15-18.Lung Protective Strategy導入前後における新生児呼吸管理日数とCLD発症率の変化の検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2004-02-01
著者
-
谷口 博子
社会保険船橋中央病院周産期母子医療センター
-
熊澤 一真
川崎医科大学産婦人科
-
加藤 博美
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
丸山 英樹
愛育会福田病院新生児科
-
徳久 琢也
鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
池畑 奈美
鹿児島市立病院
-
一ノ橋 祐子
鹿児島市立病院 周産期医療センター
-
一ノ橋 祐子
市立病院周産期医療センター
-
茨 聡
市立病院周産期医療センター
-
丸山 有子
市立病院周産期医療センター
-
丸山 英樹
市立病院周産期医療センター
-
熊澤 一真
市立病院周産期医療センター
-
徳久 琢也
市立病院周産期医療センター
-
谷口 博子
市立病院周産期医療センター
-
池畑 奈美
市立病院周産期医療センター
-
加藤 博美
市立病院周産期医療センター
-
谷口 博子
鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター産科
関連論文
- 低出生体重児における生体信号の長期的な変化 : 入院時と退院時の比較
- P1-64 病理学的絨毛羊膜炎と臍帯血HMGB-1の関連性についての検討(Group9 早産2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 4. 低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)の有用性の検討 : BHT導入前後のHIE症例の背景因子,予後の比較(第20回日本小児人工臓器研究会)
- P1-485 選択的頭部冷却法を用いて脳低温療法(BHT)を施行した低酸素性虚血性脳症患児(HIE)の予後とその周産期背景の検討(Group60 胎児・新生児1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超低出生体重児の消化管穿孔 : 術前術後管理の諸問題
- 鹿児島市立病院新生児センターにおけるNICU長期入院児の現状
- P2-437 低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)の有用性の検討(BHT導入前後のHIE症例の背景因子,予後の比較)(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新生児に対する酸素暴露の影響の検討 : 酸化ストレスマーカーを用いた検討
- 19. HIEに対する脳低温療法施行前の脳波と脳内酸素摂取率, 予後に関する検討(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- HIEに対する脳低温療法施行時の脳波と脳内酸素摂取率の検討(胎児・新生児XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 15-19.低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)中の血中グルタミン酸濃度の変化の検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- 15-6.重症新生児仮死児における血清イオン化カルシウム値に関する検討(第71群 胎児・新生児6)(一般演題)
- 44.低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法施行時の,脳内酸素摂取率の変化の検討(周産期5)(高得点演題)
- 新生児低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法
- PD-008 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの治療方針と成績
- TTTSにおける羊水過多発症のメカニズムとhANPとの関連について
- 新生児科から見た新生児予後を不良にする早産の要因 (特集 早産とその対策)
- 脳室周囲白質軟化症(PVL)症例における臍帯血中内因性cannabinoid濃度の検討(第131群 胎児・新生児2)
- CMV胎内感染治療の展望 : 予後からみた今後の治療のありかた
- CMV胎内感染治療の展望
- B-63 超低出生体重児の外科治療
- E21 下部腸管閉塞症に発生した新生児胃破裂の2例(胃・イレウス)
- 子宮体癌に対するPaclitaxel-Carboplatin(TJ)併用療法の効果と予後(第119群 子宮体部悪性腫瘍8)
- 子宮頚癌に対するchemo-radiation療法の効果と副作用(第72群 子宮頸部悪性腫瘍10)
- 72 Carboplatin (CBDCA)投与におけるAUCの予測は、CalvertとChatelutの予測式のどちらが有用か
- 新生児敗血症性ショック時の心肺機能低下に対する血液浄化法の有用性の検討
