ^2 PGE_1投与後の血中ホルモン動態について : 第40群 妊娠・分娩・産褥 代謝
- 答98.分娩前後における家兎組織中のProstaglandins の動態 : 第19群 妊娠・分娩・産褥 生理 その1
- 妊娠と感染症 (特集 総合診療医・家庭医のための妊婦の診療)
- TTV母子感染についての検討
- サイトメガロウイルス(CMV)の妊娠初期における胎内感染に関する考察
- 超音波診断による胎芽・胎児初期スクリ-ニング
- 多胎の診断 (超音波検査による産科診断)
- 正常月経周期婦人の13,14-dihydro-15-keto-prostaglandinF_2αの動態(医学博士,杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- 正常月経周期婦人の13,14-dihydro-15-keto-prostaglandin F_2αの動態