124. 19-Nortestosteroneのデポー剤に関する臨床成績,特に排卵抑制作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1959-01-10
著者
関連論文
- 13. 6α-methy-17α-hydoxyprogesterone acetateの妊娠維持作用について
- 83.妊娠成立機序に関する研究(其の2)
- 61. 妊娠成立機序に関する研究 (其の1)
- 61. 妊娠成立機序に関する研究(其の1)
- 妊娠成立機序に関する臨床的並びに基礎的研究
- 討論 : 卵の側からみた受精と着床をめぐる諸問題
- 8. 二重盲検法によるMethylcobalaminの妊婦貧血に対する治療効果の検討 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 83.妊娠成立機序に関する研究(其の2)
- 173. 重症筋無力症妊婦の2例
- 88 臍帯血Fibrinopeptide A, B, 凝固線溶阻害因子と分娩時間, 酸塩基平衡, Apgar Scoreとの関連について
- 68. 卵移植による不妊症治療に関する基礎的研究
- 168. 家兎受精卵の子宮内移植
- 56. 光学顕微鏡および電子顕微鏡観察によるヒト精子の受精過程
- 51. ヒト精子頭部膨化機序 : 光学顕微鏡と電子顕微鏡による比較 : 第9群 不妊・避妊 (48〜53)
- 254. 母体呼吸動態からみたNSTの評価に関する研究 : 第45群 胎児・新生児 IV
- 産婦人科領域における卵胞ホルモン療法
- 102. 胞状奇胎及び絨毛上皮腫の悪性度に關する研究
- 性機能の調節機序に関する基礎的研究 : 間脳-下垂体-卵巣系を中心として
- 105. オキシトシン経鼻剤(524-OIN)の臨床
- 尿中Pregnanediolの一定量法の検討
- (2) 尿中Pregnanediolの一定量法
- 28. 妊娠成立機序に関する研究(其の1)
- 59. 妊婦尿中エストリオール (E_3) の測定. : 特に分娩前における E_3 値の変動
- 77. 妊娠成立順序に関する研究(3) : 特に不妊症における卵管因子の臨床的観察
- 404. 帝王切開時,母児Catecholamineに関する研究 : 第67群 手術・麻酔 II (401〜406)
- 403. Capnoscopeを用いたend-tidal CO_2値連続測定による全麻下帝切時母体換気条件の設定について : 第67群 手術・麻酔 II (401〜406)
- 71.Fetal distress発生時における母体静脈血ガス分析の意義について : 第12群 胎児・新生児 II (67〜71)
- 帝王切開手術 (シンポジウム・帝王切開分娩)
- 切迫流産の初診時治療 (産婦人科に於ける初診時治療の実際) -- (妊娠)
- 不妊症診療および患者指導の要点 (実地医家外来診療の決め手) -- (婦人科)
- 69. 月経時障害及び月経周期に関する実態調査について
- 54. 新生児体重と血糖値について
- 54.新生児体重と血糖値について
- 産婦人科における重症筋無力症--特に妊娠との合併について
- 機能性子宮出血に関する基礎的研究
- 妊娠中の血中Urokinase Inhibitorと胎盤性Urokinase Inhibitorとの免疫学的相違について
- 170. 妊娠, 分娩後及び経口避妊薬投与時に於ける凝固, 線溶系阻害因子の変動について
- 講73. 無痛分娩法に関する研究 (第4報) : 児の精神発達及び環境音楽B.G.Mの効果
- 講31. 産婦人科領域に於ける静注用鉄剤に関する研究 (第4報) : 特に血清鉄と肝機能の動き
- 274. 無痛分娩法について(第1報)特に笑気麻酔の検討
- 228. 新生児の肝機能について(第1報)
- 20. 無痛分娩法に関する研究(第5報) : 音と色の機能性について
- 女性不妊症 (検査計画法--内分泌疾患)
- 不妊症の診療計画 (婦人科の主訴と診療の実際)
- 126. 経口避妊薬投与時に於る凝固・線溶阻害因子の変動について
- 妊娠および経口避妊薬投与時におけるAntithrombin3およびUrokinase Inhibitor (産婦人科における凝固線溶系異常)
- 139. 産婦人科領域に於ける静注用鉄剤に関する研究(第3報)
- 179. 産婦人科領域における静注用剤(デキストラン鉄)の大量療法について(第2報)
- 34. 産婦人科領域における静注用鉄剤(デキストラン鉄)の大量療法について
- 19-Nortestosterone誘導体の排卵抑制作用に関する研究
- 124. 19-Nortestosteroneのデポー剤に関する臨床成績,特に排卵抑制作用について
- 307. 性ステロイドホルモンのヒト子宮内膜プロラクチン(PRL)含量に及ぼす影響 : 第63群 内分泌・プロラクチンI
- 39. 放射性燐P^より見たる間腦-下垂体-***系 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 125.ATPの妊娠中毒症に対する効果に就て
- 125.ATPの妊娠中毒症に対する効果について
- 230. Androstenediolに関する研究
- 更年期・老年期婦人科最近の問題点とその対策 (婦人科疾患と新しい診療術)
- これからの分娩取扱い (これからの産婦人科医療とそのあり方)
- 殺精子用避妊薬STフィルムに関する臨床的研究
- 更年期障害に対するEGYT-341の臨床応用
- 183. ステロイド中間代謝物質による不妊症治療に関する研究 (第2報)
- 卵胞ホルモンの下垂体前葉に対する逆作用に関する研究