Hirschsprung病腸管におけるsubstance P とvasoactive intestinal polypeptideの局在 : 免疫組織学的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Immunohistochemical studies were performed on localization of substance P (SP) and vasoactive intestinal polypeptide (VIP) in human gut from patients with Hirschsprung's (H) disease. Gut from patients with other than H-disease was also studied. The following results were obtained; 1. In the normal human intestines; SP- and VIP-activities (A) were found in the whole layer. In the my enteric (Au) plexus, there were SP- and VIP-positive (P) axonal terminals surrounding nerve cells. In the longitudinal and circular muscle layers, beads-like SP- and VIP-P nerve fibers were observed. In the submucosal (Me) plexus, There were SP- and VIP-P axonal terminals surrounding nerve cells. In the submucosal and the muscularis mucosal layers, a few SP and normal level VIP-P nerve fibers were observed. 2. In the H-disease intestines; In the enlarged intestinal segment, SP- and VIP-A in the Au and Me plexus and both circular and longitudinal muscle layers were normal, or oc-casionally slightly less in cases of than normal. In the enlarged segment neighboring on the transitional segment, SP-A in the Au and Me plexuses diminished abruptly, accompanied by a decrease in SP-A in the proper muscle layers, and the activities were found to disappear in the whole layer, preceding disappearance of ganglion cells. While, an increase in VIP-P nerve cells in the Au plexus and VIP-P fibers in the muscle layers were observed. In the transitional segment, VIP-A in the Au and Me plexuses and the intermuscular space were reduced. In the aganglionic segment, there were a few VIP-A in the intermuscular space and intramuscularty, and some VIP-P fibers in the circular muscle layer, while, no VIP-P fibers were discernible within the muscular bundles. VIP-A was totally lost in the whole layer of the ileum and colon of extensive aganglionosis.
- 日本小児外科学会の論文
- 1987-05-20
著者
-
佐治 重豊
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
東 修次
岐阜大学医学部第2外科
-
古田 智彦
岐阜大学医学部第2外科
-
深田 代造
岐阜大学医学部第2外科
-
国枝 篤郎
岐阜大学医学部第2外科
-
坂田 一記
岐阜大学医学部第2外科
-
坂田 一記
山内ホスピタル外科
-
水津 博
国立療養所長良病院小児外科
-
佐治 重豊
岐阜大学医学部
-
伴 邦充
岐阜大学第2外科
-
国井 康彦
岐阜大学第2外科
-
水津 博
岐阜大学医学部第2外科
-
伴 邦充
岐阜大学医学部第2外科
-
国井 康彦
岐阜大学医学部第2外科
-
国枝 篤郎
国立療養所長良病院小児外科
-
国枝 篤郎
岐阜大学医学第2外科学教室
関連論文
- 噴門部癌に対する胃管再建の適否に関する検討
- 2. リンパ節の癌転移病態 : 4)RT-PCRによるmicrometastasis検索の意義 (リンパ節の癌転移病態と至適郭清)
- 98 CEA及びCK-20を用いた遺伝子診断による大腸癌微小転移の検出について(リンパ節、血液)(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-181 転移陰性リンパ節における分子生物学的手法を用いた微小転移の新しい検出法について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 硬変併存肝癌の肝切除後早期予後因子としての術後血中 human hepatocyte growth factor 値測定意義について : 臨床的および実験的検討