- 5. B群溶連菌(GBS)による敗血症性ショックに対し, CHDF及びPMX療法が奏功した1例(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- 母児間輸血症候群における胎児中枢神経障害発症と胎児ヘモグロビン濃度に関する検討(胎児・新生児XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新生児人工呼吸中における口元温度及び湿度実測の必要性(胎児・新生児XI, 第57回日本産科婦人科学会)
- 先天性サイトメガロウイルス感染症の出生前予後予測因子の検討(感染症II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当センターにおけるFGR(IUGR)生育限界(在胎週数, 出生体重)の検討
- 5. 先天性横隔膜ヘルニアに対するECMOの役割(一般演題,第21回日本小児人工臓器研究会)
- ECMO施行時の脳循環に関する基礎的検討(片側頸動静脈血流遮断 が同側の脳組織血液量及び酸素状態に及ぼす影響)
- P-462 重症新生児仮死児における鼓膜温の変化と予後の関連
- 8. 新生仔豚の片側頸動脈血流遮断が脳組織酸素状態に及ぼす影響(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 6. 持続血液濾過 (CHF) による血中インターロイキン (IL) 除去効果の検討(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 胎外生活適応過程における酸化ストレスマーカー(8hydroxy-2'deoxyguanosine)の変化の検討
- 新生児脳低温療法施行時における脳酸素摂取率の検討
- ECMOによる脳低温療法施行時の乳酸産生と持続血液濾過透析併用の効果(第165群 胎児・新生児 15)
- Fetal Brain Death Syndromeと考えた一症例(第162群 胎児・新生児 12)
- P-176 重症新生児仮死に対してECMOによる脳低温療法を施行した1例
- P-141 超低出生体重児に対する持続血液濾過透析(CHDF)の経験
- 2. CHDF施行により化学療法を行えた背部悪性腫瘍の1例(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- P008.胆道系を介して経口摂取が可能だった十二指腸閉鎖症の2例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- P-164 IUGR児における甲状腺機能の検討
- 小児・新生児におけるエンドトキシン除去療法ガイドライン
- 4. 持続血液濾過透析(CHDF)によるサイトカイン除去が有効であった敗血症に伴ったPPHNの1例(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- 出生前に母体ステロイド投与を行った児における頭部MRIの検討(胎児・新生児V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 神経学的異常を認めた新生児GBS感染症における血中サイトカイン値の検討
- P-481 cystic PVL症例の新生児期における瞬時心拍数モニタリング所見の検討
- P-461 cystic PVL症例における聴性脳幹反応 (ABR) の検討
- P-322 子宮内感染と羊水中IL-6及びIL-8濃度の変化の検討
- 11. ECMO にて救命した ARDS を呈した重症 fetomaternal transfusion syndrome (FMT) の 1 例(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- S-3-(4). 出生前診断された横隔膜ヘルニア症の特徴とその管理法の検討(シンポジウム3 : 胎児診断された気道,肺疾患に対する呼吸管理と救命方法)(主題 : 新しい呼吸管理の進歩と肺傷害)(第20回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 15-20.超出生体重児に対するhANPの利尿効果における検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- 15-18.Lung Protective Strategy導入前後における新生児呼吸管理日数とCLD発症率の変化の検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- NICUにおける血液凝固・血小板機能分析装置の有用性 : Bernard-Soulier syndrome の経験から
- サイトメガロウイルス胎内感染症の出生前診断
- 12. ブタ新生仔における ECMO を用いた脳低温療法の呼吸, 循環, 脳組織酸素代謝に及ぼす影響(第 13 回日本小児人工臓器研究会)
- P-424 羊水を用いた先天性サイトメガロウイルス感染の胎内診断 : ウイルス分離とPCR法の診断精度の比較
- P-254 重症新生児仮死児における出生直後の鼓膜温の推移と予後との関連
- P-251 山羊新生仔における脳低温療法の呼吸, 循環, 組織酸素代謝の変化
- 414 横隔膜ヘルニアの患側肺拡張パターンの検討
