機能不全卵巣の病態生理に関する臨床内分泌学的研究 : 副腎皮質抑制下の卵巣刺激試験に対するエストロゲン,アンドロゲン動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
機能不全卵巣の病態生理を知る目的で, 多嚢胞卵巣患者(PCO)20例, 中等度萎縮卵巣患者(MA)7例, 高度萎縮卵巣患者(HA)5例, 正常性周期婦人(対照)3例を対象としてdexamethasome(DXM)による副腎皮質機能抑制下に, human menopausal gonadotropin(hMG), human chorionic gonadotropin(hCG)により卵巣刺激試験を行い, 血中estradiol(E_2), estrone(E_1), androstenedione(A), dehydroepiandrosterone(DHA), testosterone(T), dihydrotestosterone(DHT)をラジオイムノアつセイ法で測定し, 以下の結論を得た.1)HAでは卵巣のステロイド産生能がほぼ廃絶している.2)E_2は, PCO群, 対照群, MA群の3群ともDXMの影響を受けず, hMGにより著増し, 特にPCO群では強い反応を示した.3)E_1は, PC0群, MA群でともに対照群と同様, E_2と似た反応を示したが, 特にPCO群ではhCG刺激により著増した.4)PCO群, MA群, 対照群の3群ともゴナドトロピンによりDHAが増加し, 卵巣性DHA産生の可能性が強く示唆された.5)AのDXM投与前値は, 対照群, MA群に比べてPCO群で高値を示し, 各群ともゴナドトロピン, 特にhCG刺激により著増した.6)Tは, PCO群で卵巣における産生亢進が認められ, その平均値(M±SD)は1, 139±420pg/mlであつた.各群ともhCG刺激による増加が特徴的であつた.7)DHTもTと同様に, ゴナドトロピン刺激に反応し, その増加率は3群間で差が無かつた.以上の成績は, 卵巣機能廃絶以前には, PC0を含む全ての卵巣に, E_2, E_1, A, DHA, T, DHTを産生する潜在的予備能力が存在し, かつ, PCOのアンドロゲン優位性は, 肥厚増殖した間質組織に対する持続的LH刺激によつて誇張され, 発現していることが推定された.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1981-10-01
著者
関連論文
- 超音波子宮内膜像の変化と卵巣ホルモン動態との関連性に関する研究
- 34 ダナゾール療法における副作用軽減の試み
- 502 持続放出型GnRHアゴニスト投与による子宮筋腫ステロイドレセプター量の変化の検討
- 321 潜在性高PRL血症と排卵障害との関係についての検討
- 407 存続絨毛症におけるβ-hCG測定値に対する抗イディオタイプ抗体存在の影響
- 無月経婦人に対するProgesterone負荷試験の臨床的・内分泌学的検討
- 267.無月経症に対するProgesterone 負荷時のホルモン動態からみたchallenge test の再検討 : 第50群 診断・検査 婦人科
- 84. ^Iをトレーサーとした血中Progesteroneのラジオイムノアッセイの基礎的検討と臨床応用
- 178. 排卵性機能性不妊婦人の黄体機能に関する研究 : とくにLH-RHによる内因性ゴナドトロピンの意義
- 排卵障害の進展に関する研究 : 排卵障害症の病態とその治療を中心に : 排卵をめぐる卵巣の生理・病理 : ヒト卵巣を中心としての問題点
- 132 着床早期における超音波子宮内膜像の検討
- 346. 多のう胞性卵巣症候群の進展に関する検討 : 第59群 不妊・避妊 II
- 81.ゴナドトロピン刺激に対するアンドロゲンの動態と卵巣形態 : 第22群内分泌・卵巣I
- 妊娠中β-endorphin分泌動態について : 尿中β-endorphin測定の応用
- 子宮内膜症の臨床進行期分類に関する検討
- 機能不全卵巣の病態生理に関する臨床内分泌学的研究 : 副腎皮質抑制下の卵巣刺激試験に対するエストロゲン,アンドロゲン動態
- 子宮内膜症に対するDANAZOLの効果と副作用
- 不妊外来における検査と治療の進め方 (不妊症診療の進歩)
- RIA, HAIRおよびE_3 kitによる尿中estriolの測定とその臨床応用
- ラテックス凝集反応を応用したスライド法妊娠診断試薬(Gestate Slide)の臨床成績
- 簡易スライド式妊娠反応の再検討
- 12.卵管妊娠に対する腹腔鏡下卵管切除術の検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し