155. 小児の脾腫(胆道・脾)
スポンサーリンク
概要
著者
-
熱田 友義
市立旭川病院外科
-
熱田. 友義
旭川医大第一外科
-
磯松 俊夫
北海道大学第2外科
-
早坂 真一
北海道大学第2外科
-
磯松 俊夫
北海道大学
-
早坂 真一
北海道大学杉江外科
-
鮫島 夏樹
北海道大学第2外科
-
浅倉 義弘
東北大学第2外科
-
山崎 寛志
北海道大学杉江外科
-
熱田 友義
北海道大学杉江外科
-
山崎 寛志
北大第2外科
関連論文
- 十二指腸潰瘍に対する選択的近位迷走神経切離術の遠隔成績の検討
- 32. バルーン拡張術で治療した良性食道狭窄の2例(第46回食道疾患研究会)
- 14)末梢血行再建におけるgraft flowの術前予測 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 5)四肢慢性動脈閉塞症における末梢run-offの評価(第3報) : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 24) 径4mm以下の動脈血行再建材料の検討 : 特に保存同種臍帯動脈について : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 19.回腸 RLH により,大量下血をきたした1例(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 後腹膜嚢胞状リンパ管腫の1例 : 第296回北海道地方会
- I-B-1. 食道静脈瘤に対する選択的遠位脾腎静脈吻合について(第29回食道疾患研究会)
- II-D-2. 術前照射食道癌症例の病巣所見 : Ef_2 の問題点(第25回食道疾患研究会)
- I-A-9. 扁平上皮癌以外の食道腫瘍12例について(第25回食道疾患研究会)
- 30. 表層拡大型食道癌4症例の検討(第24回食道研究会)
- CII-2 選択的遠位脾腎静脈吻合術(第13回日本消化器外科学会総会)
- 19. A_3 (a_3) 食道癌に対する主癌巣切除の治療効果に対する評価(第22回食道疾患研究会)
- 42. 食道硬化療法後に発生した食道癌の2例(第45回食道疾患研究会)
- 435. 急性上腸間膜動脈閉塞症の外科治療(第35回日本消化器外科学会総会)
- 7.下血を主訴とした小児消化器疾患の経験(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6.先天性食道狭窄症の2例(第38回日本小児外科学会北海道地方会)
- 532 術後感染性肝動脈瘤破裂症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 17.消化管重複症の1例(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 30)皮膚酸素分圧からみたレイノー病の検討 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 8.出血性メッケル憩室の1例(第20回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6.胃重複症の一例(第19回日本小児外科学会北海道地方会)
- 2.出生直後から Temporary Pacemaking をおこなった先天性完全房室ブロックの一例(第19回日本小児外科学会北海道地方会)
- 20) 血行再建に於ける最適原理について : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 7. 遅発性先天性横隔膜ヘルニア(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 2. 新しい小児呼吸循環モニターの開発(第 2 報)(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 14. Agranulocytosis に合併した急性胆嚢水腫の 1 例(第 17 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 肺癌手術における気管支形成術 : 北海道支部 : 第3回日本肺癌学会北海道支部会
- III-B-22 新しい小児呼吸循環モニターの開発
- 9.胎便性腹膜炎の1治験例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 26. 肝管癌,上部胆管癌切除例の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 20.小児の盲腸に発生した動静脈形成異常(第37回日本小児外科学会北海道地方会)
- 37 十二指腸潰瘍に対する選近迷切の遠隔成績(第30回日本消化器外科学会総会)
- 11. 先天性内因性十二指腸閉塞症の経験(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 21.術後長期観察しえた小児悪性腫瘍の2例(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.小児原発性腹膜炎の1症(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 171 小腸結腸癌の自験例2例と本邦報告例の検討
- 特発性肺動脈拡張症(肺動脈瘤)兼肺動脈弁閉鎖不全症の1例 : 第24回日本循環器学会北海道地方会
- B13. 小児肝悪性腫瘍 5 例の検討(腫瘍 (III))
- 17.腹壁内卵黄嚢腫の1例(第30回日本小児外科学会北海道地方会)
- II-15. 食道胃接合部癌 (E=C) の治療及び臨床病理(第36回食道疾患研究会)
- 425 肝門部胆管癌に対する拡大手術と縮小手術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 334 膵尾側遊離・後照射を伴う膵頭十二指腸切除術 (北大第2外科法) 施行例の術後内分泌機能を中心とした検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- CC-13 中下部胆道癌に対する安全かつ根治性の高い膵頭十二指腸切除術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 360 膵頭部領域癌に対する新しい手術術式 : 北大第2外科法の手術手技と治療成績(第23回日本消化器外科学会総会)