- 14. ECMO 下にエンドトキシン吸着除去療法(PMX 療法)を施行した症例の検討(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- 最近経験した短小腸患児の3例 : 術式の工夫および栄養管理を中心に
- 15. 重症横隔膜ヘルニア (CDH) 症例での ECMO 施行時の管理の検討(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 96 重症新生児仮死児の出生早期における血清イオン化カルシウム値に関する検討
- P-503 頭部の位置が新生児の脳組織血液量と脳血流速度に及ぼす影響
- 脳室周囲白質軟化症の成因
- P-311 サイトメガロウイルス胎内感染症例に対するガンシクロビルの治療効果の検討
- 234 胎児徐脈を呈した脳室周囲白質軟化症(cystic PVL)症例と無呼吸発作
- Recombinant human granulocyte colony-stimulating factor (rhG-CSF) の新生児顆粒球減少症および敗血症に対する効果の検討
- K1-44 低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法時の脳酸素摂取率と脳組織生化学的パラメータの検討(高得点演題8 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-50 低酸素性虚血性脳症の新生児に対する脳低温療法中のMicrodialysis法を用いた生化学的モニタリングの経験(Group72 胎児・新生児の生理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-101 高乳酸・ピルビン酸血症に対しMicrodialysis法を用いて管理を行った一例(Group46 胎児・新生児の病理3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-73 不妊治療による多胎児の増加がNICUの病床運用に与える影響(Group9 妊娠・分娩・産褥の生理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超低出生体重児の消化管穿孔 : 術前術後管理の諸問題
- 外科治療を要した超・極低出生体重児の長期予後
- 母乳を介するビタミンK予防法の有用性 : PIVKA IIならびにヘパプラスチンテスト(HPT)による評価
- Malignant lymphoma 合併母体からの経胎盤転移が考えられた一症例
- 多胎 (増大号特集:一般小児科医にも必要な周産期の知識) -- (生殖補助医療の新生児医療への影響)
- 未熟児における脳室周囲白質軟化症(PVL)発症の周産期危険因子の検討
- 224 V-A bypass ECMO施行中の心筋肥厚発生に関する検討
- 412 IUGR児における心筋肥厚に関する検討
- 253 二重管カテーテルを用いたV-VバイパスECMOの低酸素性肺高血圧症に対する効果
- 先天性横隔膜ヘルニアの治療成績 - 出生前診断の有無による比較検討 -
- PS-088 胆道系を介して経口摂取が可能だった十二指腸閉鎖症の2例(心に残る症例1,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 母体からの経胎盤転移による悪性リンパ腫
- 15-17.新生児呼吸管理におけるHyperxemia予防に関するSpO2値の検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- 新生児科からみた新生児予後を不良にする早産の要因 (特集 早産--新たな予知・予防戦略)
- 低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法 (NICU最前線 赤ちゃんの脳を守る--いまNICUでできること 最新の治療と話題から)
- 中枢神経系 (NICU最前線 あなたにもきっとわかる!新生児の所見30)
- 多血症(過粘度症候群) (特集 周産期をめぐる血液--胎児・新生児編)
- 重症低酸素性虚血性脳症の脳低温療法施行時の脳波, 脳酸素摂取率に関する検討
- P2-44-3 妊娠35週未満で分娩となった一絨毛膜性二羊膜性双胎の長期予後に対する,子宮収縮抑制剤の影響(Group100 多胎,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-29-4 羊水過小症例に対して人工羊水注入を施行した2症例(Group 141 妊娠・分娩・産褥の生理・病理(症例)1)
- P3-37-4 子宮内胎児発育不全(IUGR)の自然歴における異常所見発現順位(Group 149 FGR)
- P1-35-4 鹿児島県における周産期医療の現状(Group 35 周産期社会2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K3-3-5 一絨毛膜二羊膜性双胎での経腟分娩完遂に影響する因子の検討(高得点演題15 周産期医学6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-39-9 ドクターヘリが有用であった二症例(Group 91 胎児・新生児の異常(症例)4/周産期社会(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)