乳児閉塞性黄疸と血清胆汁酸
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
乳児期早期に閉塞性黄疸を呈する新生児肝炎および先天性胆道閉鎖患児の血清を用い,血清非硫酸抱合型胆汁酸分析を実施,又この他,血清胆汁酸と各種肝機能成績とを比較し,次の結果を得た. <BR>1) 新生児肝および先天性胆道閉鎖両群間にchotic acid, chenodeoxycholic acid, cholic acidとchenodeoxycholic acidとの総和およびcholic acidとchenadeoxycholic acidとの比では有意の差を認めなかった(P>0.05). <BR>2) 先天性胆道閉鎖群ではcholic acidとchenodeoxycholic acidとの比は全例1.00以下であった. <BR>3) lithocholic acidは両群全例に検出されなかった. <BR>4) cholic acid, cholic acidとchenodeoxycholic acidの総和とGOTおよびGPTとの間,またchalic acidとchenodeoxycholic acidとの比とGPTとの間には,先天性胆道閉鎖群において,有意の相関を認めた(P<0.05).
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
今野 多助
東北大学加齢医学研究所発逹病態
-
田沢 雄作
秋田大学小児科
-
田沢 雄作
東北大学医学部小児科学教室
-
今野 多助
東北大学医学部附属病院抗酸菌病研究所小児科
-
堺 篤子
東北大学医学部小児科学教室
-
今野 多助
東北大学医学部小児科学教室
-
今野 多助
東北大学医学部小児科
関連論文
- 18.小児の Helicobacter pylori 除菌療法に関するガイドライン(案)の提唱(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 20.新生児胆汁うっ滞と肝ヘモジデローシス(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 12.術前胆道閉鎖症一般肝機能検査成績の経時的変動 : とくに血清 GGTP 値の waning and waxing と肝組織像の関連について(第14回胆道閉鎖症研究会)
- Alagille症候群の予後と肝移植の適応に関する検討
- 新生児マススクリーニングを契機に発見され, 特異なアミノ酸異常を伴った新生児肝炎7例の検討
- 低蛋白血症を伴う新生児肝炎-脂肪肝・肝ヘモジデローシスの合併
- いとこ婚の両親から生まれたSmith-Lemli-Opitz症候群の1例
- 57 染色体異常を伴ったTrue histiocytic sarcomaの一例(呼吸器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1.第2回の骨髄・中枢神経系同時再発時に末梢血幹細胞移植を施行した T-ALL の1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 先天性代謝異常と新生児・乳児の肝障害 (肝胆道系の先天異常)
- 12.Olfactory Neurobastoma の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 12.先天性胆道閉鎖症における胆汁酸代謝(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 胆汁うっ滞とLipoprotein-X
- 小児期肝疾患と血清リポプロテイン-×--特に新生児肝炎と先天性胆道閉鎖の鑑別診断における意義について (専門分化された小児科) -- (小児の肝・胆道および胆嚢疾患)
- 乳児閉塞性黄疸と血清胆汁酸
- S-I-9 小児悪性奇形腫及び横紋筋肉腫に対するVAB-6療法の効果と副作用
- 5. 小児食道アカラシアの 1 例(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- 13.小児食道アカラシアの1例(第60回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.秋田大学小児科肝臓外来にて過去6年間に経験した胆道閉鎖症の要約 : とくに診断上の問題点について(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 16. 胆道閉鎖症術後減黄例における高脂血症について(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 137 胆道閉鎖症スクリーニングにおける血清lipoprotein-X (LP-X), 血清胆汁酸の有用性について
- ギラン・バレ-症候群に合併した異常ADH分泌症候群の1小児例
- 乳児閉塞性黄疸と血清胆汁酸
- タイトル無し