P-322 子宮内感染と羊水中IL-6及びIL-8濃度の変化の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1999-02-20
著者
-
山口 昌俊
宮崎大
-
松田 義雄
MFICU連絡協議会
-
茨 聡
鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
松田 義雄
鹿児島市立病院産婦人科
-
松田 義雄
鹿児島生協病院 小児科
-
高橋 典子
古賀総合病院
-
蔵屋 一枝
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
高橋 典子
豊橋市民病院
-
丸山 有子
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
丸山 英樹
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
遠藤 誠之
大阪大学医学部産婦人科
-
池ノ上 克
宮崎医大
-
丸山 英樹
愛育会福田病院新生児科
-
浅野 仁
鹿児島市立病院産婦人科学教室
-
蔵屋 一枝
鹿児島市立病院
-
遠藤 誠之
大阪大
-
浅野 仁
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
丸山 英樹
鹿児島市立病院
-
山口 昌俊
宮崎医大
-
鹿島 理恵
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
遠藤 誠之
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
高橋 典子
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
茨 聡
鹿児島市立病院
-
松田 義雄
鹿児島市立病院
-
浅野 仁
鹿児島市立病院
関連論文
- P023.動脈結紮術を先行した巨大仙尾部奇形腫の1治験例(第46回日本小児外科学会九州地方会)
- K1-22 一絨毛膜二羊膜性双胎における臍帯血迅速BNP値と循環動態に関する検討(高得点演題5 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-24 日向夏みかんに含まれる骨代謝改善物質(Group101 骨粗鬆症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-317 ダウン症児の受容が困難だった母親の心理的サポートに関する検討(Group 155 妊娠・分娩・産褥XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-13 母体マグネシウム投与の新生児死亡,脳出血に及ぼす影響 : 多施設共同研究(高得点演題11 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 1)新生児検査(21.新生児検査,C.産婦人科検査法,研修コーナー)
- 全国NICUにおける長期入院例の検討
- D38 先天性食道閉鎖症低出生体重児例の治療
- 直腸肛門奇形を合併した先天性食道閉鎖症の治療経験
- S2-2 先天性食道閉鎖症の周術期管理(主題 新生児,乳児外科疾患の周術期管理 , 第13回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- P3-342 日向夏みかんに含まれる骨代謝改善物質 : 骨芽細胞ならびに破骨細胞培養系に対する抽出物の効果(Group118 女性医学基礎,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-89 日向夏みかんに含まれる骨代謝改善物質(第2報)(Group77 その他(乳房,避妊を含む)4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-484 日向夏みかんに含まれる骨代謝改善物質(Group 177 思春期・更年期・老年期III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 4. 低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)の有用性の検討 : BHT導入前後のHIE症例の背景因子,予後の比較(第20回日本小児人工臓器研究会)
- P1-485 選択的頭部冷却法を用いて脳低温療法(BHT)を施行した低酸素性虚血性脳症患児(HIE)の予後とその周産期背景の検討(Group60 胎児・新生児1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超低出生体重児の消化管穿孔 : 術前術後管理の諸問題
- 鹿児島市立病院新生児センターにおけるNICU長期入院児の現状
- P2-437 低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)の有用性の検討(BHT導入前後のHIE症例の背景因子,予後の比較)(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新生児に対する酸素暴露の影響の検討 : 酸化ストレスマーカーを用いた検討
