16. 子宮頸癌放射線治療における500rads照射前後の生検による予後判定の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1978-08-01
著者
-
北村 隆
東京慈恵会医科大学産婦人科学教室
-
北村 隆
慈恵医大
-
佐々木 寛
慈恵医大
-
岩田 正晴
慈恵医大
-
坪井 透
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
光永 忍
慈恵医大
-
神谷 直樹
慈恵医大
-
岸野 喜保
慈恵医大
-
坪井 透
慈恵医大
-
大村 峯夫
慈恵医大
-
細川 勉
慈恵医大
-
横山 哲也
慈恵医大
-
神谷 直樹
慈恵医大柏病院
-
横山 哲也
東急病院産婦人科
-
西浦 天宣
東京慈恵会医科大学産婦人科学教室
-
石井 博基
慈恵医大
-
西浦 天宣
慈恵医大
-
石井 博基
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
光永 忍
東京慈恵会医科大学産婦人科教室
-
岩田 正晴
東京慈恵会医大
関連論文
- P3-236 双生児に発症した悪性胚細胞腫瘍(Group128 卵巣腫瘍13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 102.子宮頚部間質肉腫の一例(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 1.抗核モノクロナール抗体の作成(モノクローナル抗体, ラウンドテーブルディスカッション(IV), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮腺癌の放射線抵抗性因子について
- 子宮腺癌,扁平上皮癌細胞スフェロイドの放射線線量生存率関係の相違について
- 101 ヒト子宮腺癌の細胞間結合性と放射線抵抗性因子との関係について
- 淋疾,トリコモナス腟炎合併の1症例における膣細胞診
- 112. ヒト子宮腺癌・扁平上皮癌 Spheroidの電顕的細胞構造の差について(婦人科18 その他その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 低線量率照射中の細胞周期変化に関する正常組織と腫瘍組織の相違について
- 221. Multicellular Tumor Spheroid の形成能について(第46群 : 総合(その他), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 253. 子宮頚癌に対する放射線,温熱併用療法に関する基礎的研究 : 第42群 悪性腫瘍 X (251〜256)
- 236. 腺癌の放射線抵抗性機序に関する検討 : 第39群 悪性腫瘍 VII (232〜238)
- 245.抗腫瘍剤ベンズアルデヒドの細胞変化(総合(その他)53, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 154.Multiple cellular tumor Systemを用いた子宮体部腺癌と頚部扁平上皮癌との放射線感受性に関する研究 : 第26群 悪性腫瘍 VI (151〜155)
- 94.アドリアマイシン耐性癌細胞の形態的特徴について(第21群 総合(その他), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 淋菌感染症にみられる腟細胞診所見の検討
- 158.諸種の人子宮頚癌ヌードマウス移植株の細胞動態解析,特に組織分類別の比較を中心に : 第32群 基礎腫瘍学 II(157〜160)
- 151.卵巣癌の手術放射線治療後に発生した骨髄性白血病を合併した子宮癌肉腫の膣細胞診(第37群:婦人科〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 固型腫瘍に対するFlow-microfluorometryを用いたDNA histogramのcomputer解析
- 13. 細胞動態解析による抗癌剤の合理的併用療法に関する実験的研究 : 第3群 悪性腫瘍・治療III
- 145.淋菌感染における膣細胞診(第37群:婦人科〔ホルモン・腟〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 尿中カドミウム濃度と子宮内膜症の関連
- P3-183 高齢者における子宮体癌手術症例の検討(Group121 子宮体部悪性腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-154 子宮頸がん検診へのベセスダシステム導入による検体不適率の実際とその推移(Group118 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-222 卵巣明細胞腺癌初回化学療法としてのシスプラチン・イリノテカン療法の長期治療成績(Group127 卵巣腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-68 進行漿液性卵巣癌における細胞周期調節蛋白の発現と臨床病理学的検討(Group42 卵巣腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌検診の現状と問題点(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断)
