1.異型狭心症の治療中に悪性リンパ腫を発症した1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1989-04-20
著者
-
高野 長邦
盛岡赤十字病院小児科
-
高野 長邦
岩手県立中央病院
-
高野 長邦
岩手医大小児科
-
小山 耕太郎
岩手医科大学小児科
-
佐熊 勉
岩手県立中央病院病理
-
小山 耕太郎
岩手医科大学 小児科
-
小山 耕太郎
岩手医大小児科
-
佐熊 勉
岩手医大第2病理
-
小山 耕太郎
岩手医科大学
-
小山 耕太郎
岩手医科大学医学部小児科学講座
関連論文
- Fontan手術の適応外と判断した不均衡型心内膜床欠損症のダウン症候群例
- 平成17-19年度研究課題報告 Williams 症候群の表現型-心疾患およびその他年齢別に注意すべき症状の頻度
- 平成17-19年度研究課題報告無脾症, 多脾症における重症感染症の疫学
- 平成17-19年度研究課題報告18および13トリソミーの心表現型・遺伝子型と予後
- 家族内発症心血管疾患(心室中隔欠損, 心房中隔欠損, ファロー四徴, 動脈管開存) に関する疫学調査報告-1999年8月-2002年7月-
- 失神を契機に発見された左冠動脈主幹部低形成に対し冠動脈バイパス術を施行した1例
- 新生児 Ebstein 奇形3例の治療経験
- B79 Polysplenia, unbalanced AV canal, critical AS, hypoplastic aortic arch, azygos connection, PLSVC、Norwood型手術の6ヶ月児に対するTCPSの1例(心臓)
- 乳児白血病の臨床解析 : 予後因子の検討
- 動脈管依存性先天性心疾患に対するプロスタグランジンE_1・α-CDの有用性に関する調査
- 先天性心疾患児におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン
- 成人先天性心疾患に対するカテーテルアブレーションの現状 (特集 成人となった小児心疾患) -- (治療)
- 成人チアノーゼ性先天性心疾患症例の罹病率, 生存率に関連する危険因子の検討 : 多施設共同研究
- PD-12-6 先天性心疾患合併小児外科疾患の治療戦略(先天性心疾患合併小児外科疾患の最新の治療戦略と予後,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 50) 発作性心房細動のカテーテル焼灼術後に顕在化したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26.内視鏡と生検組織の所見に乖離がみられた乳児難治性下痢症(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 多発奇形を伴った嚢胞性ウイルムス腫瘍の1例
- 乳児腸間膜未熟奇形腫の1例
- II-8) 難治性下痢で発見された VIP 産生神経節芽細胞腫の1例(II 難治性下痢を伴う症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 神経芽細胞腫の1例 : 第185回東北地方会
- 8.腓骨に生じたeosinophilic granulomaの1例(第7回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 3.腹部激痛を主訴とした小児膵腫瘍の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- Ki-1 lymphomaの1例 : 捺印細胞像を中心として
- D-42 緊急手術を要した小児悪性腫瘍12例の検討(Oncologic Emergency (2))
- 一次孔欠損のない心内膜床欠損症と,Fallot四徴症の合併例
- ファロー四徴症に対する単純超低体温法根治術後20年以上の長期遠隔期患者の社会生活
- 単純超低体温法による新生児期総肺静脈還流異常症根治術後の中期予後の検討
- 平成14-16年度研究課題報告 Down 症候群の心血管疾患 : 核型と表現型, 肺高血圧に関する検討
- 心臓再同期療法が有効であった重症心不全の小児例
- 7.急激なイレウス症状で発見されたウイルムス腫瘍の1例(第11回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 14.HCG産生hepatoblastomaの1例(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- 2. 激しい胸痛を訴えた破裂性縦隔奇形腫の1例(第70回日本小児外科学会東北地方会)
- 60 類上皮血管内皮腫の一例
- 159.乳腺粘液癌の細胞像と組織像の比較検討 : 乳腺III
- 14.腸重積症により発見された回盲郎悪性リンパ腫の1例(第29回日本小児外科学会東北地方会)
- 三次元磁気共鳴血管造影による小児大動脈病変の評価
- V-105 {SLL}型修正大血管転位症、左室性単心室、大動脈縮窄、大動脈弓低形成、狭小心室間交通、房室ブロックに対するDamus変法によるNorwood型手術
- S-II-4 HLHSの自己組織大動脈再建は可能か? : Damus変法Norword手術とBDG手術
- 修正大血管転位症に合併した重症心不全に対する心臓再同期と三尖弁置換の併用療法
- 利尿薬 (特集 小児によく使う薬,重要な薬)
- 5.外傷性小腸穿孔の2例(第74回日本小児外科学会東北地方会)
- 電子カルテを導入して
- 48 3ヵ月未満非開心、手術症例の検討
- 2. 悪性胸腺腫と思われる1症例(第9回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 2.上大静脈症候群と乳糜胸を伴った縦隔腫瘍の1例(第7回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- IV-21) Dumb-bell type を呈した先天性神経芽細胞腫の1例(IV 亜鈴型腫瘍または転移の症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- 17.右下肢腫脹を主訴とした後腹膜悪性リンパ腫の1例(第47回日本小児外科学会東北地方会)
- F66 当科における腎悪性腫瘍の治療成績の検討(腫瘍(3))
- 12.出生前に発見され,腹部悪性奇形腫が疑われた1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 平成20年岩手医学会総会特別講演 先天性心疾患は子どもだけのものか?