- 19. HIEに対する脳低温療法施行前の脳波と脳内酸素摂取率, 予後に関する検討(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- HIEに対する脳低温療法施行時の脳波と脳内酸素摂取率の検討(胎児・新生児XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 15-19.低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)中の血中グルタミン酸濃度の変化の検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- 15-6.重症新生児仮死児における血清イオン化カルシウム値に関する検討(第71群 胎児・新生児6)(一般演題)
- 44.低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法施行時の,脳内酸素摂取率の変化の検討(周産期5)(高得点演題)
- 新生児低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法
- PD-008 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの治療方針と成績
- P1-373 アンドロゲンレセプターエクソン1,2欠損によるアンドロゲン不応症候群(Group 50 不妊・不育IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 常位胎盤早期剥離における予後予測因子の検討
- P-448 長期tocolysis中におけるCPKの変動について
- 457 周産期予後からみた分娩週数37週未満の前置胎盤の検討
- P-482 妊娠ヤギにおける新しいβ刺激剤HSR-81の胎仔循環に及ぼす影響
- 母体血中亜鉛コプロポルフィリン、Sialyl Tn (STN) 抗原が高値を示した羊水塞栓症の救命例
- P-273 妊娠ヤギにおける新しいβ刺激剤HSR-81の母体循環、子宮血流量に及ぼす影響
- LH分子異常を伴った早発卵巣不全例の検討 (内分泌クリニカル・カンファランス(47)) -- (性腺・その他)
- B群溶血性連鎖球菌の迅速検出法(感染症V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊婦血中可溶性シンデカン1は胎盤由来であり、胎児発育に関係する可能性がある
- 28-3.妊娠中の血中可溶性シンデカン1とヘパラン硫酸の動態(第135群 妊娠・分娩・産褥期18)(一般演題)
- 妊婦血中可溶性シンデカン1とヘパラン硫酸濃度の変化
- P-239 DHEA sulfotransferase(SULT2A1)遺伝子欠損による高アンドロゲン血症の1例
- 181 アンチトロンビンの胎盤組織トロンボキサン産生刺激作用はシンデカン1を介する
- アンチトロンビンの絨毛組織トロンボキサン産生刺激機序(第2報) : アンチトロンビンによるサイクロオキシゲナーゼの誘導(一般演題:ポスター)
- 168 アンチトロンビンIIIの胎盤組織トロンボキサン産生刺激作用におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの役割
- アンチトロンビン III の胎盤組織トロンボキサン産生刺激作用機序(ポスター)
- 胎盤組織プロスタグランディン産生に対するアンチトロンビンIIIの効果
- 142 胎盤組織プロスタグランディン産生能におよぼすアンチトロンビンの影響
- 胎盤組織トロンボキサンならびにプロスタグランディン産生能に及ぼすアンチトロンビンIIIの効果(一般演題:ポスター)
- 179 培養ヒト臍帯血管内皮細胞プロスタサイクリン再生能に及ぼすアンチトロンビンIIIの影響
- 胎盤組織プロスタグランディン産生能に及ぼすアンチトロンビンIII(AT III)の効果(一般演題:ポスター)
- P-322 子宮内感染と羊水中IL-6及びIL-8濃度の変化の検討
- サイトメガロウイルス胎内感染症の出生前診断
- P-424 羊水を用いた先天性サイトメガロウイルス感染の胎内診断 : ウイルス分離とPCR法の診断精度の比較
- 34-6.日産婦周産期登録システムを利用した多施設共同研究の試み : 切迫早産の実態研究をモデルとして(第168群 その他2)(一般演題)
- 脳室周囲白質軟化症の成因
- P-309 未熟児における胎児心拍所見と臍帯動脈血液ガス、カテコラミン値の検討
- 新しい妊婦健診体制に関する小委員会(委員長 : 松田義雄)
- 184 母体循環と胎児循環におけるアンドロゲン動態の差異
- P-78 ヒト顆粒膜細胞Prostaglandin E_2産生に及ぼすInterleukin-1βの作用
- 146 胎盤, 卵膜組織中のimmunoreactive endothelin-1
- 61 卵胞液中Interleukin-1 βのProstaglandins, Progesterone, Estradiolに対する影響
- 102 ヒト卵胞液中Interleukin-1β及びProstaglandin
- P1-489 低酸素虚血負荷によるラット脳障害と各種プロテオグリカンの変化(Group60 胎児・新生児1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-436 間歇的低酸素/LPS負荷による脳障害モデルにおける各種プロテオグリカンの変化(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-469 妊娠32週以下の子宮体部縦切開症例の次回以降の妊娠・分娩予後についての検討(Group 62 妊娠・分娩・産褥X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 分娩中の母体のSpO_2モニタリングと羊水塞栓症
