303 クラミジア性PIDにおける慢性組織障害の指標としての抗HSP-60抗体の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1995-02-20
著者
-
山元 貴雄
京都府立医科大学産婦人科
-
山元 貴雄
京都市立病院 産婦人科
-
藤原 葉一郎
京都第一赤十字病院
-
柏木 宣人
京府医大
-
上島 典子
京府医大
-
保田 仁介
京府医大
-
藤原 葉一郎
京府医大
-
岡田 弘二
京府医大
-
岩破 一博
京府医大
-
柏木 宣人
京都府立医科大学産婦人科学教室
-
岩破 一博
京都府立医科大学産婦人科
-
山元 貴雄
京府医大
-
藤原 葉一郎
京都府立医科大学産婦人科学教室
関連論文
- 性感染症としての子宮頸管炎におけるAzithromycinの臨床的検討
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 産婦人科領域におけるtazobactam/piperacillinの基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域感染症に対する grepafloxacin の組織内移行並びに臨床的研究
- 7-6.UAEの子宮筋腫に及ぼす影響について(第29群 子宮筋腫2)(一般演題)
- 周産期におけるcefozopranの治療効果
- P-11 体癌化学療法におけるホルモン剤併用の効果増強機構 : 増殖因子と防御因子の転写活性の検討
- 402 マグネシウム(Mg)イオンによるエンドセリンI(ET-1)産生抑制の細胞内作用機序と妊婦血清の影響
- 新しいクラミジア検出試薬-VIDASクラミジアの検討
- P-205 過酸化脂質と妊婦血清の血管内皮細胞PGI_2産生と細胞内カルシウム濃度におよぼす影響
- 424 Mgイオンの血管内皮細胞Endothelin1(ET-1)産生抑制と妊婦血清の影響
- 407 中毒症妊婦血清の培養ヒト臍帯静脈内皮細胞表面トロンボモジュリン活性に及ぼす影響
- P-123 硫酸マグネシウム(MgSO_4)と妊婦血清が血管内皮細胞のプロスタサイクリン産生に及ぼす影響
- 184 妊娠中毒症における酸化的ストレスの血管内皮細胞表面トロンボモジュリン活性に及ぼす障害作用について
- 161 中毒症妊婦白血球の活性酸素能産生能およびその血管内皮細胞への障害度について
- 146 中毒症妊婦血清と血管内皮細胞との相互作用
- 5.先天性両側横隔膜弛緩症の1例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-295 母体末梢血中の胎児赤芽球を用いたオルニチントランスカルバミラーゼ欠損症(OTC)の出生前診断
- いっこうに減少しない性感染症の実態 (特集 このまま放置はもうできない STOP!THE性感染症)
- 乳腺炎が原因と考えられたMRSAによるToxic Shock Syndrome (TSS) の1例
- 人工妊娠中絶手術後の感染予防のための化学療法
- 149. 妊娠時糖質代謝異常の検討 第2報 : 妊産褥婦のP.G.T.T.の成績
- クラミジア性Pelvic Inflammatory Diseases診断における簡便な抗体検査試薬の検討
- P-215 子宮体癌細胞のcisplatin耐性に関わるHeat shock Protein(HSP)-60、-90とグルタチオンの遺伝子発現およびその抑制について
- P-90 硫酸抱合型カテコールエストロゲンによる血管内皮細胞障害防御と中毒症治療についての検討
- 87 酸化的血管内皮障害時のエンドセリン産生変化と新規合成ステロイドの障害防御による治療効果の基礎的検討
- P-5 子宮体癌細胞におけるCDDP耐性に関わる熱ショック蛋白(HSP90)およびグルタチオンの遺伝子発現とその抑制について
- 377 硫酸抱合型カテコールエストロゲンによる妊娠中毒症血管内皮障害防御と治療についての基礎的検討
- 硫酸抱合型カテコールエストロゲンによる妊娠中毒症血管内皮障害防御と治療についての基礎的検討(一般演題:ポスター)
- 中毒症モデルとしての酸化的血管内皮障害におけるエンドセリンとその産生に及ぼす新しい障害防御物質についての基礎的検討(一般演題:ポスター)
- クラミジア性PIDの慢性化診断の指標としての抗HSP-60抗体の発現時期についての検討
- FK506使用腎移植患者の妊娠分娩の1例