- W5-2 子宮体がん検診における内膜増殖症の検出感度に関する内膜細胞診と簡易吸引組織診との比較検討(子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮内膜増殖症の診断における簡易型子宮内膜組織診の有用性 : 細胞診との比較(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 婦人科癌の後腹膜リンパ節郭清術後の下肢リンパ浮腫の新規予防手術法(悪性腫瘍全般III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜増殖症と類内膜腺癌の診断における簡易型子宮内膜組織診の有用性について : 子宮内膜細胞診との比較(子宮体部悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- WS1-1 子宮内膜増殖症の診断における内膜細胞診の位置づけ : 吸引内膜組織診との比較(ワークショップ1 : 子宮内膜細胞診)
- 3-4.子宮内膜増殖症のスクリーニングにおける子宮内膜組織採取器具シュアサンプルの有用性について(第8群 子宮体部悪性腫瘍1)(一般演題)
- ヒトの子宮頸部腺癌の細胞株CAC-1のxenograftモデルにおけるcapecitabineと放射線照射の併用効果について(第4群 子宮頸部悪性腫瘍4)
- 腹腔鏡下リンパ節郭清術の適応について
- 子宮癌に対する腟式手術に併用した内視鏡下リンパ節郭清術
- エストロゲン産生関連酵素の異常発現と子宮内膜の癌化過程
- P-5 パラフィン包埋病理組織切片で免疫染色可能な抗エストロンサルファターゼモノクローナル抗体の特性
- シII-1 東京都がん検診センターにおける子宮体癌検診の現況
- シIII-6 卵巣腫瘍内容漏出防止装置付穿刺針による腫瘍内容細胞診と良悪性鑑別診断
- 性索間質腫瘍分類不能の一例
- 87 病理組織学診断から見た子宮体癌筋層浸潤のMRI診断基準について
- 産婦人科診療 私のコツ 婦人科がん手術後の下肢リンパ浮腫の予防
- 子宮内膜増殖症の発生過程と診断(グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 婦人科癌術後の下肢リンパ浮腫の頻度と予防手術について
- 婦人科細胞診の実際(2)子宮頸部Thinlayer法
- 座長のことば(なぜ受けないの?子宮がん検診,パネルディスカッション,市民公開フォーラム 第2部,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-41 卵巣原発の高カルシウム血症型小細胞癌の1例(卵巣 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 座談会 女性が健やかな老後を送るために--骨粗鬆症の予防と治療
- 子宮頸部の上皮内腺癌と微小浸潤腺癌の細胞学的検討(子宮頸部1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診 体腔液(胸水,腹水) (産婦人科 検査マニュアル) -- (腫瘍)
- P2-55 遺伝性非ポリポーシス大腸癌(HNPCC)と関連子宮体癌患者の動向および診断法についての考察(Group39 子宮体部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-103 大腿ソケイ部リンパ管・細静脈吻合術の予後(Group14 婦人科手術1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科がんの細胞診断 (特集 産婦人科専攻医の研修 何を教える?何を学ぶ?(婦人科腫瘍編))
- P-111 子宮頸部細胞診を契機に発見された腹膜癌の一例(その他(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W1-1 子宮体部癌における,内膜細胞採取器具の相違による細胞診断の特徴(子宮体がんの適正標本とその取扱い(とくに採取器具による診断率の差について),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P3-120 急性腎機能障害を合併した卵巣未分化胚細胞腫の化学療法(Group81 卵巣腫瘍9,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-114 腹腔鏡下手術におけるアイソレーションバッグを用いた摘出組織の廉価な回収法(Group80 卵巣腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 病理 婦人科細胞診の実際(9)子宮体部(5)簡易式子宮内膜生検
- 婦人科細胞診の実際(1)婦人科領域の細胞診断学における採取器具の診断上の留意点
- 45 卵巣明細胞腺癌Ic期における術中卵巣腫瘍捺印細胞診に出現した異型巨核細胞症例(卵巣(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 卵巣癌の治療戦略--初回腫瘍減量手術の有効性と術中迅速病理診断の限界 (特集 婦人科悪性腫瘍の術前診断(がんの局在,局所的および遠隔転移)のピットホール) -- (卵巣がんの術前診断)