- 臍帯静脈内皮細胞プロスタサイクリン産生能に及ぼすアンチトロンビンIIIの影響(一般演題:ポスター)
- 臍帯静脈内皮細胞プロスタサイクリン産生能に及ぼすアンチトロンビンIIIの影響(一般演題:ポスター)
- 常位胎盤早期剥離における予後予測因子の検討
- 妊婦血中可溶性シンデカン1の動態
- 151 卵巣Lipid cell tumorの一例
- Uterine Activity Monitoringの使用経験 : 自覚子宮収縮に対する教育効果の検討
- 妊娠末期の前期破水症例における膣内IGFBP-1値測定の有用性と問題点
- 妊娠25週発症のstuck twin syndromeにおける高度変動一過性徐脈に対する緊急的羊水注入療法の意義
- P-107 妊娠末期の前期破水症例における膣内IGFBP-1値測定の有用性と問題点
- 36 ガレン大静脈瘤の出生前診断
- P1-2-4 日向夏ミカンに含まれる骨代謝改善物質 : ラット細胞ならびに3T3E1細胞に対する効果(Group2 更年期・老年期・閉経2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 461 母体血, 臍帯血ならびに新生児血中性ステロイドならびに性ステロイド結合グロブリンの動態
- バースコホートスタディの意義 (特集 メタボリックシンドロームと周産期管理)
- 周産期委員会(平成23年度専門委員会報告)
- 多胎妊娠 (特集 不妊と周産期医療) -- (データベースからみたART妊娠)
- 単胎妊娠 (特集 不妊と周産期医療) -- (データベースからみたART妊娠)
- 臨床経験 胎児性別と妊娠高血圧症候群 : 日産婦周産期登録データベースからの解析
- 合併症妊娠と産科合併症の連関(1.周産期,教育講演,第64回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 知っておきたい・押さえておきたいポイントはこれだ! シーンで学ぶ 産婦人科診療ガイドライン2011(第7回)分娩時の異常と対応(2)
- 帝王切開時に低血圧から心室性頻拍をきたし, 一児が acidemia を示した双胎妊娠の一例
- 広場恐怖症を合併した切迫早産妊婦の管理経験
- 周産期委員会(平成24年度専門委員会報告)
- K2-7-6 妊娠糖尿病1点異常に対する管理に関する後方視的研究:JGSG study(高得点演題12 周産期医学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-15-12 わが国におけるHIV感染女性の再妊娠の転帰に関する検討(Group 120 周産期・感染症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-52-4 日向夏みかん水性抽出物の間葉系幹細胞の効果(Group 104 骨粗鬆症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-52-2 ラット破骨細胞に対する日向夏みかん水性抽出物の効果 : 高分子分画に対する,各種酵素処理の効果(Group 104 骨粗鬆症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-36-4 付加染色体の遺伝カウンセリングについて : 2症例の経験より(Group 88 胎児・新生児の異常(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K2-7-4 糖尿病合併妊娠における産科合併症の検討(高得点演題12 周産期医学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-39-1 妊娠許可基準外の先天性心疾患術後心機能低下症例に対する妊娠分娩管理経験(Group 39 合併症妊娠(症例)2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-32-7 病型別にみた合併症妊娠における妊娠高血圧症候群発症の比較(Group 32 PIH2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-19-5 生殖補助医療は周産期予後を悪化させない(Group 71 生殖補助医療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-30-8 日本人における出生体重の減少は本当か?(Group 30 FGR,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-25-4 常位胎盤早期剥離における予後不良例の検討 : 予後改善のために(Group 130 胎盤1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K2-6-8 入院形態・時間経過・初発症状からみた常位胎盤早期剥離症例における児の予後に関する検討(高得点演題11 周産期医学2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)