- 直腸癌との鑑別が困難であった虫垂癌直腸穿通の1例
- 4.輪状膵合併早期胃癌の1例(第196回岐阜外科集談会)
- 13.術中透光試験で十二指腸壁内の原発巣を発見し得たガストリン産生腫瘍の1例(第191回岐阜外科集談会)
- 胃癌手術における脾合併切除の適応に関する検討
- PC-2-125 大腸多発・重複癌の特徴の検討
- PC-2-089 異時性4重複癌として発見された横紋筋肉腫の1例
- PP-2-378 進行再発胃癌患者入院時の血清サイトカイン値とTh1/Th2バランスからみた抗癌療法の適応
- PP118054 進行再発癌患者の抗癌療法計画段階での入院時血清IL-4, 6, 8値と予後との関連
- 404 脾内移植肝細胞のアポトーシス抑制を目的とした凍結融解処理肝組織(FTHT)前感作の有用性について
- 胎児内胎児の 1 治験例 : 本邦報告例の集計
- 嚢胞性グルカゴノーマを発症した多発性内分泌腺腫症I型の1例
- 5.術前放射線化学療法が奏功し,切除可能となった気管支浸潤胸部食道癌の1例(第198回岐阜外科集談会)
- 大腸癌におけるNIMA-related kinase (Nek)の遺伝子発現に関する検討
- 大腸癌におけるPolo-like kinase1(PLK1)及びPLK3の遺伝子発現の検討 : とくにp53との関連について
- Lentinus edodes myceliaはラット自然高肺転移モデル(GKS-HL)でIL-6の過剰産生を抑制する
- 胃癌原発巣における腫瘍浸潤リンパ球と腫瘍細胞のアポトーシス発現程度および予後との関連について
- PP-2-400 大腸癌におけるPLKの発現に関する検討
- PP-2-201 進行大腸癌におけるTS,DPD,TPの酵素活性と遺伝子発現との相関に関する検討
- PP-2-126 食道胃管端側吻合における胃管先端部壊死の防止策に関する工夫
- PP-2-016 大腸癌の術後補助化学療法におけるエビデンスとアート
- 胃癌患者血清のCTLL-2増殖抑制活性の測定意義に関する検討
- 胃癌患者の新しい予後予測法としてのニューラルネットワークの有用性について : ロジスティック回帰分析との比較
- 幽門側普通切除時の幽門輪温存意義について : 経皮的胃電気活動記録と排出能からの検討
- 長期生存しえた直腸肛門部悪性黒色腫の2例
- 大腸癌の異時性肝転移予測法としての血管新生関連因子の検索意義
- 癌治療におけるボタンの掛け違い- 過去の反省と現況および将来展望-
- 大腸腺腫の悪性化過程におけるアポトーシス関連蛋白の影響に関する免疫組織学的検討
- ニューラルネットを用いた胃癌術後患者の新しい予後予測法の試み
- Bowen病の経過中に発見された早期胃癌合併虫垂癌の1例
- 522 臨床病理学的因子からみた胃癌患者の予後の重みに関する経時的変化について
- Phosphatidylinositol phospholipase C を用いた carcinoembryonic antigen 可溶化の試みと腹腔洗浄細胞診への応用
- 253 胃切除後5年以上経過例の再建術式別術後障害について : アンケート調査結果からの検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- p53, c-erbB-2, PCNA, CD44, nm23の免疫組織染色所見からみた大腸癌異時性肝転移高危険群の検索について
- 早期胃癌における PCNA, laminin, p53, nm23, c-erbB-2 のリンパ節転移高危険因子に関する検討
- 下部直腸癌に対する超低位直腸前方切除施行例の術後排便機能について :直腸肛門内圧所見と臨床スコアーからの検討
- II-79 再建術式別にみた胃手術後障害 (主に逆流性食道炎) について : アンケート調査結果からの検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後患者の新しい機能評価法としての経皮的胃電気活動記録(Electrogastrography)の測定意義について(II) : 胃癌患者における術前・後の経皮的胃電気活動記録について
- 胃癌腹膜播種性転移早期診断法としての Phosphatidylinositolphospholipase C を用いた CEA 抗原遊出法の有用性について
- 示-41 消化器外科における内圧測定の意義, 特に胃全摘後食道空腸吻合部昇圧帯形成機序から(第40回日本消化器外科学会総会)
- 3.食道小細胞癌の1症例(第197回岐阜外科集談会)
- 317 AIS マイクロセレクターを用いた領域リンパ節からのキラー細胞誘導法の有用性に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-104 特異な転移形式と経過を示した4型胃癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 23. α_1-Antitrypsin Deficiency を伴える乳児閉塞性黄疸の 1 例(第 10 回日本小児外科学会東海地方会)
- あしたへの架け橋「癌治療におけるボタンの掛け違いと, 掛け直しから学ぶ医師の心構え」
- 「食道癌における minimally invasive therapy」 の現況と展望
- 34.immaturity of gangliaと思われる1治験例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- 胸腹水中の腫瘍マーカーgp 160陽性腫瘍細胞のフローサイトメトリによる検出