- S3-5 集団検診における内膜細胞診の役割(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断,シンポジウム3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-146 婦人科腫瘍手術前のD-ダイマーによる血栓症診断の有効性とカットオフ値(Group 132 悪性腫瘍全般II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-281 子宮内膜症におけるエストロンサルファターゼの高発現とLHレセプター発現について(Group 38 腫瘍・その他I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣明細胞腺癌における, 不整巨核細胞の存在とリンパ節転移や予後との関連(卵巣・その他1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺好酸性細胞型濾胞癌の一例(甲状腺1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 249 子宮内膜増殖症におけるエストロンサルファターゼの発現について
- 5-23.婦人科癌術後の下肢リンパ浮腫を発生する高危険因子とくに術式因子について(第22群 悪性腫瘍全般2)(一般演題)
- 再発卵巣癌に対する治療方針 : プラチナ free interval とセカンドラインの効果
- 表層上皮性卵巣癌に対する初回化学療法としての Docetaxel/Carboplatin (DC) 療法の検討
- 12 上皮性卵巣腫瘍におけるDNA量測定の意義
- 18.培養系子宮頚部腺癌と扁平上皮癌との放射線効果に関する研究 : 特にcolony formation assayによる定量的比較検討 : 第3群 悪性腫瘍 III (13〜18)
- 244.子宮頚癌Misonidazole 併用放射線分割照射におけるF.M.Fによる癌細胞の動態解析 : 第66群子宮頚癌・治療IV
- 20.子宮頸癌細胞核DNA量の放射線照射による変化と予後との相関に関する研究(婦人科6, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 16. 子宮頸癌放射線治療における500rads照射前後の生検による予後判定の研究
- ワII-6 卵巣癌手術時における腹腔細胞診からみた予後について
- CDDP-CPT11療法が奏功した膣明細胞腺癌の1例 : 化学療法による細胞変化を中心に : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 婦人科その他II
- 438 進行卵巣癌に対する傍大動脈リンパ節郭清を含めた広汎性手術と高単位CAP療法の併用効果
- 174 腹腔鏡補助腟式(準)広汎子宮全摘術の予後と適応について
- P-445 卵巣腫瘍内容漏出防止装置付穿刺針の開発と臨床応用
- 444 婦人科癌における癌性疼痛に対する鎮痛補助薬の検討
- 299 腹腔鏡補助腟式(準)広汎性子宮全摘術
- 卵巣癌セカンドルック手術における横隔膜再発病変検索のための工夫
- P-175 上皮性卵巣癌に対するfirst line chemotherapyとしてのカルボプラチン-エンドキサン(JC)療法の検討
- P2-97 卵巣癌におけるIDO (Indoleamine-2, 3-dioxygenase)蛋白発現の検討 : IDO発現パターンは漿液性腺癌において予後の指標となる(Group 126 卵巣腫瘍VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Fetus in utero で化学療法を施行し生児を得た子宮頸癌合併妊娠の1例(その他の良性・悪性腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 40 子宮体癌細胞におけるTGF-β_1によるRB遺伝子プロモーターの活性化作用
- 30 ヒト卵巣癌におけるp53遺伝子産物の免疫組織化学的検討
- 360 婦人科癌細胞の組織立体構造形成とCADFERIN
- 353 子宮体癌におけるaromataseの存在の検討
- 313 Prostaglandin誘導体の抗腫瘍効果と副作用 : 特にin vivoにおける検討
- 422 卵巣癌RF波温熱療法における基礎的, 臨床的検討, 特に副作用に関して
- P-214 子宮内膜組織のエストロンサルファターゼmRNAの新定量法
- 153 卵巣癌の組織学的分化度分類(GOG分類)と後腹膜リンパ節転移の関連性について
- 57.抗腫瘍性プロスタグランディンによる細胞変化 : 附属器・卵巣I
- 292 ヒト卵巣癌由来Cisplatin耐性細胞への抗腫瘍性プロスタグランディンの効果
- 123.Flow microfluorometry (F.M.F)を用いた細胞診における腺癌診断の検討(自動化3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 121.低酸素癌細胞の放射線増感法に関する基礎的実験的研究 : 第23群 子宮頚癌 治療 その1
- 諸種の人子宮頚癌ヌードマウス移植株の細胞動態解析 特に組織型別の比較を中心に