5. 先天性食道閉鎖症の結腸移植食道再建(第 8 回中国四国地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
松浦 雄一郎
県立広島病院胸部外科
-
松浦 雄一郎
金沢医科大学小児外科
-
梶本 照穂
金沢医科大学小児外科
-
古田 靖彦
県立広島病院小児外科
-
古田 靖彦
県立広島病院母子総合医療センター小児外科
-
肥後 正徳
県立広島病院第三外科
-
川口 稜示
県立広島病院麻酔科
-
梶本 照穂
金沢医科大学
-
川口 稜示
金沢医科大学小児外科
-
中村 俊吾
金沢医科大学小児外科
-
中村 俊吾
県立広島病院小児外科
-
肥後 正徳
県立広島病院小児外科
-
松浦 雄一郎
県立広島病院小児外科
-
川口 稜示
県立広島病院麻酔・集中治療科
関連論文
- P-42 肺芽腫に対する動注化学・塞栓療法の経験
- 200 肛門括約筋群の体積定量化の試み
- 126 括約節群の分布状態からみた直腸肛門奇形術後排便機能の評価
- 腹腔交通を有する非対称性二重体(上腹体)の手術治験と問題点
- 呼吸困難をきたした乳児舌根部嚢腫の1治験例
- D89 全結腸無神経節症5例の検討
- A5 自然治癒の見られる頚部腫瘍 : 良性乳児耳下腺血管内皮腫の経験
- C23 再発, 切除不能小児肝がん症例に対する治療法の検討
- 13. 当教室における NICU 長期入院患者の QOL の検討(長期に入院する小児外科症例の QOL, 第 8 回 小児外科 QOL 研究会)
- 7. Benign Infantile Hemangioendothelioma of the Parotid Gland の 3 例(第 27 回 日本小児外科学会北陸地方会)
- 30. 直腸肛門奇形の stoma から測定した直腸末端部の内圧 : 最近の 3 例から(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- 5.直腸肛門奇形を伴う尾部退行症候群の1例(第24回日本小児外科学会北陸地方会)
- 膀胱尿管逆流現象(VUR)における定量的分腎機能検査法の評価
- 3A29 小児そけいヘルニアにおけるシルクサインによる対側鞘状突起検索の評価
- 2A7 フィンガーピース型ICGクリアランスメータによる胆道閉鎖症患児の肝機能評価
- 1B83 仙骨前腫癌が悪性腫瘍であったCurrarino triadの1例
- 胃粘膜の迷入した腹壁内卵黄腸管嚢腫にメッケル憩室が合併した1例 : 症例報告と本邦報告例の集計
- 1.胆道閉鎖症早期発見の一助としての便の色調の評価 : 第1報(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 6.珍しい卵黄腸管遺残症の1例(第23回日本小児外科学会北陸地方会)
- B27 膀胱尿管逆流症(VUR)における^TcDMSA腎機能検査
- P-II-3 水腎および水尿管症の治療経験
- 小児肝臓移植待機患者における Ursodeoxycholic acid 投与の有用性
- 184 小児の肝臓移植待機患者にとってUrsodeoxycholic acidは有用か?
- E74 膵のSolid and cystic tumorの2例
- 120)家族性洞機能不全症候群の1家系 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 16.教室開設以来の悪性腫瘍の臨床統計(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 12.膀胱尿管逆流症の治療経験(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 新生児,乳児の肛門位置の数値的客観化
- 221 肛門の位置の客観的評価-第II報-
- 200 小児外科手術を受けて18歳以上に達した患児の社会適応とQuality of life
- 55 鎖肛症例に合併した泌尿生殖器系異常の治療
- 205 鎖肛にみられる泌尿生殖器系異常及び脊椎異常の合併
- 184 小児の食道狭窄拡張術における内視鏡的ステロイド局注の有用性の検討
- 134 実験的停留睾丸における生殖細胞のDNA合成について-第II報-
- 10. 直腸刺杭創の1治験例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 19. 胃石症の 1 例(第 7 回中国四国地方会)
- 7. EMG 症候群の 1 例(第 7 回中国四国地方会)
- 小児腸重積症における再発例の検討
- A-91 睾丸胎児性がんの治療成績(主題 13 外科的小児ガンの長期遠隔成績)
- A-26 新生児消化管穿孔の治療(主題 3 新生児消化管穿孔の治療)
- A-12 新生児における内因性十二指腸閉鎖症に対する手術手技上の問題点と術後管理(主題 2 内因性十二指腸閉鎖症の手術)
- 下大動脈閉塞症の1例 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- B-86 小児外科術後ケトージスの研究 : 特に補液の効果に関して
- 5. 先天性食道閉鎖症の結腸移植食道再建(第 8 回中国四国地方会)
- ^Tc による Meckel 憩室の術前診断
- 心筋硬塞に対するglucagonの効果 : 実験的心筋硬塞犬における血行動態におよぼす影響
- 左心室右心房交通症の2手術治験例 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 房室中隔欠損について
- 105. 先天性心疾患の P 波の増幅心電計による観察(心・大血管 I)
- 先天性心疾患における人工弁移植
- 112. 小児期人工弁移植について(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- 16)三尖弁に対する人工弁移植について : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- B-49 MR-defecographyrによる排便メカニズムの研究(ヒルシュスプルング病・肛門)
- C-35 MR-defecographyによる骨盤底筋群の動態からみた直腸肛門奇形症例の評価(直腸肛門奇形(1))
- 直腸肛門奇形症例における術前・術後のMRI検査の意義
- P-II-1 肛門括約筋群の形態からみた鎖肛術後排便障害の分析と治療
- 小児睾丸胎児性癌の治療
