11.秋田大学小児科肝臓外来にて過去6年間に経験した胆道閉鎖症の要約 : とくに診断上の問題点について(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1996-04-20
著者
関連論文
- 18.小児の Helicobacter pylori 除菌療法に関するガイドライン(案)の提唱(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 20.新生児胆汁うっ滞と肝ヘモジデローシス(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 12.術前胆道閉鎖症一般肝機能検査成績の経時的変動 : とくに血清 GGTP 値の waning and waxing と肝組織像の関連について(第14回胆道閉鎖症研究会)
- Alagille症候群の予後と肝移植の適応に関する検討
- 新生児マススクリーニングを契機に発見され, 特異なアミノ酸異常を伴った新生児肝炎7例の検討
- 低蛋白血症を伴う新生児肝炎-脂肪肝・肝ヘモジデローシスの合併
- 末梢血幹細胞(PBSC) 採取困難例において,癌化学療法後,長期M-CSF+短期G-CSFの併用投与によるPBSCの効果的採取に関する臨床的検討
- 癌治療前にG-CSFにより動員・回収した末梢幹細胞の臨床的有用性
- 1.第2回の骨髄・中枢神経系同時再発時に末梢血幹細胞移植を施行した T-ALL の1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 新現代病 : テレビゲームと不定愁訴
- 11.膵 Solid and cystic tumor の1例(第50回日本小児外科学会東北地方会)
- 心室壁の肥厚を伴った血栓性血小板減少性紫斑病の小児例
- 先天性代謝異常と新生児・乳児の肝障害 (肝胆道系の先天異常)
- E99 アメーバ赤痢とクローン病の合併例と考えられる 1 例
- 12.Olfactory Neurobastoma の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 12.先天性胆道閉鎖症における胆汁酸代謝(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 胆汁うっ滞とLipoprotein-X
- 小児期肝疾患と血清リポプロテイン-×--特に新生児肝炎と先天性胆道閉鎖の鑑別診断における意義について (専門分化された小児科) -- (小児の肝・胆道および胆嚢疾患)
- 乳児閉塞性黄疸と血清胆汁酸
- 秋田市小中学生における肥満児比率および肥満症検査値10年間の検討
- BCG接種が原因と考えられるアナフィラキシーを呈した1例
- 5. 小児食道アカラシアの 1 例(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- 13.小児食道アカラシアの1例(第60回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.秋田大学小児科肝臓外来にて過去6年間に経験した胆道閉鎖症の要約 : とくに診断上の問題点について(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 16. 胆道閉鎖症術後減黄例における高脂血症について(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 137 胆道閉鎖症スクリーニングにおける血清lipoprotein-X (LP-X), 血清胆汁酸の有用性について
- ギラン・バレ-症候群に合併した異常ADH分泌症候群の1小児例
- 乳児閉塞性黄疸と血清胆汁酸