- 33.Hirschsprung 病腸管の組織学的移行帯における Auerbach 神経叢の分布(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 31.先天性 aganglionosis rat 腸管およびヒト Hirschsprung 病腸管における自律神経分布(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- Hirschsprung病腸管におけるsubstance P とvasoactive intestinal polypeptideの局在 : 免疫組織学的観察
- 示9 腸管切除術を要したHypoganglionosis(残存空腸80cm)の1例
- 121 先天性afanglionosis rat腸管におけるAuerbach神経叢の分布 : Whole mount法による観察
- Phosphatidylinositol phospholipase Cと超音波破砕を併用したCEA遊出能増強による腹膜播種性転移早期診断法の試み
- Wiedemann-Beckwith syndrome の 1 治験例 : 症例報告と文献的検討
- 潜行するDICを手術により回避し得た潰瘍性大腸炎の1例
- 胸部食道癌,大腸癌・同肝転移巣の1期的切除後に発症した狭窄型虚血性小腸炎の1治験例
- 494 胃全摘ないし噴門側切除後の逆流性食道炎に対するρ型 Graham 変法による変更術の有用性について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 12.右横隔膜ヘルニアの1治験例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 20.腸回転異常症を伴った胆道穿孔の1治験例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 大腸癌の異時性肝転移に関する臨床的・実験的研究(1): 異時性肝転移症例の臨床病理学的特徴と周手術期の影響について
- 転移性肝癌に対する内因性LAK誘導療法の有用性に関する実験的・臨床的研究(2) : ヒト転移性肝癌に対する治療成績
- II-206 凍結融解肝組織前感作により誘導される肝再生促進ならびに肝保護効果について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 凍結融解処理肝組織感作血清の肝細胞増殖促進作用に関する研究(II) :ラット初代培養肝細胞を用いた複製DNA合成活性と増殖因子の性格について
- 新しい菌種Bilophila wadswoのダグラス窩感染感染患者からの分離
- 凍結手術後の抗腫瘍免疫活性について : 実験的・臨床的検討
- マウス皮下腫瘍の二重移植系モデルを用いた凍結手術後の仮想転移巣に対する増殖抑制効果について
- 凍結融解処理腫瘍片感作による high zone tolerance と免疫賦活剤併用投与による防止策について
- OK-432とIL-2を用いた徐放製剤のマウス大腸癌肝転移モデルにおける抗腫瘍効果について
- 地域医療支援システムの問題点と今後の課題 : 21世紀型大学附属病院の取り組みから
- 271 胃癌症例における Tissue Polypeptide Antigen の臨床的研究(第23回日本消化器外科学会総会)
- 186 胃・大腸癌の術前術後の非特異的細胞性免疫パラメーターと血清アルブミン値との関係(第18回日本消化器外科学会総会)
- 180 自家リンパ球腫瘍細胞混合培養法による細胞傷害性とその臨床的意義(第18回日本消化器外科学会総会)
- 130 脾内移植肝細胞増殖促進法として凍結融解処理肝組織前感作の有用性について
- 総胆管非拡張型の膵胆管合流異常症に合併した早期胆嚢癌の1例
- 低体重仔犬における脂肪乳剤輸注の影響第 1 報
- 術前ステロイド投与が食道癌周術期の生体反応に及ぼす影響について
- P-1140 敗血症モデルにおける好中球の功罪と好中球枯渇化抗体及びステロイド投与の影響について
- W5-6 術直前ステロイド投与による手術侵襲軽減効果と血行性転移に及ぼす影響について : 臨床的、実験的検討
- 示-155 中心静脈栄養法と成分栄養剤を併用した大腸術前処置法の試み(第31回日本消化器外科学会総会)
- RT-PCR法による大腸癌リンパ節微小転移の臨床的意義と無再発生存期間の検討
- D-112 拘束ストレス下における総胆管結紮ラットの acid back diffusion(第21回日本消化器外科学会総会)
- 2 中枢性ストレス胃潰瘍 : 発生機序に関する実験的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 外科的切除不能転移性肝腫瘍に対する経皮的凍結治療の経験 : 開腹下凍結治療との比較として
- 高度手術侵襲におけるTh1/Th2バランス及びMIF(Macrophage Migration Inhibitory Factor)と術前ステロイド投与時について
- 嚢腫状リンパ管腫
- 491 ヒト大腸癌の18番染色体長腕における新しい癌抑制遺伝子 SMAD-2 および SMAD-4 の異常(第50回日本消化器外科学会総会)
- 84 胃癌所属リンパ節に対する Neocarzinostatin( NCS )及び微粒子活性炭( CH40 )の漿膜下投与の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 噴門部癌切除症例の検討
- 第29回日本低温医学会総会のご挨拶とご案内
- 悪性腫瘍 (特集 侵襲学の基礎を学ぶ) -- (侵襲の評価)
- 早期胃癌の臨床病理学的検討 : 特に粘膜下浸潤程度について
- I-25 食道癌周術期における炎症性サイトカイン測定意義と術後経過及び合併症との関連について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌術前後合併症に対するPNI測定意義について
- A case of malignant fibrous histiocytoma with primary site in greater omentum.
- 人間ドックにて脾壊死として発見された脾悪性リンパ腫の1例