- 心臓の形態異常 (特集 胎児・新生児異常の治療とその予後)
- 先天性心疾患術後の上室性および心室性頻拍の不整脈基質同定とカテーテルアブレーション治療 - CARTOを用いた検討 -
- 部分肺静脈還流異常症の診断におけるMR Angiographyの有用性
- 先天性心疾患に対するカテーテル治療の成績
- 神経芽細胞腫による下大静脈閉塞の稀な側副血行路の1小児例 : エコーで発見された肝内 veno-veno shunt
- 新生児・乳児期の心臓手術と生後12カ月時の発育と神経学的予後
- 小児悪性腫瘍患者におけるアントラサイクリンの早期心毒性 : ドブタミン負荷心エコー図による検討
- Blalock-Taussig短絡手術後,Jatene手術を行った完全大血管転位症I型の乳児例
- 動注化学療法により切除可能となった肝芽腫(病期III B)の1例
- 2.顔面神経麻痺を主訴として,頭蓋内に腫瘤形成をみた悪性リンパ腫の1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 15.神経芽腫化学療法により高度の心筋障害を来した1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 124 教室における神経芽腫進行例の外科治療の検討
- 12.膣原発卵黄嚢癌の1例(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 15.骨髄線維症を呈した神経芽腫の1例(第11回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 大動脈奇形 (特集 先天性心疾患のMDCT) -- (主な先天性心疾患のMDCT所見)
- 肺静脈還流異常症の造形三次元磁気共鳴血管造影
- 巨核芽球性白血病細胞株MG-Sの樹立
- 1.異型狭心症の治療中に悪性リンパ腫を発症した1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 11.肝血管内皮腫の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 神経芽腫に合併した下大静脈閉塞による肝内 Veno-Venous Shunt の1例
- 10.Congenital mesoblastic nephroma の1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 7.肛門部横紋筋肉腫の1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 15.無症状に経過した巨大縦隔奇形腫の1例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 女児にみられた HCG 産生肝芽腫の1例
- 8. HCG 産生 hepatoblastoma の1例(第9回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 8.両側ウイルムス腫瘍の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 7.ウィルムス腫瘍(rhabdoid tumor)の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 2.カリニ肺炎の呼吸不全にサーファクタント補充療法が有効であった乳児 ALL の1例(第11回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 乳児膣の卵黄嚢腫瘍(内胚葉洞腫瘍)の1例 : 細胞診を中心に
- カテコラミン誘発性多形性心室頻拍を疑う患者における遺伝子変異の検討 : 心筋リアノジン受容体について
- 医療崩壊, 地域, 希望 : 医療格差の時代を生き延びる
- 遠隔画像診断のための心臓超音波画像へのSVC適用可能性検討(画像映像処理・システム,一般)
- 遠隔画像診断のためのSVC符号化された心臓超音波画像の主観品質評価 (メディア工学 ヒューマンインフォメーション 映像表現&コンピュータグラフィックス)
- 遠隔画像診断のためのSVC符号化された心臓超音波画像の主観品質評価(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 遠隔画像診断のためのSVC符号化された心臓超音波画像の主観品質評価(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 修正大血管転位症の診断
- 遠隔画像診断のためのSVC符号化された心臓超音波画像の主観品質評価
- 遠隔画像診断のためのSVC符号化された心臓超音波画像の主観品質評価
- 簡易凍結法で行った末梢血幹細胞移植による小児悪性腫瘍の骨髄救済に関する検討
- Diagnosis of Congenitally Corrected Transposition of the Great Arteries
- 低出生体重児における臓器の血流速度と血管抵抗の出生後変化
- 近赤外分光法による低出生体重児の経時的組織酸素飽和度測定
- 左冠動脈開口部狭窄による運動時失神の2例
- 重複僧帽弁口を合併した心室中隔欠損の臨床経過