- 9) 学童期房室blockの三例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 14)Sick sinus syndromeのpacemaker移植による治療経験 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 169.ぺースメーカー植え込み患者における左心室機能 : (第3報) : 運動負荷の及ぼす影響について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心音・心機図
- 72)胸骨正中切開開心術後乳糜胸の1治験例 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 13)心外膜嚢腫の2治験例 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 154)右房内遊離血栓によりhole-in-one occlusionをきたして突然死した右心系の心内膜線維弾性症の1例 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 103)VVIペースメーカーからDDDペースメーカーに変更して自覚症状の改善を得た2症例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 146)脳血管障害,脳外傷に統発する症候性徐脈を対するペースメーカー植込み治療 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 12) 徐脈性不整脈を呈する心筋症に対するぺースメーカー植込の経験 : 心筋症をめぐる諸問題 : シンポジウム : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 77) 左房内可動球状血栓を伴う僧帽弁狭窄症の1治験例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 112)手掌筋鞘炎(palmar fascitis)を合併した心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 102)PTCA(経皮的冠動脈形成術)が著効を呈した1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 救急的摘出術により救命した左心房粘液腫の2例 : シンポジウム : 循環器疾患の救急状態における診断と治療 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 新しいP波同調型ぺースメーカー(CPI-RS4)の使用経験 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 昭和56年度に遭遇した急性心筋炎の検討 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- PTCA(経皮的冠動脈形成術) (冠・大動脈疾患をめぐる最近の話題)
- 徐脈性不整脈を呈する僧帽弁弁膜症に対するペースメーカー植え込み症例の検討 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- ペースメーカー植え込み患者の予後に関する検討 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞と鑑別困難な心電図変化を示したクモ膜下出血の1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 70) 周産期心筋症の4例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 12) 興味ある超音波所見を呈したバルザルバ洞動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 急性期心筋硬塞による房室 block の pacemaker による治療経験 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 40) Demand型単極Pacemaker植込み患者における筋電位干渉について : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 4. 小児の肝外傷の経験(第16回日本小児外科学会北陸地方会)
- 202 ラットを用いての同種腸管移植実験 : 門脈循環モデルの作成
- 9.小児の食道狭窄における内視鏡の役割について(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 小児食道狭窄症の非観血的治療法
- 319 外科的乳児検診のこころみ
- 176 ラットにおける同種腸管移植実験 : 形態学的検討
- 遺糞症の治療としてのBiofeedback排便訓練法の試み
- 近親婚家系にみられた multiple pterygium Syndrome の同朋例
- 15.筋組織が上下端を連結するA型食道閉鎖症の1例(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 房室blockを伴う心筋梗塞自験例の検討
- 80才以上pacemaker植え込み術例の検討
- 91) 左心房粘液腫の1治験例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- ペースメーカー移植患者における左心室機能(第2報) : Digitalisの及ぼす影響について
- 右室肥大ベクトル心電図の研究(第1報) : 日循協右室肥大診断基準との相関について
- ペースメーカー移植患者における左心室機能(第1報) : 非観血的検索法による心房収縮との関連性について
- 四肢急性血行障害治験例の検討 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- Vinyl Sheet Oxygenator 使用経験 : 比較的長時間体外循環について : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 8)Lown-Ganong-Levine症候群を呈した甲状腺中毒性心筋症の一例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 169) ぺースメーカー植え込み患者における左心室機能 : (第3報)運動負荷の及ぼす影響について : 心音・心機図 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)
- ペースメーカー移植患者における左心室機能(第2報)Digitalisの及ぼす影響について : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)