- 303 クラミジア性PIDにおける慢性組織障害の指標としての抗HSP-60抗体の検討
- 全腹腔鏡下子宮全摘術
- 381 子宮体癌温熱化学療法におけるMPA併用の有用性についての検討
- 380 子宮体癌化学療法におけるMPAとButhionine sulfoxmine併用の有用性について
- 275 抗体癌peroxidase抗体を用いた新しい子宮体癌の診断法の試み
- 4. 排卵期周辺の超音波観察とホルモン測定による黄体期不全の予測
- Prednisolone-clomiphene療法による排卵誘発とその作用機序
- 209 子宮内膜および内膜癌組織におけるグルタチオン・ペルオキシダーゼの意義について
- P-33 子宮内膜癌ペルオキシダーゼの免疫組織学的局在の検討
- 420 モノクローナル抗体を用いた子宮内膜癌ペルオキシダーゼの免疫組織学的局在の検討
- 34 子宮内膜癌の薬剤耐性発生に対するMPAの抑制効果
- 34 ヒト子宮内膜癌および正常内膜peroxidaseの免疫学的相異
- 510 クラミジア感染症の診断 : 検体としての子宮内膜スメアの重要性について
- 30 活性酸素の代謝からみた子宮内膜癌の化学療法に対する耐性の誘導について
- 465. 子宮内膜癌および正常内膜Peroxidaseの酵素的差異について
- 442. 子宮内膜癌における活性酸素 (O_2) の動態について
- 249. 若年未婚婦人におけるSTDの問題点
- ヒト子宮内膜ペルオキシダーゼのEscherichia coli,Staphylococcus aures に対する抗菌作用について
- 産婦人科領域におけるritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 193 不妊症におけるクラミジア感染 : 分離法と血清抗体価測定の診断, 治療開始への応用について
- 254. Direct RIAによる正常月経婦人,妊婦の血中,尿中抱合型エストロゲンの測定
- 152.切迫流産予後判定指標としてのエストロゲン測定 : E_3-16-G産生源の検討 : 第30群 内分泌の臨床 III(147〜152)
- 腟内細菌叢--GBS,MRSA (妊娠時感染症チェックの仕方)
- 新生児心拍数細変動と behavioral state
- 328. 新生児心拍数細変動とbehavioral states : 第56群 ME V
- 腹壁誘導胎児心電信号によるSTV測定法
- 393. 超音波断層法による黄体の経時的形態的変化の検討 : 第65群 不妊・避妊 III (389〜394)
- 207. 腹壁誘導胎児心電信号によるSTVの測定法 : 第35群 ME III (206〜211)
- 産婦人科領域におけるcefluprenamの基礎的, 臨床的検討
- 新しい経口キノロン系抗菌薬balofloxacinの産婦人科領域における有用性の検討
- 新しい経口キノロン系抗菌薬pazufloxacinの産婦人科領域における有用性の検討
- 産婦人科周産期におけるクラミジア感染症の検討
- 妊婦におけるEstriol-16-glucosiduronate(E_3-16G)の動態に関する研究
- 当院における境界悪性上皮性卵巣腫瘍の検討
- 産後出血に対するUAEの効果
- 子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術の効果について
- 更年期抑うつ気分障害に対する治療法についての検討
- 当院における過去6年間の子宮内胎児死亡例について
- 出生前診断が可能であった心臓脱出症を伴ったCantrell五徴症の1症例
- 分娩後診断し得た進行子宮頸部腺癌の1症例
- 当科における過去3年間の分娩時出血の検討
- 腹腔鏡下子宮摘出術の適応と限界
- Peutz-Jeghers症候群(PJS)経過観察中に発症した子宮頸部悪性腺腫の自験3例の検討
- 更年期障害に対するホルモン補充療法(とくにエストラジオール半量投与)についての検討
- 当院における骨盤位分娩の取り扱いについて
- 当科における過去3年間の切迫早産治療の検討 : −とくに硫酸マグネシウムの併用について−
- 当院における絨毛腫瘍の現況および特異な臨床経過をとった絨毛癌の1症例
- 当院で管理したpreterm PROMの検討
- 当院における外陰癌·腟癌の現況および子宮頸癌治療後に発症した腟·外陰癌の2症例
- 当院における帝王切開後経腟分娩(VBAC)症例の検討
- タイトル無し
- タイトル無し