- Giant Cystic Meconium Peritonitis の治療経験
- 248 教室における膵嚢胞21例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- A-81 小児肝悪性腫瘍の診断面からの検討(主題 10 小児腹部腫瘍の診断)
- 胃癌手術例における肝動脈幹背面リンパ節(8P)の臨床研究
- 406 胃癌手術例における肝動脈幹背面リンパ節 (8X) の問題点(第26回日本消化器外科学会総会)
- 24. 短食道と Barrett 食道癌(第39回食道疾患研究会)
- 627 皮下脂肪織炎及び多関節炎を併発した慢性膵炎の治療経験(第27回日本消化器外科学会総会)
- 465 膵尾側遊離法 PD 術後の膵内分泌機能と術式の改良(第27回日本消化器外科学会総会)
- 301 肝門部胆管癌に対する外科治療方針(第27回日本消化器外科学会総会)
- 13. 回腸閉鎖症の一例(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. 肝芽細胞腫肺転移の治療経験(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3. 食道血管腫の 1 治験例(第 17 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12. 神経芽細胞腫の 1 例(第 15 回日本小児外科学会北海道地方会)
- I-A-3 小児の門脈圧亢進症について(肝・胆道 I, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 40. 胆管癌切除例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 435 肝門部胆管癌 : 減黄法と癌の進展型式について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 222 乳頭部腫瘍切除例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 214 膵ホルモン産生腫瘍における経皮経肝門脈カテーテリゼーション(PTPC)局在診断法の意義(第17回日本消化器外科学会総会)
- 198 慢性膵炎の病態からみた手術症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 46. 上部胆管癌の治療過程における感染症例の検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 30. 胆石症手術における胆道附加手術の適応(第4回胆道外科研究会)
- 177 経皮経肝門脈カテーテリゼーション (PTPC) 法を用いたインシュリノーマの局在診断(第13回日本消化器外科学会総会)
- CSI-9 膵十二指腸切除後におけるリンパ節郭清 : 主として上腸間膜動脈周囲リンパ節について。(第13回日本消化器外科学会総会)
- 39. 胸部食道癌のリンパ節転移状況と合理的郭清について(第40回食道疾患研究会)
- 67. いわゆる早期食道癌症例の検討(第37回食道疾患研究会)
- 22. 胸部中部食道癌の治療方針と成績(第35回食道疾患研究会)
- 17.肝外胆道閉塞を来たした肝内胆管形成不全の1例(第29回日本小児外科学会北海道地方会)
- 31. 良性食道疾患に合併した食道癌症例の検討(第34回食道疾患研究会)
- 68. 食道癌術後長期ED使用例の検討(第33回食道疾患研究会)
- A-14 胆外胆管の先天性膜様狭窄症の 1 例(胆道閉鎖症 I)
- 155. 小児の脾腫(胆道・脾)
- 116. 小児の肺嚢胞性疾患について(頸, 肺)
- 21.先天性胆道閉鎖術後患児における骨塩の変動について(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- S-I-2 心奇形を伴う小児外科疾患の手術経験
- C-229 新生児、術前術後管理の問題点 : ことに術後合併症を中心に
- B-56 小児Hypoglycemiaの外科治療
- 消化管に浸潤をきたした尿膜管腫瘍の1例 : 第315回北海道地方会
- 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎細胞癌の6症例について : 第313回北海道地方会
- A-75 腸回転異常症の経験(腸回転異常症)
- 35)重症阻血性潰瘍に対するprostaglandin E_1(PGE_1)長期大量投与例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 11.化学療法が著効を奏した神経芽細胞膜の1例(第24回日本小児外科学会北海道地方会)
- シ-2 肝障害例の消化器系手術 : 門脈亢進症に対する手術を中心に(第18回日本消化器外科学会総会)
- S-V-6 小児門脈圧亢進症における消化管出血の病態と対策
- 6. 空腸閉鎖症手術後にみられた消化吸収不全の 1 例(第 6 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 10)犬頸動脈移植による各種人工血管の評価 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 310 門脈圧亢進症における肝動脈流量 / 門脈流量比の RI による簡易測定(第19回日本消化器外科学会総会)
- レーザー励起 singlet oxygen による癌治療の基礎的検討 : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- 急性腹症 (処方計画法(1981年版)-2-疾患編) -- (消化器系)
- 術後十二指腸瘻を形成した化膿性腎嚢胞症例 : 第241回北海道地方会
- 4. 胸部神経芽細胞腫の一例(第 17 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 虚血性心疾患に対する内胸動脈植込み術の経験 : 第22回日本循環器学会北海道地方会
- 10 新生児イレウスの臨床経験(消化管)
- 121. 小児縦隔腫瘍 8 例の臨床経験(縦隔)
- 肝の剥離脱転によって摘除しえた下大静脈腫瘍血栓を伴う腎癌の1例 : 第286回北海道地方会
- A case of esophageal motility disorder with esophago-gastric junction stenosis.